法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2021/11/01 17:11:42
法人番号:5030001055663
ミノワ工機株式会社
多くの重機や鉄道などに、当社が製造した部品が採用されています。
建設機械部品、産業機械・環境関連装置、鉄道送電線部門の金物製品製造メーカーです。納期・材質・仕様など異なるオーダーに迅速かつ柔軟に正確に対応可能。また、舗装版切断汚泥の中間処理施設も取り扱っています。
アピールポイント
-
建設・産業機械関連部品
あらゆるシーンで活躍する重機や鉄道などに、ミノワ工機が製造した部品が採用されています。 それぞれの製品によって違うオーダーに(納期・材質・仕様など)、迅速かつ柔軟・正確に対応する体制を備えています。 ・マカダムローラー用フレーム ・ロードカッター用燃料タンク ・ホイールローダー用バケット ・かにクレーン用クローラフレーム 等
単品製品
特殊型クローラフレームその他、鉄製品、ステンレス製品、アルミ製品を、それぞれの製品によって違うオーダー(納期・材質・仕様など)に、迅速かつ柔軟・正確に対応する体制を備えています。
鉄道関連製品
25A~300A鋼管(防食テープ巻鋼管、メッキ鋼管、ポリエチレン鋼管)や鋼板トラフなど、鉄道会社電線部門向けの金物製造を行っております。
-
舗装版切断汚泥中間処理
所沢市に舗装版切断汚泥処理装置を自社技術にて新設。埼玉県、川越市、所沢市、さいたま市などで推進される切断汚泥の適正処理を行える設備で、より良い環境を創造する取組みに注力しています。 液分離装置を使い、舗装版切断汚泥を濾過水と固形分に分離処理しています。濾過水と固形物は、それぞれカッター冷却用水やセメント原料などに再利用されます。 ・リサイクル可能なので環境負荷の低減に貢献できます。 ・廃棄物の量が減って、輸送・処理コストも削減できます。 移動式の舗装版切断汚泥中間処理施設は、車載式なので直接現場に搬入することができ、現地にて直接処理することが可能です。環境省が行った除染の実証実験でも水処理の中で唯一、高評価を受けた技術が用いられています。