法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/03/02 13:54:34
法人番号:4120001189008

株式会社SIRC

15秒で電力の把握を実現する「世界初」の電力センサユニット

ワンタッチ取付け、工事レスでありながら、非接触で有効電力の測定を実現。工場やプラントの脱炭素DXに貢献します。

お問い合わせ

アピールポイント

SIRC IoT電力センサユニット
製品の特長
・開閉式のセンサヘッドを採用
・コアレスで軽量かつコンパクト
・非接触で有効電力の測定を実現
それにより
「2本の線にクランプするだけ」「電気工事レス」
だから
ワンタッチ「15秒でセンサの設置が完了」

※産業用のAC三相3線を対象
消費電力の把握
例えば工場などでは、全体の消費電力を把握している企業様は多いと思います。ただその内訳まで把握できている企業様は少なく、弊社のセンサユニットではその内訳を明確にします。
カーボンニュートラルの実現に必要不可欠な「消費電力の把握」というファクターを担う製品となります。
世界初
2つのセンサヘッド(プローブ)を取付るだけで三相電力が測定できる「世界初」の電力センサとなります。※当社調べ(2022年6月時点)

その為、工事レスで2線にクランプするのみ、非接触でありながら力率検出を実現しており、実際の有効電力を測定します。

カーボンニュートラルの実現に不可欠な「消費電力の把握」という重要な課題に対して、弊社は独自の技術を用いて、他にない製品を生み出すことでお応えしていきます。

その他のアピール

【事業内容・特長】
世界を変える【SIRCデバイス】
5㎜角チップでありながら、1つのデバイスで4つの機能「電流」「電力」「角度」「周波数変換(抽出)」を発揮する唯一無二のマルチタスクデバイスです。そんな【SIRCデバイス】を搭載した製品だからこそ、「小型・軽量・工事レス」で工場やプラント内の設備に容易に「アドオン」することが可能です。必要な情報をいとも簡易にデジタル化することで世界中の課題を解決に導く当社のコア技術となります。
例えば消費電力を15秒で把握する「IoT電力センサユニット」では、世界初、2つのセンサヘッドをワンタッチで取付けるだけなので工事レスで「有効電力」「積算電力量」などを把握することができます。それにより工場全体だけでなく、ラインごと・機械ごとの消費電力の把握を容易に実現します。2050年CO2排出実質ゼロに向けたその取り組みの中の「把握」という重要な役割を担っています。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
■「IoT電力センサユニット」
世界初!2本の線にクランプするだけ!もちろん電気工事も不要!
非接触で有効電力の測定を実現
センサヘッドはコアレスで軽量かつコンパクト、
開閉式のセンサヘッドを採用

■「脱炭素DXソリューション」
「IoT電力センサユニット」を活用することで、ラインごと・機械ごとの消費電力・CO2排出量の把握を容易に実現!それにより製品ごとのカーボンフットプリントの算出や改善ヒントのご提供までを見据えたDXソリューション!

■「IoT角度センサユニット」
既設のアナログメータに後付けするだけで、指針の回転角度を読取ることで値をデータとして出力!

■「アナログDXソリューション」
「IoT角度センサユニット」を活用することで、アナログメータの値を容易に遠隔監視&データ取得できるので、点検業務や手書き作業の省力化を実現!さらには異常検知・故障予知から生産性向上にも貢献!

【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】
詳細は非公開

【表彰実績・メディア掲載実績】
2023.1.24 Forbes Japan掲載(「EY Winning Women 2022」に選出の女性経営者5名に当社代表髙橋真理子が紹介されています)
2022.10.26 日経GX掲載(5ミリのセンサーでCO2排出量把握 SIRCが計測器発売)
2022.10.24 電機新聞掲載(「J-Startup KANSAI」に新たに17社を認定。推薦枠でSIRCが選出)
2022.10.7 日本経済新聞掲載(Super DX/SUM スタートアップコンテスト「インパクトピッチ」審査員特別賞受賞

【大手企業との取引実績・開発実績】
詳細は非公開

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
SIRC IoT電力センサユニットをご活用頂くことで、ラインごと・機械ごとに工事レスの後付けで消費電力・CO2排出量の「みえる化(把握)」を実現してきました。当面は現状の「把握」というステージに日本全国の企業様を押し上げるべくIoT電力センサユニットを浸透させるという責任を全うします。
更にその先のステージを見据えて、「脱炭素DXソリューションサービス」をもちいて、「製品ごとのカーボンフットプリントの算出」「削減に向けた改善のヒント」などもご提供していきたいと考えております。
2050年CO2排出実質ゼロに向け世界中が本格的に動き出しています。国内に目を向けると上場企業様におかれましては取組の開示が必要となります。電力使用量・CO2排出量の現状把握を経て、細分化による削減目標の具体策が求められる時代に突入していきます。
我々は【SIRCデバイス】で世界を変えていきます。

※世界初・・・当社調べ(2022年6月時点)

お問い合わせ