Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 30/11/2016 17:58:43
法人番号:7260001002095
協和ファインテック株式会社
産業・環境・医療分野の機器製造をはじめ、新装置開発の光学分野にも参入
化合繊機器、紡糸用ギアポンプほか、溶剤回収プラントなどの環境関連機器、透析装置などの医療機器製造、更には光学事業を展開。化合繊機器や紡糸ギアポンプは海外への販路を持ち、OEM製造の医療機器は機能向上、新製品開発に注力。光学分野ではテラヘルツ分光装置を開発し、新分野進出を図っている。
Other presentation
【企業の強み】 化合繊機器で培った技術を活かし、効率的で使いやすい装置を考案します。様々な新しい分野のものづくりに挑戦し、開発から設計・製作・据え付け・アフターサービスまで一貫した請負が可能です。近年はテラヘルツ波関連の光学分野にも進出し、その技術力は高い評価を得ており、これらの進取の取り組みが当社の強みです。 【事業内容】 当社は、化学合成繊維製造機械メーカとして1955年に操業しました。時代のニーズに応じて紡糸用ギアポンプ、溶剤回収プラント等の環境関連機器、透析装置等の医療機器のOEMによる製造にも進出しています。 更にレーザー機器、最新のテラヘルツ分光装置開発など常に新しい技術を活用した新分野への進出に挑戦しています。 【業種】 25.汎用機械製造 /26.生産用機械器具製造 /27.業務用機械器具製造業 【製品・技術の強み】 1. ギヤーポンプ製造に用いる精密研磨加工、難削材に対する精密加工技術や熱処理ノウハウ 2. 医療機器製造に必要な品質管理(ISO13485) 3. レーザー等の光学技術 【代表者メッセージ】 1. 化合繊機器や紡糸ギヤーポンプに関しては韓国、中国をはじめ海外にも多数販売している。東南アジアにはメンテナンス主体の拠点を設ける意向です。 2. 環境機器は中国向けの受託が多く現地指導依頼が多数。 3. OEM製造している医療機器は大手の販売力に期待して、既存製品の機能向上、新製品の開発に力を入れています。 4. 光学事業はテラヘルツ分光装置を開発し1号機を信州大学に納入した。今後の用途開発に力を注ぐと同時にデモ機を社内設置する。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 1. 新たに計測器の導入を計画している。これに拠り品質管理能力の向上を図る。 2. 設計要員の補充、技術力向上の為、単年・長期的な職業訓練計画を策定実施している。 製造についてはコスト工程管理手法を取り入れ、5S活動の徹底を実施。H26年からは新たにQCサークル活動も取り入れ品質向上、改善に努めてゆく。新機種の開発のプロジェクト遂行中。 3. 光学事業は岡山大インキュベータに入居し、研究員6人体制で精力的に取り組んでいる。 【シェア・ランク】 化学合成繊維用ギアポンプでは日本国内2位 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 平成22年度岡山県工業技術開発功労者、第11回山口県産業科学技術振興賞、精密工学会中国四国支部技術賞 【メディア記載】 山陽新聞、日刊工業新聞、地方経済誌等(24年3件、25年1件) 【証明・許認可】 ISO13485(本社)、ISO9001 【共同研究・開発実績】 岡山大学(H21~H23JST A-step)、岡山理科大学(H19~H22) 【主要取引先:実績(国内)】 海外含め合繊各社(化合繊機器、同ギアポンプ)、東洋紡(溶剤回収プラント受託製造)、ニプロ(医用機器OEM製造) 【主要取引先:実績(海外)】 海外との直接取引無し(商社経由)
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 中国本部