Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.

Latest update: 05/06/2018 14:08:25
法人番号:4120101034476

リバティ・フィッシュ株式会社

関西におけるシステム開発のフロントランナー目指す

デジタルカメラやデジタル複合機などの制御系システム開発と、販売・製造・流通業向けの基幹業務システム開発、オープンソースソフトウェア(OSS)技術を用いたシステム開発が主力。最近では、プログラミング言語Ruby認定SIおよび認定教育機関として、日本発のRubyのリーディングカンパニーとしてOSS技術を用いたシステム開発をけん引する。請負開発に加え統合医療の観点に基づいた健康維持管理システム「健康ウォッチ」を自社開発し、新規分野を開拓。

Inquiry
Main image

Other presentation

【企業の強み】
当社はOSS技術を活用したシステム開発に取り組んでおり、2011年にJIS規格化、翌2012年にはISO規格化されるなど今後の更なる成長が期待されている日本発のプログラミング言語Rubyに特に注力しています。Rubyの普及と発展のための組織「Rubyアソシエーション」からは認定システムインテグレータ、および認定教育機関として登録され、また当社の技術者は全員がRubyアソシエーションが認定する「Ruby技術者認定試験」に合格する等、Rubyのリーディングカンパニーとして高い評価を受けております。この背景のもと、ユーザの使いやすいシステムを低コストで開発し、提供いたします。

【事業内容】
ソフトウェア開発業である当社は、これまで各種家電製品における制御系システム開発や、販売・製造・流通業等の基幹業務システム開発、オープンソースソフトウェア(OSS)技術を用いたシステム開発等を広く請け負ってまいりました。また、従来の請負開発に加えて、統合医療の観点に基づいた健康維持管理システム「LHC(リバティフィッシュ・ヘルス・クラウド)」を自社開発しています。生活習慣病予防の取り組みに向けて「LHC」の事業展開を予定しています。

【業種】
ソフトウェア開発業

【製品・技術の強み】
当社が推進するOSS技術を用いると、顧客は初期導入コストが軽減できたり、特定の開発ベンダに依存することによるシステムの囲い込みの防止、他ソフトとの連携を容易にするなどの利点があり、国内外を問わずOSS技術の活用は拡大しています。また「LHC」は、中小企業庁が運営する中小企業・小規模事業者向けの支援ポータルサイト「ミラサポ」の「第1回 グッド・ビジネス・アワード」の一次選考を通過、さらに「平成25年度補正 中小企業・小規模事業者 ものづくり・商業・サービス革新事業」に採択された実績があります。

【代表者メッセージ】
既存の取引先チャネルとともにJ-GoodTechを活用して販路拡大と新規取引先への営業展開を行います。また、PR活動としてホームページへの記載や展示会への出展を通じて、需要を見込める各種団体への説明会などの営業展開を行い、販路を全国に広げます。「LHC」システムは、利用者が毎日入力する情報を専門家(医師・看護師・保健師・栄養士)のスタッフが見るという、対人のやりとりを前提としており、診断をしていただける機関が必須となります。J-GoodTechを活用することで実証実験導入先を拡大し、事業展開を進めてまいります。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
営業部に「LHC」システムの取引先対応担当を配置し、大手企業様からの問い合わせ窓口とします。企業様に合わせたシステムのカスタマイズ要望があった場合は、開発担当者が営業に同行して具体的なお話を伺います。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
2013年「第1回 グッド・ビジネス・アワード by ミラサポ」一次選考を通過。(https://www.mirasapo.jp/award/01/result/index.html)(応募176社中53社)

【メディア記載】
情熱社長
大阪の社長.tv
産経新聞「未来の企業応援セミナーin近畿」
Microsoft「ISVパートナーソリューションカタログ」

【証明・許認可】
Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ(2010年)
Rubyアソシエーション認定教育機関(2013年)

【共同研究・開発実績】
アイ・オー・データ株式会社様(https://service.iodata.jp/solution/av/iat-psr701/index.html)
経済産業省 近畿経済産業局「OSS活用による新たなアプリ等ビジネス創出事例調査(http://www.kansai.meti.go.jp/2-7it/oss/oss_houkoku.html)
経済産業省 中国経済産業局「中国地域におけるオープンソースプログラミング言語「Ruby」の拠点形成可能性調査」(http://www.chugoku.meti.go.jp/research/densijouhou/h230308.html)
ちゅうごく地域Rubyビジネスフォーラム「Rubyを活用した新たなビジネス創出に向けて2012 in岡山(http://www.chugoku.meti.go.jp/event/denshijyoho/120514_1.html)

This company is recommended by the following support organizations.

中小機構 近畿本部
Inquiry