Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 07/07/2021 17:25:13
法人番号:2110001007411
株式会社青海製作所
薄肉形状品の精密切削加工で実績
肉厚0.05mmの薄肉形状を真円度0.01以下で加工できるなど、技術力に自信がある。さらに世界最高水準のCNC三次元座標測定機を導入するなど、最新設備と「匠の技」の融合で多様な顧客ニーズに対応している。
Sales Pitch
-
微細加工
平均で0.07mmと言われる人の髪の毛の太さよりさらに細い、最小φ0.01エンドミルによるミーリング加工・穴あけ加工/S0.5ネジ加工を実現します。微細加工の深い経験と極小径工具の高速回転加工についての豊富なノウハウを蓄積しています。また、専用治具も豊富に取り揃え様々な微細ニーズに対応しています。非接触検査機器を多数保有し万全の品質保証体制も確立しております。
難削材加工
高い剛性を誇るハイパフォーマンスの工作機械設備に加え、チャッキング技術、冷却、切削スピード、切削工具選択など豊富なノウハウを駆使し、さまざまな難削材の高精度部品加工を実現しています。 深い加工経験を独自にデータベースとして構築、あらゆる要求要件においても的確な加工アプローチをスピーディーに抽出し、難削材部品の高精度・短納期化を可能にしています。 難削材を中心に広範にわたる加工対応素材 純チタン、チタン合金、各種ステンレス(SUS303・SUS304・SUS310・SUS316・SUS410・SUS416・SUS420・SUS430・SUS440・SUS630等)、S10C、S15C、S20C、S25C、S45C、SCM、NAK、HPM、マルエージング、SKD、SUYB、樹脂、アルミ、真鍮、銅、コバール、インバー、インコネル、ハステロイ、HRX、SUH660、ニッケル、タングステンほか 難削材に対応しております。
薄肉加工
高精度の薄肉切削加工は、加工中の材料残留応力や加工熱による変形が伴うため、独自の加工ノウハウが必要とされます。豊富な経験で培われた加工ノウハウで、難度の高い薄肉形状の精密部品においても真円度・同軸度など幾何公差に群を抜く高精度を実現しています。 試作品はもちろん、小ロット品においても、金型不要でコスト・納期とも優位性が期待できるパフォーマンスの高い加工技術です。
-
高精度複合加工
ワンチャッキングで旋削加工とマシニング加工を集約できる最新鋭CNC複合自動旋盤を駆使し、多工程を要する複雑・特殊形状品を高精度に短納期で対応しております。 外径はφ160以下で幾何公差の厳しい加工・同心筋目加工・面粗度の詳細指示・シール面・鏡面仕上げ等の加工を得意としております。また、熱処理後も多軸(4軸)研削盤やマッチング研削盤を保有しておりますので、ワンチャッキングで高精度な嵌めあい・厳しい仕上げ面の対応が可能です。
Catalogue/Pamphlet/Proposed
Other presentation
【企業の強み】 企業として抜群の品質保証力を有しております。24時間365日 温度管理された精密測定室で、充実の検査設備と専属の品質管理7名・検査員6名の計13名が全数保証しております。世界最高水準の高精度を実現したCarl Zeiss(カールツァイス)社のCNC三次元座標測定機「PRISMO ULTRA」を導入しております。技術者の確かな目と、検査機種により幅広い取引先様より極めて高い評価を頂いております。 【事業内容】 1965年の創業以来、複雑形状部品など多くの難加工案件の受託経験とその解決を通じ、独自の加工ノウハウを蓄積してまいりました。その深い経験とNC複合自動旋盤などの最新設備と高度な融合による精密切削技術を基盤として、要求要件に常に最適でスピーディーな加工を可能にする受託体制を確立しております。お客様の開発や試作における部品製作のさまざまな課題の解決に、弊社は貢献を続けて参ります。 【製品・技術の強み】 1.卓越した精密切削加工技術 肉厚0.05mmの薄肉形状を真円度0.01以下で実現する加工技術がベースとなっています。 2.難削材を中心に広範にわたる加工素材にノウハウを有しております。 3.幾何公差が厳しい、多軸複合形状、三次元形状等の高精度加工を得意としております。 4.微細加工(最小ミーリング・孔加工φ0.01、最小軸径φ0.1など)を得意としております。 【代表者メッセージ】 近年、年10回のペースで国内の展示会に出展し販路開拓をしております。海外展開については欧州や欧米等に関心を持っており、現在情報収集している段階です。人材などの体制が整い次第、海外への展開(受注活動)を考えております。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 長年蓄積した技術力を一層向上させるとともに、市場のニーズに的確な製品を提供できるような情報網を構築し、販路の拡大に一層努めて参りたいと考えます。また、公的機関や金融機関が開催する展示会に積極的に参画し、販路開拓ルートの開拓を行いながら、県センターや中小機構の販路開拓支援ツールを活用し、企業力の向上にも努めていきたいと考えます。 【表彰実績】 地域未来牽引企業選定(経済産業省、2017年) はばたく中小企業・小規模事業者300社選定(2020年) 【証明・許認可】 ISO9001:2015、ISO14001:2015、ISO13485:2016(医療機器品質マネジメントシステム)、医療機器製造業許可(15BZ200020)認証取得 【主要取引先:実績(国内)】 大手自動車部品メーカー/ 7社、大手医療機器メーカー/ 10社、ほか多数(大手企業様ほぼ全て秘密保持契約のため開示が出来ません)
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 関東本部