Corporate
Profile

Latest update: 27/04/2017 13:59:58
法人番号:3330001011282
株式会社サック
軽い・落ちない・割れないシステム天井の製造
外壁・天井など非構造部材の落下防止対策・耐震対策の研究・開発ほか、崩壊対策案商品を提供。自社開発の「既存天井用防護ネット柵」は、既存天井を解体せず、蛍光灯の取り換えが可能な点が特長。つり天井板40kgなどの落下物実証実験、崇城大学による載荷実証実験100kgにおいて、損傷なしの結果を立証するなど実用性安全性の高い製品である。
【製品説明】 平成26年4月1日に改正される建築基準法施行令の既存建築物の落下防止措置に該当します。フェイルセーフ防護ネット柵の特徴は既存天井を解体せずに取り付け可能で、既存天井の下部につりボルト・ジョイントナット・ワイヤー固定金物・ワイヤー通し金物・ワイヤー・防護ネット等を用い、建築物の脱落危険予知の落下物に応じた防護ネット柵を特許登録技術を基本としたフェイルセーフ対策企画・設計を構成し、提案・施工する工法です。現在、政府の閣議決定(平成25年8月)以降、全国より30件ほどの企画計画案・見積もりの依頼問合せ等があり、見積・施工に関しては大手製網会社と協力体制で進めてまいります。 【知的財産】 既存天井用防護ネット柵(特許公開番号5268169号・登録日・平成25年5月17日)
【製品説明】 平成26年4月1日に改正される建築基準法施行令(国土交通省告示771号)における天井脱落対策の対象となる天井と検証ルートの内、特定天井外の「その他の天井」に属する特許開発商品です。耐震用吸振システムつり天井(サクシス)は天井質量が1平方メートルあたり2キログラム以下の特定天井外の「その他の天井」に属し、建築基準法の検証ルートが不要となり、設計者による安全確保の判断のみで確認申請ができることが大きな強みです。また、経済的にも施工的にも今後の天井業界において有利な立場で販売競争が迎えられる新システム天井商品です。 【知的財産】 吸振つり天井及びその施工方法(特許公開番号5238091号・登録日・平成25年4月5日)
【製品説明】 国土交通省の新しい制度では、定期的外壁診断に加え、竣工または外壁改修後から10年を経た建築物の最初の調査は、外壁全面打診調査となり、建築物の所有者及び管理者は定期報告を義務付けられています。外壁用フェイルセーフ防護ネット柵の特徴は既存外壁面にワイヤー固定金物・ワイヤー通し金物・幕板・ワイヤー・防護ネット等を用い、外装材剥離落下危険予知部分に応じた防護ネット柵を特許登録技術を基本としたフェイルセーフ対策企画・設計を構成し、提案・施工する工法です。現在までに数件企画計画案・見積もりの依頼問合せ等があり、見積・施工に関しては大手製網会社と協力体制で進めてまいります。 【知的財産】 建築物用防護ネット柵及び建築物用防護ネット柵の施工方法(特願2013-186806・出願日・平成25年9月9日)
【製品説明】 平成26年4月1日に改正される建築基準法施行令の既存建築物の落下防止措置に該当します。地震時における既設建築物の既存天井の変位によって起こる天井等脱落落下を阻止するフェールセーフ対策用防護ネット柵の施工時に内部外周部の壁面への水平天井衝突破壊を抑制する吸振天井改修構造を併用した吸振天井改修構造の取付工法で特許出願中の商品です。 【知的財産】 吸振天井改修構造及び既存天井防護ネット柵併用吸振改修構造の取付工法(特願2013-178675・出願日・平成25年8月20日)