法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2021/06/10 15:02:06
法人番号:7013101005629
オーバートーン株式会社
UMLとNSLで新たな設計環境を提供するオーバートーン
半導体デバイス開発に対して、独自の技術NSLを核とした新たな手法UML to RTLを提唱。LSI開発の上流工程から生産性を改善し、高品質な設計を実現、優秀なエンジニアの負荷を軽減することを目指しています。
アピールポイント
- 製品情報
-
NSLとは
NSL(Next Synthesis Language)とは、半導体デバイス開発の新たなハードウェア記述言語。 Verilog HDL やVHDL がレジスタ主体で記述するのに比べ、NSL は処理主体で記述できるため以下の特徴があります。 •アイデアを抽象度の高い動作記述で書き下ろせ、設計者が制御可能な言語です。 •オブジェクト指向を取り入れた高生産性言語です。 •簡素で、且つ馴染みやすい構文を提供し、C 言語からの変換が容易です。 •IP コアなど既存の設計資産の共存と流用性を実現しています。 •UML(Unified Modeling Language)と高い親和性があります。 •SystemC フォーマットの出力と確実に論理合成できるRTL を出力します。 このような特徴を持つNSL と合成エンジンにより、コードの記述量が少なくなり(Verilog-HDL 対比1/4)、可読性が向上することで、再利用性も向上します。 新たなハードウェア記述言語を学習する必要性への懸念があると思いますが、NSLはVerilog HDL/VHDL に比べ文法も単純で記述量が少ないため、短期間でマスター可能です。ぜひお試しください。
導入のメリット
✓ 開発工数の削減(上流工程の設計効率が50%向上) •NSLの簡潔な文法により、コード記述量は少なく(Verilog-HDL 対比1/4)、可読性が向上します。 •UML ダイアグラムにより、関係者との情報共有と円滑なコミュニケーションが可能となります。 (必要以上の打合せやドキュメント量を削減) ✓ 技術者のスキル差を低減(出力RTL コードの均質化) •初級者も上級者レベルの速度性能や規模となる最適な回路(RTL)を出力します。 ✓ 開発環境の低コスト化(最大50%カット) •実行環境に合わせたRTL(Verilog HDL/VHDL)を個別に設計し管理する必要がありません。NSL モデルにより、 設計資産であるIP コアの一元管理ができます。 •出力されるSystemC 検証モデルにより、ソフトウェアとハードウェアの協調検証環境が容易に構築できます。
「設計会社」においては 直接的な設計工数が削減でき、企業競争力が向上します。 「IP プロバイダー」においては 資産となるIP コアの開発工数だけでなく、メンテナンス工数も従来の半分(50%削減)になります。 「装置メーカ」においては 上流工程の設計生産性が向上し、自社製品の競争優位が実現できます。 (論理モデルにより詳細設計との意思疎通が省力化、無駄な打合せやドキュメントだけでなく手戻りを削減)
動画
NSL Overture紹介
更新日:2021/06/08
NSL Overtureは、オーバートーン独自のハードウェア記述言語NSL とその合成エンジンを核とした”UML to RTL”を具体化した統合開発環境です。 本製品は、NSL ファイルからRTL コードを出力する合成エンジン(NSL Core)を核に、UML ダイアグラムを入力するエディタ、NSL 専用のテキストエディタ、UML からNSLファイルへの変換機能だけでなく、外部の論理シミュレータや各FPGA メーカのFPGA 設計ツールを起動する機能などを統合した開発環境になります。 現在、組込システムや画像/信号処理をC/C++ 言語にて開発しているエンジニアやRTL によるASIC/FPGA開発のエンジニア、これからハードウェア設計を始めようとする方々まで幅広くお使いいただける開発環境となっています。