法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2023/03/24 17:29:39
法人番号:0400001054333
T・D・S株式会社
環境改善機器の開発、製造
これまでに蓄積してきた電子技術力を基盤とし、水を特殊な方法で電気分解することで、水素66%:酸素33%という比率で発生する「酸水素混合ガス発生装置」の開発、製造しています。 自然界における「水、空気、土、岩石」等との組み合わせや結合による、地球に優しく、かつ人が生活していく上で有用な製品の開発と商品化に取り組んでいます。
アピールポイント
- 酸水素混合ガス発生装置
-
酸水素混合ガス
一般的に日本国内では、「ブラウンガス」「HHOガス」「パワークリーンガス」等の名称で呼ばれており、水を特殊な方法で電気分解することで発生し、その成分比は水素成分約66%、酸素成分約30%となっています。
用途
ガス発生装置から生成される酸水素混合ガスの用途としては、その発生量からガス吸引用&美容用と、クリーンエネルギー源としての利用の2種類があります。
特徴
①酸水素混合ガスの吸引による人の健康増進効果 ②クリーンエネルギー源としての利用
その他のアピール
【事業内容・特長】 1.酸水素混合ガス(CPG)発生装置の開発製造販売 CPG発生装置の種類は60L/H~1,100L/Hまで8種類あり、このうちGas吸引用装置としては、60L/H~180L/Hの6種類で、美容から医療用までカバー 2.排気ガスゼロのCPG発電システムの開発製造販売 3.CPG発電機搭載の無限走行電気自動車や船舶の開発 4.一般家庭向CPG発電機の開発(発電出力5KWh) 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 1.CPGの吸引による人の健康増進、難病の治癒効果用 Gas発生量は60L/H~180L/Hの装置6機種が対応。 CPGにH2-66%、O2-30%が含まれていることで、顔等皮膚へ照射した場合、瞬間 的にこれらの成分が内部に吸収される為、皮膚の殺菌やほすいひーこうかが発揮され る。吸引した場合は、同様に即血液中に高濃度の酸素が取り込まれることで、コロナ ウィルス等に感染しても重症化しないことが証明され、最近では癌細胞内にミトコン ドリアを増大させる効果も確認され、不治の病とされてきたガンの撲滅に一筋の光明 を差し込ませた。 2.ガス発生量300L/H~1,100L/Hの装置2機種 これら大Gas発生量2機種の用途としては、排気ガスゼロ、CO2ゼロの燃料を利用し た家庭用発電機への応用と、電気自動車の燃料源として利用し。無限に走行できる 電気自動車が出現。 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 1.実用新案登録台3195267号 他5件 2.特許第3470291号 3.特願2022-135269