Corporate
Profile

Failed to register as Favorite Page
Failed to cancel as Favorite Page
This page is already registered as a Favorite Page
You can't add your company to your favorites.
Latest update: 20/11/2019 10:19:12
法人番号:2200001013383
大垣精工株式会社
10ナノレベルが実現したHDDベースプレート部品
精密型技術と塑性加工を融合した開発力を基に精密プレス金型、プレス部品を製造。HDD(ハードディスク)の読み書き隙間10ナノという難題をクリアするHDD用ベースプレート部品をはじめ、複雑な3次元形状の合体や、切削工程を省きプレス加工のみで実現させる工法転換など広範囲な対応が可能である。
Sales Pitch
-
触媒用ハニカム金型
深刻な大気汚染を超精密技術で貢献。PM2.5や汚染物質を無害にするハニカム金型を世界に向けて送り出しています。 【六角タイプ】 用 途 自動車用 対 応 Φ160mm~ 材 質 DPF/GPF セル数 200~300cpsi 溝 幅 0.27mm~ 【スクエアタイプ】 用 途 バス・トラック用 対 応 Φ10.5inch~ 材 質 DPF/DOC セル数 200~400cpsi 溝 幅 0.15mm~
自動車用電装品金型
加工材の材質としては鉄・銅・アルミで板厚は0.8~4.0mmまでで、金型のサイズは全長2500mm程度まで設計・製作・トライまで行い納入します。 •オルタネーター(発電機)用ステーターコア金型、冷却ファン金型、整流器用ヒートシンク金型 •スターターモーター用ローターコア金型、ブラシ保持金具金型 •ワイヤーハーネス用金型、各種ターミナル金型 •冷暖房機器であるコンデンサー・エバポレータ用各種接続金具金型 •燃料系、制御系各種部品用金型
ハードディスクドライブ部品
パソコン、TV、ビデオ、ナビゲーションなど最先端の家電製品に搭載されるHDDの読み取り装置を構成する部品で、世界に4社しかない超難度の加工技術を持っています。
Other presentation
【企業の強み】 自社での金型製造、プレス加工、後工程のバレル・電解・化学研磨、アニール処理、ナノレベルの純水洗浄、高度なCPK値を管理する品質保証など一貫した生産体制をもちます。長い経験で培われた精密型技術と塑性加工の融合で不可能を可能にする潜在的な技術開発力があります。常に顧客の技術要求に応えていける創造力とパイオニア精神を持つ社風。ナノレベルの超精密分野は、機械だけでは頼れない人による繊細な感覚が必要とされ、「人」の「心」が生み出すスペリアルな技術を永続して輩出する風土があります。 【事業内容】 精密プレス金型、プレス部品の製造販売。金型製造を発祥とし、創業時から半世紀の間、超精密の分野に取り組んでいます。緻密でミクロン精度が必要な電子部品・高精度な冷間鍛造技術が求められる自動車部品・精密打抜きセラミックシート加工など順送プレス型による量産技術を得意とし、国内のみならず海外企業の世界シェアを担う製品づくりに貢献しています。最近では世界的な環境規制の高まりを受けディーゼル・自動車排ガス浄化用ハニカム金型に力を入れています。 【製品・技術の強み】 HDD(ハードディスク)が読み書きを行う隙間は10ナノというレベルが要求され当社が製造するHDD用ベースプレート部品は、この高い精度を保持するための重要機能部品で世界で4社しか製造できません。また他にも複雑な3次元形状を合体させたり、切削工程をなくしプレス加工のみで実現させる工法転換や、ミクロン精度の平坦度や垂直度が求められる精密冷間板鍛造、深絞り技術などの弊社が開発蓄積してきた各種の基盤技術をベースにオールラウンドに対応可能です。 【代表者メッセージ】 当社は創業以来、45年間、超精密金型の製作から超微細、超複雑の金型に特化しており、充実した設備のもと、今後発展が期待される触媒用ハニカム金型の需要拡大にともなって短納期に対応出来る様、沖縄工場と本社工場の二極体制でユーザーニーズにお応えし、同時に超精密の部品の量産化を更に拡充しながら、世界の部品の高精度化にお応えする様、誠実に対応致します。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 顧客からの開発案件の窓口である金型先端技術開発センターでは、電子顕微鏡や万能試験機等をそろえ、CAEによる解析で実加工に近い検証技術を確立しています。量産品においても共同で生産技術の改善に向けた取組みも行っています。また金型販売においては、自社での製品トライ、品質保証はもちろんのこと客先での安定生産まで責任をもった姿勢を創業時から貫いています。海外展開においては、すでに多くの国外企業との取引で専門のスタッフをそろえておりグローバルな展開が可能です。 【シェア・ランク】 HDD(ハードディスク)サスペンション用ベースプレート 海外35% 国内70% 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 モノづくりブランドNAGOYA受賞(2004年)/ 元気なモノ作り中小企業300社受賞(2008年) 【証明・許認可】 ISO9001、14001、サポイン認定 【共同研究・開発実績】 岐阜大学(しごき加工による絞りカップ内壁面の平滑化)(セラミックスグリーンシートの穴あけ加工における変形挙動)、他大手企業との開発・共同研究多数あります。 【工場(国内)】 沖縄工場、長崎工場、触媒担体用ハニカム金型工場、アニール工場 【他主要拠点】 本社/FPS工場、輪之内工場、輪之内第二工場(精密冷間鍛造)、金型先端技術開発センター 【主要取引先:実績(国内)】 日本発条、デンソー、パナソニック他、量産製品及び金型受注含め国内外150社。 【主要取引先:実績(海外)】 SAMSUNG他韓国、中国、タイ、インドネシア、インド、フィリピンなど東南アジア諸国及び北米、イランへの量産及び金型受注。
This company is recommended by the following support organizations.
- 中小機構 中部本部