Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 14/06/2019 08:59:37
法人番号:1120001151804
株式会社伸和製作所
舶用ディーゼルエンジン部品で大手メーカーに実績
舶用ディーゼルエンジン部品や建設機械用油圧モーター、ポンプ部品の加工、組立を行う。舶用ディーゼルエンジン用部品として、小型高速機関から大型の船舶用低速機関まで多種類のエンジンに使用される汎用性の高いシリンダーヘッドを製造する。
Other presentation
【企業の強み】 ■平成20年には当社サイズの企業といたしましては、思い切った設備投資を行いました。1敷地内に第2工場を増床、2横型MC(マキノ製a-81(3台)+自動搬送システム+洗浄機、3ホーニングマシン(2台)を導入し、今まで以上の加工技術と品質向上が実現できました。また、品質向上をはかるために、3次元測定器(2台)、側長器(1台)、真円度計(1台)、面粗度計(2台)、投影機(1台)などの多種にわたる測定器を完備し、絶対品質への追及を行っております。 【事業内容】 ◆精密油圧部品・舶用ディーゼルエンジン部品の加工および組立 ◆変圧器部品の加工 ◆印刷機部品の加工 ◆工業用ミシン部品の加工 ◆その他、鋳物製品の加工および組立 【業種】 製造業(切削加工業) 【製品・技術の強み】 ■創業から四半世紀以上ににわたり継続しております、加工に対する「情熱」を誇りに替えて妥協を一切許さないことが、品質追求と技術の向上につながっております。また「匠の技」を追求するために、既存技術と材料の特性、次工具類の選定と加工機械とを融合させ、職人のもつ知識と経験に基づき、試作開発を繰り返した結果、ミクロンオーダーのクリアランスが達成できたと自負いたしております。 【代表者メッセージ】 ■当社は1986年に産声を上げさせていただき、沢山の方々、沢山の加工と出会い経験および実績を積み重ねることで、確かな技術「匠の技」とかけがえのない「信頼」を得ることができました。ものづくりとは、知恵と人材と機械などが三位一体となった結晶であると考えております。日々進化する加工技術を常に視野にいれながら、現状に満足することなく次世代へつながる新技術を取得し、それを次の人材へ伝承・育成に尽力していくことに取り組んでいます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 ■2004年に津田サイエンスヒルズに新社屋(工場)を完成させた頃から、第2の生産拠点として、ベトナムに進出することを夢見ておりましたが、その夢が2012年11月に現実のものとなり、ベトナム南部に位置します、ドンナイ省ロンタン工業団地にKSM CO.,LTDを設立いたしました。伸和のものづくり「いろは」をベトナム工場にも植え付け同じ加工技術で同じ高品質な製品をご提供して参ります。 【シェア・ランク】 下請け企業のため、シェアおよびランク数値への反映ができません。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 ■大阪ものづくり優良企業賞 受賞(2008年) ■大阪府表彰・・・産業技術の向上と品質改善(2005年) 【メディア記載】 ●NHK/BS1「エキサイトアジア」(平成25年5月18日放映) ●NHK/BS1「エキサイトアジアⅡ」(平成26年9月18日放映) ●枚方ケーブルテレビ「産業いきいき!ヒト・モノ・ワザ~枚方・企業のチカラ」 【知的財産】 「筒状金型の製造方法」・・・特許第5734556号・・・平成27年4月24日登録 (ブリヂストン(株)殿との共同出願) 【工場(国内)】 枚方・本社工場 【工場(海外)】 Vietnam(KSM CO.,LTD) 【主要取引先:実績(国内)】 ■1986年~ダイキン工業様および日新電機様取引開始、1987年~住友イートン機器(現イートン)様取引開始、1988年~ダイハツディーゼル様取引開始、2004年~不二越様取引開始、2008年~ブリヂストン様取引開始、2013年~ブリヂストンケミテック様取引開始、2015年~ナブテスコ様取引開始
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 近畿本部