Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 30/11/2016 17:48:06
法人番号:5140001076186
株式会社協和製作所
冷間鍛造による塑性加工技術で多品種少量生産
シャフト、ギヤ生産では、冷間鍛造による塑性加工技術で業界をリード。低コスト、リードタイムの短縮を実現し、多品種少量生産への対応が可能。KYOWAブランドの搬送用機器である「モーターローラ」「モータープーリ」をはじめ、それらを活用した独自の物流システムの開発に成功している。
Other presentation
【企業の強み】 自動車・二輪車・農業機械用ミッション部品のメーカーとして長年培われた、技術力と品質体制を基に、冷間鍛造による塑性加工を中心に、一貫生産で多種少量生産にマッチしたより効率の高いモノづくりを進め、お客様のご要望にお応えしていきます。 【事業内容】 自動車・二輪車・農業機械用ミッションを構成する精密な各種シャフト・歯車の製造、切削加工のほか、冷間鍛造、熱処理、品質保証、物流までを一貫しています。 【業種】 歯車・シャフト製造・販売 【製品・技術の強み】 ・シャフト、ギヤ生産では、冷間鍛造による塑性加工を行っています。 これは、鋼を常温状態で、プレス機を用いて角スプライン、インボリュートスプラインに塑性変形させる加工方法です。切削加工と異なり、材料を無駄なく最大限有効に使い、加工時間も非常に短く、コスト的にも大変有利な加工方法です。そのほか、材料からの一貫加工を得意とし、平歯車・はすば歯車・セレーション・インボリュートスプラインなどの歯車加工では技術力で業界をリードし、低コスト、短納期を実現し多品種少量生産対応を可能としています。 【代表者メッセージ】 当社は、昭和25年に川崎重工業株式会社の機械加工協力会社として、自動車・二輪車・農業機械用ミッション部品のメーカーとしてスタートしました。後に自社製品即ちKYOWAフブランドとして、昭和45年ベルトコンベア用モータープーリ、昭和60年ローラーコンベア用モーターローラ等の開発、量産に成功し、物流業界の近代化に大きく貢献してきました。今後はさらに技術力を磨き、今以上に海外展開を推し進めて参ります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 各事業部毎の営業部に新規取引先窓口を設置し、営業部長を管理責任者と位置付け、大手企業、海外企業からの問い合わせに対応します。 【証明・許認可】 ISO9001(1998年07月) 【工場(国内)】 本社工場(兵庫県加西市)、和泉工場(兵庫県加西市)、窪田工場(兵庫県加西市) 【取引形態】 量産用試作~量産の生産、 受注生産 【取引条件】 別途お打合せ 【主要取引先:実績(国内)】 川崎重工業、クボタ、クボタ精機、井関農機、関東農機、ユニバンス、明石機械工業、
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 東北本部