Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 27/04/2017 14:15:01
法人番号:6040001011672
倖生工業株式会社
独自機構を採用した焼物調理器で国内外に実績
独自開発の業務用厨房機器を製造、販売している。焼物調理器「快焼」については、オリジナルの機構を採用。セラミックによる熱変換システムを活用し、これまで天然の炭でしか実現できないとされてきた遠赤外線の焼き上がりをガスとセラミックを使って再現した。イトーヨーカ堂、ダイエー、イオン、チムニー、モンテローザなど国内大手の取引先多数。間接販売を含め、欧州、米国、カナダ、豪州、アジアへの販売実績がある。熱変換装置で特許を取得している。
Other presentation
【企業の強み】 弊社が開発した独自の方式で焼き上げる焼物調理器(グリラー)は熱源こそガスですが、食材の中まで高効率に遠赤外線で焼き、外はこんがり・中はふっくらジューシーに焼きあがります。お好みにより、天然炭の併用が可能で、香りをまとわせることもできます。100%天然炭焼では手間・コストがかかりますが、倖生炭グリラーはそこを「快焼」(解消)いたします。 【事業内容】 業務用厨房機器(焼き物調理器)を製造、販売しています。自社ブランドを持ち、独自開発のセラミックによる熱変換システムを用いることにより従来では天然の炭でしか不可能とされてきた遠赤外線の焼き上がりをガスとセラミックを用いることで再現することに成功しました。 【業種】 業務用厨房機器製造業 【製品・技術の強み】 ●使いやすさ(常に火力が一定) ●手軽さ(ガスが熱源) ●表面コンガリ、芯ふんわりな焼き上がり ●高級天然炭で超ベテランが焼いた味 ●天然炭を併用して炭の香りをつけることも可能 ●無煙タイプであれば煙をほとんど出さずに焼くことも可能 【代表者メッセージ】 日本には「和食」の食文化があります。この和食は世界にも類を見ない繊細で自然を表現した五感で楽しめる美を表現したものであります。その日本の食文化の中でも焼物調理は自然美を表現するには最も神経を使います。例えば川魚等を調理する懐石料理では魚が自然界にいた時そのままの躍動感を表現するように焼き上げる。これは日本独特のものであり、その焼物調理は焼職人といわれる人々が長い年月をかけて習得する技術であるが、「倖生炭グリラー」はそれを比較的経験の浅い料理人の方にも体現して頂けるように考案されたプロ料理人のための焼物調理機であります。しかし和食専用ではなく各国の焼物料理をグレードアップさせます。日本の和食の繊細さを世界各国の料理人にも広く普及させうる、世界でも類を見ない焼物調理機であります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 海外営業担当(英語対応可)が対応、主にインターネット広告と英語サイトを通じた世界中から問い合わせに対応しています。 【シェア・ランク】 業務用グリラーとしては国内ではトップクラスの実績とシェアがあります。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 NHKの海外向けのビジネス番組「JAPAN BIZ CAST」と毎日放送の「せやねん!」にて紹介されました。 【証明・許認可】 JIA認証 日本ガス機器検査協会 【共同研究・開発実績】 熱変換装置(特許3921592号) 【取引形態】 直販、代理店様を通じての販売、双方に対応しています。 【主要取引先:実績(国内)】 株式会社イトーヨーカ堂様、チムニー株式会社様、テンアライド株式会社「テング酒場」様、ワタミフードサービス株式会社様、株式会社ダイヤモンドダイニング」様、イオン株式会社様、株式会社大戸屋ホールディングス様、株式会社ダイエー 様、株式会社ねぎしフードサービス様、株式会社木曽路様、株式会社フレンドリー様、株式会社モンテローザ様、ほか多数 【主要取引先:実績(海外)】 主にカナダの代理店Purerangeを通じてアメリカ、カナダに多数販売。その他オーストラリア、ポーランド、中国、韓国、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、香港、ドイツに直販、代理店経由での販売実績有り 【展示会出展情報】 毎年2月に東京ビックサイトで行われる、HCJ厨房設備機器展に出展しています。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部