Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 27/04/2017 14:11:51
法人番号:7180001077674
株式会社松本義肢製作所
創業100年を越える職人技術の義肢・装具製造業
個人ユーザーを対象に義肢・装具及び整形外科的器機の製造販売、介護・リハビリ用品の販売、住宅改造福祉用具の製造販売及びレンタルを行っている。主となる義肢・装具は 病院等の施設で医師の指導の下に型取りしてオーダーメイドで製作。入院期間短縮の要望に応えるため CAD/CAMを利用し短期納入にも取り組んでいる。スポーツ用義足、ペットなどの動物の義肢・装具、車椅子の製造など新事業も展開、ロボットによるリハビリなど新分野開拓にも積極的に取り組んでいる。
Other presentation
【企業の強み】 業界の中で全国2位の規模を有し、近年の入院期間短縮などの要望に応えるためCAD/CAMを利用した装具の短納期に取り組むなど業界をリードした取り組みを行っております。また最近ではロボットによるリハビリなど新しい分野にも積極的に取り組んでおります。その他に大学などとの産学連携も行われており様々なニーズに応えることができるように取り組んでいます。新たな事業としてペットなど動物の義肢・装具、車椅子の製造も行っております。 【事業内容】 個人のユーザーを対象に義肢・装具及び整形外科的器機の製造販売、介護・リハビリ用品の販売、住宅改造福祉用具の製造販売及びレンタルを行っております。主となる義肢・装具は病院等の施設で医師の指導の下に、ユーザーの体の形状を石膏等の印象材にて型取りし、その型をもとにオーダーメイドの製品を作製しております。費用は主に健康保険・福祉制度にて補助を受けることができ、その価格も厚生労働省が決定した基準にて設定されています。 【業種】 義肢・装具製造業 【製品・技術の強み】 義肢・装具を製作するうえで基本となる型取りは義肢装具士(国家資格)が行う必要があり、当社の従業員の約半数が有資格者であります。製品の多くはオーダーメイドではあるが、近年はモジュラー化され、体との間をつなぎ体に接触するインターフェイス部分のみ作成するものが多くなっていて、近年ではスポーツ用の義足など特殊なものへも対応しております。柔らかい発砲ウレタンなどに対する精度の高い機械加工といった技術も保有しているが、手で作成する職人的な技術をベースとしたインターフェイスが強みであり、今後のロボットなどの機器と人間の間をつなぐことが必要な場合に強みを発揮していくことが見込まれます。 【代表者メッセージ】 今後の高齢化社会に向けて既存の医療、更生といった部分以外に健康に対する製品の展開も必要となってくるので、製品開発を含めた展開を行っていきます。またロボットリハビリなど新たな分野にも義肢装具製作会社としてどのようなアプローチを行えるかを見ていきたいと考えております。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 医療関係は営業部に窓口を置き、病院以外の機械店等については企画事業部が窓口となっています。また開発など技術的な部分は企画事業部が対応しています。海外展開については対応を取っていません。 【シェア・ランク】 業界2位(国内) 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 平成17年愛知ブランド認定/ 平成26年度小牧市危険物安全協会表彰 【メディア記載】 NHKほっとイブニング 2014年12月17日 (水)アニマルオルソジャパン/ CBCイッポウ 2015年3月12日 「足を失った」苦労が生んだ手や足を作る匠の世界 【証明・許認可】 平成19年5月1日 高度管理医療機器等(販売業・賃貸業)許可証、平成19年8月1日 介護保険認定事業者 平成20年12月5日 プライバシーマーク認定 【共同研究・開発実績】 特許登録「義足用装置(特開2000-333976)」他9件、特許出願公開中5件、実用新案登録「脛骨髄内釘手術用枕」3件 【主要取引先:実績(国内)】 フランスベットへ足こぎ車椅子の直接納入(2010-2011年)
This company is recommended by the following support organizations.
- 小牧市産業クラスター推進協会
- 中小機構 中部本部