Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 30/01/2020 10:03:28
法人番号:3120001146967

共栄産業株式会社

高付加価値化したプラスチック製品の提案で実績

1972年設立のプラスチック製品メーカー。工業用樹脂製品に関する機構開発から金型設計、製品生産、組立まで一貫して手がける体制がある。プラスチック製品の高付加価値化を提案しており、従来の製品に機能を追加するなど複合機能化を推進。自動車、二輪車、ゲーム機、防虫・医療関連などの分野で採用されるなど実績を重ねている。独自に開発したRFIDタグを封入するプラスチック容器については、バーコード管理の問題点を解消した情報管理容器として採用された実績がある。

Inquiry
Main image

Other presentation

【企業の強み】
プラスチック製品の複合機能化を目指し「機能を持つ製品」「知恵を持つ製品」「低コストを実現する製品」等モデルから完成品まで総合的付加価値創造の技術提案が強みです。製品検査機器(環境・耐久・バランサー)による物性検証や超音波洗浄機による金型メンテも強みです。また、金型設計製作については、良品・量産・耐久性等における機構開発や、企画提案には特に評価を頂いています。

【事業内容】
工業用樹脂製品製造販売
多様化する社会のニーズに対応するため、プラスチック製品の機構開発から金型設計、製品生産、組立までの一貫ラインを構築し「必要とされる企業」として実行性ある提案を行っています。

【業種】
プラスチック製造業

【製品・技術の強み】
複合機能化製品や機構提案は、自動車・バイク・ゲーム機・防虫関連・医療関連分野において採択され、品質・機能・付加価値向上に寄与しています。特に今般、技術開発したRFIDタグ封入のプラスチック容器はバーコード管理の問題点を解消した情報管理容器として優れた商品性を持っています。

【代表者メッセージ】
ものづくりは「専門の時代」から「総合の時代」となっています。各企業の強みや得意分野を活かすべく異業種連携や共同開発には積極的に参画していきたいと考えます。また、材料素材は材料メーカーとの既存連携を活用し材料組成から手掛けたいと思います。海外展開については、当面人材資源等を国内に集中させ国内戦略を優先させる方針です。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
営業技術部門に新機取引先担当者を配置し、大手企業等からの問い合わせの窓口とします。技術的ニーズに対してはモデル検討による機構設計や、流動解析並びに共栄グループの総合力を活用し解決・提案を行います。また3Dプリンタを活用し問題点の共通認識の具現化を提供します。

【シェア・ランク】
業界ランク:中小クラス

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
法務大臣より「校正保護事業の推進に係る感謝状」 交野市長より「技術の向上と育成に係る功績に対する感謝状」「障がい施設運営並びに推進に係る感謝状」等

【メディア記載】


【証明・許認可】
ISO9001・ISO14001(保有10年)

【共同研究・開発実績】
RFIDタグ封入容器…現在出願中
他特許3件、意匠権2件

【主要取引先:実績(国内)】
遊戯メーカー(機構部品/直接取引)、防虫関連メーカー(防虫製品/直接取引)、医療容器メーカー(医療容器/直接取引)

【主要取引先:実績(海外)】
自動車メーカー・梱包ケース部品(インドネシア・量産、2015年現在)

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 近畿本部
Inquiry