Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 30/11/2016 18:18:21
法人番号:9120001015811

浪華合成株式会社

不飽和ポリエステル樹脂の熱硬化性樹脂加工

50年以上の実績を持つ熱硬化性樹脂加工専門メーカー。エポキシ樹脂・不飽和ポリエステル樹脂のSMCやBMCなどの成型加工に注力している。また圧縮成形、トランスファー成形を得意とする。カーボンフェノールSMCを使った大型成形品を量産化し、大幅なコストダウン・環境負荷低減に貢献。平成18年に「エコアクション21」環境省認証取得。平成24年度のものづくり補助金(熱硬化性プラスチックの生産性向上による低コスト製品の生産)に採択。

Inquiry

Other presentation

【企業の強み】
・精度、強度、耐熱・耐薬品特性を備えた熱硬化性樹脂成形加工一筋で技術ノウハウの蓄積がある。加工業者も少なくなる中、今後もエポキシ樹脂・不飽和ポリエステル樹脂などのシート・モールド・コンパウンド(SMC)やバルク・モールド・コンパウンド(BMC)などの成型加工に注力していきたい。圧縮成形、トランスファー成形を得意とし、小ロットにも対応。 現在、鹿児島県に新工場を建設中。4月に稼働を予定しており、大型プレス加工(1000mm×1300mm)が可能になる。

【事業内容】
・当社では50年以上に渡り、熱硬化性樹脂加工専門メーカーとして、その特性を生かした少量多品種の生産を得意とし、従来では困難と思われていた部分の寸法精度を実現したり、複雑な形状のインサート成形を可能にする等、お客様のさまざまなご要望にお応えしております。また、金属やゴムといった異素材の複合製品や、従来複数の部品であったものを一体成型も行い、顧客のコストダウンなどに貢献しています。

【業種】
樹脂加工業

【製品・技術の強み】
・圧縮成形でカーボンフェノールSMCを使った大型成形品を量産化し、生産性向上・廃棄物減量を目指す取り組みを、昨年度補正予算ものづくり補助金に採択されて活動してきた。これは、炭素繊維を使った樹脂成形品や、フェノール樹脂を含浸させた炭素繊維ブロックの切削加工に比べて、量産が可能で材料ロスも少ないという点で、大幅なコストダウン・環境負荷低減に貢献するものである。

【代表者メッセージ】
当社は、熱硬化性樹脂の成形加工というニッチな市場に位置するため、得意先からの引き合いが中心であり、積極的な販路開拓活動をしてこなかった。最近受注機会が増えてきたことから鹿児島県に工場を建設中(九州浪華合成株式会社、2015年5月稼働予定)で、生産加工能力が向上し新しい技術にもチャレンジ中である。今後は、販路開拓に積極的に取り組み、チャレンジ中のカーボンフェノールSMCのメリットを訴えていき、さらなる事業拡大を目指していきたい。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
材料物性・配合技術・成型技術等の高度な知識と豊富な経験を有する専任スタッフが対外的な対応を行なっている。現在、海外との直接取引はないが、今後、要望があればどこへでも出ていきたいと考えている。特に東南アジア方面でもの作りをすることについては、積極的に考えたい。当社の技術は、熱硬化性樹脂の成形加工というニッチな市場である。今後、軽量化ニーズによる金属部品の代替や耐熱部品分野で海外進出を目指したいと考えている。

【シェア・ランク】
シェア不明、但し、カーボンフェノールSMCの圧縮成型については、国内オンリーワンの見込み。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】

【メディア記載】


【証明・許認可】
平成24年度ものづくり補助金採択(熱硬化性プラスチックの生産性向上による低コスト製品の生産)
・環境経営システム「エコアクション21」の環境省認証を平成18年に取得

【主要取引先:実績(国内)】
国内総合電機メーカー、国内重電機器メーカー、国内計量器メーカー、国内医療機器メーカー、車輌メーカー、国内造船会社、地方公共団体など

【主要取引先:実績(海外)】
(国内メーカーを経由した間接納入はあるが、仕向国等把握していない)

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 近畿本部
Inquiry