Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 20/01/2020 15:35:23
法人番号:4122001013329
木田精工株式会社
表面処理プラントで500社超の実績
1977年設立の表面処理プラントメーカー。これまで自動車部品メーカー、半導体メーカー、弱電機メーカー、めっき専業社など500社超に設備納入した実績がある。めっき事業も展開。長年培ってきた表面処理設備の製造ノウハウ、表面加工処理技術を活用し、鉄の素材に超高耐食性を付加する「ステンめっき」(ニッケル亜鉛合金めっき)を提供、ステンレス素材の代替製品として販路を拡大している。海外企業の取引先多数。インドネシアに現地企業との合弁会社も設立している。
Sales Pitch
- 海外企業に向けたメッセージ
-
海外企業に向けたメッセージ
約25年前から取引先の海外展開に伴い、めっき装置を海外の生産拠点に販売しています。販売実績としてアメリカ・チェコ・中国・タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピン・メキシコなどが上げられます。オールジャパンのめっき装置の導入をご検討よろしくお願いします。
Other presentation
【企業の強み】 表面処理設備と付帯設備に関して、自動車・半導体業界を中心に、累計約1,250台の豊富な納入実績を有します。自社工場で表面処理加工を行っており、表面処理設備ラインを保有しています。そのため、企画・設計段階で設備仕様やプロセス条件などの評価に取り組める環境がありますので、よりお客様のニーズに対応した生産性の高い高品質な設備のご提供が可能です。これまで蓄積した技術により、めっき手法や薬品技術のコンサルテーションもご提供しているので初めての方でも安心して導入いただけます。また装置の特許権や実用新案権など、弊社が有している工業所有権は72件に至ります。知財経営にも力を入れ、自社の製品や加工技術が模倣されるリスクを回避するとともに、市場における競合他社に対する優位性の確保に努めています。 【事業内容】 弊社は、表面処理設備のプラント製造・販売や表面処理加工を主たる事業としています。弊社が製造した表面処理設備の主たる納入先は、自動車部品メーカー・半導体メーカー・弱電機メーカー・めっき専業社向けなど五百社以上に及びます。また表面処理を内製化の一環として検討されている各メーカーに対し、処理物に合わせた専用機の開発も行っています。表面処理加工におきましては、主に鉄材に付加価値の高い高耐食めっきを行い、あらゆる業種にコストダウンの提案をさせて頂いております。また薬品を管理する為の分析機器や、めっきの膜厚を測定する非接触型の蛍光X線式膜厚計、表面検査を行うデジタルマイクロスコープ、めっきの未着や打コンを画像で確認するねじ検査選別装置を導入しました。高い品質管理を心掛けています。 【業種】 表面処理設備、表面処理加工 【製品・技術の強み】 弊社が製造した設備は、創業以来40年近くの長きにわたって、数多くのメーカーから支持されてきました。また設計・製造・現地据付け調整迄の一貫したサービスの提供が可能で、多様な表面処理プロセスに対応可能です。特に最近環境に対する規制強化に伴い、その対応として無排水による表面処理装置の開発・販売に注力しています。表面処理加工につきましては、弊社がこれまで長年培ってきた表面処理設備の製造ノウハウ及び表面加工処理技術を活用し、鉄の素材に厚み数ミクロンの超高耐食性を発揮する「ステンめっき」(ニッケル亜鉛合金めっき)を促すことによるステンレス素材の代替品の供給を考えています。この「ステンめっき」は世界で初の試みです。ニッケルや亜鉛など4種類の金属を配合した被膜によって、結晶の緻密化、耐食性、耐摩耗性、非磁性化、ステンレスに近い外観など、単一の金属皮膜では実現できなかった特性を発揮するものです。最近ではYCコートを開発・生産している。YCコートは完全クロムフリーのZn/Al複合高防錆コーティングです。本製品で表面処理された鋼板は自動車等の部品の長寿命が可能です。最大の特徴は強力な塗膜で高耐食を実現していることです。 【代表者メッセージ】 創業は東大阪の30坪の貸し工場からスタートし、めっき装置の修理から始め、2年目から自動めっき装置の生産を開始しました。八尾市や羽曳野市で本社移転・拡張をしながら、平成19年に創業の地である東大阪市に本社を戻しました。半導体・自動車部品向けめっき装置の販売に力を入れています。また表面処理加工においては平成25年に「ステンめっき」を開発。「開発無し時成長無し」の合言葉のもとに開発に力を入れてきました。今後も「めっきのことなら木田精工」と言っていただけるように精進していきます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 約25年前から取引先の海外展開に伴い、表面処理装置を海外の取引先各社(アメリカ・ドイツ・チェコ・韓国・中国・タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピン・メキシコなど)の生産拠点に販売しています。平成22年にはインドネシアに現地企業のガルーダメタリンドと合弁で「インド・キダ・プレーティング(IKP)」を設立しました。最近ではメキシコ進出の準備を始め、自動車メーカーが集積するグアナファト州で用地を確保しました。海外には積極的に販売体制を強化しています。 【シェア・ランク】 Znめっき装置 国内35% 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 第16回東大阪市ものづくり大賞 銀賞 大阪ものづくり優良企業賞2014 及び 大阪府知的財産部門賞 ひがしんビジネス大賞 2012 特別賞 ひがしんビジネス大賞 2013 特別賞 【メディア記載】 【証明・許認可】 ISO9001(本社工場) 【知的財産】 装置の特許権や実用新案権など、弊社が有している工業所有権は72件に至ります。 【工場(国内)】 本社工場、羽曳野工場、伊賀上野工場 【主要取引先:実績(国内)】 ローム(1990~2019)、青山製作所(2004~2019)、三菱重工業(1995~2019) 【主要取引先:実績(海外)】 PT.GARUDA METALINDO(2011~2014)
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 近畿本部