Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 21/02/2020 19:43:18
法人番号:7190001000049
旭鍍金株式会社
多様なニーズに対応する三重県最大のメッキ専業会社
自動車部品、電気機器関連の金属部品を中心に、幅広い種類のメッキ加工に対応している。メッキの前工程である溶剤洗浄、バレル研磨、熱処理が可能。またメッキの後工程であるフッ素樹脂コーティングもできる。金属プレスされた部品を一貫して表面処理加工することで、高品質、短納期、低コストを実現している。大手企業との取引実績あり、名古屋市工業研究所と共同研究実績あり。
Other presentation
【企業の強み】 当社ではメッキの前工程である溶剤洗浄、バレル研磨、熱処理が可能であり、又メッキの後工程であるフッ素樹脂コーティングも可能となっており、金属プレスされた部品を一貫して表面処理加工できる事で、高品質、短納期、低コストで提供できます。 【事業内容】 自動車部品、電気機器関連の金属部品を中心に金、銀、パラジューム、ニッケル、スズ、亜鉛、クロム、無電解ニッケルなど幅広いメッキの種類を委託加工しております。又メッキの加工方法としては静止メッキ、バレルメッキ、フープメッキ等部品形状に応じたメッキが可能です。 【業種】 電気メッキ業 【製品・技術の強み】 ・静止メッキにおいては生産数が多い部品において自動機によるラッキングを実施しコストダウンを図っております。 ・バレルメッキにおいては小物部品、極小部品を得意としフタなどへのはさがりが生じない加工が可能です。 ・フープメッキにおいては液面制御、テープによるマスキング、スパージャー(スポットメッキ)等の方法により生産性を加味した必要最小限の部位にメッキを施すことで低コストなメッキを提供します。 【代表者メッセージ】 販路開拓として名古屋、東京などでの展示会に積極的に出展しています。海外展開においては中国(広東省)に現地法人を設立し主に現地の日系企業への浸透を図っております。 製品が軽薄短小化し、その部品も小型化が進む中でメッキ業の商圏が拡大し、今や三重県内にとどまらず中部から近畿、関東地方へと広がっており、高品質なメッキが求められるお客様へ展開を図ってまいります。その為にnano-Auバリアめっきプロセスやスズリフローメッキ等他社が真似できない技術を武器として営業施策に尽力してまいります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 ホームページを充実させWEBからの引き合いを重視します。また既存のお客様からの紹介等で新規のお客様を増やしていき、積極的に訪問させていただいて当社の強みをPRします。また中国拠点への支援策として中国籍の正社員を採用し中国の現地法人や現地日系企業との意思疎通を図っております。 【シェア・ランク】 三重県最大のメッキ専業会社、ISO9001と14001を両方取得したのは全国で6番目の早さ 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 中小企業合理化モデル企業(1990年) 環境整備優良事業所(2012年) 津商工会議所優良会員企業(2010年経営革新分野) 【メディア記載】 モノづくり中部 技術 技能自慢100社(日刊工業新聞社) 中国法人設立(中部経済新聞2012.10.24) スズリフローメッキを導入(中部経済新聞2012.11.9) 【証明・許認可】 ISO9001、ISO14001認証取得 サポイン認定(中部0703033-1) 【共同研究・開発実績】 平成20年度~22年度サポイン事業「高機能化に対応しためっき技術の開発」において名古屋市工業研究所と共同研究 (アドバイザー:パナソニック(株)、名古屋大学名誉教授 沖 猛雄) 【工場(国内)】 三重県 【工場(海外)】 中国(広東省江門市) 【展示会出展情報】 メッセナゴヤ2014 FBC広東2014(日中ものづくり商談会)
This company is recommended by the following support organizations.
- 公益財団法人三重県産業支援センター
- 中小機構 中部本部