法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/04/28 10:46:45
法人番号:5410001006074

東光鉄工株式会社

~技術力・創造力・チャレンジ精神でお客様に喜ばれるものづくり~ 

自社製品の「TOKOドームや防災シェルター、ドローン、タイヤ試験機」をはじめ、「ソフト材向けプレス金型」、「機械部品加工」、「各種生産ライン設備や搬送装置の設計~組立・試運転」、「建築鉄骨の製作・施工」、「土木製品の製作・据付」、「プラント設備」まで、幅広い事業を展開しています。
各事業の高い専門性と技術力に、事業間連携のシナジー効果でお客様へ価値のある製品・技術サービスを提供します。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

大型デッキプレート冷間曲げ技術
【ドーム事業部】
<大型デッキプレートの冷間曲げ加工を活用した、唯一無二の製品群>

1.TOKOドーム
半円形状の建物で、冷間曲げ加工によって維持された素材の硬度と、アーチ構造による圧縮力の作用で、耐久性に優れています。柱の無い広い空間と強さで、主に倉庫や保管庫、仮設工場等に活用されており、地域や環境を選びません。「短期間で設置したいが、テントやプレハブではメンテナンス費用や耐久性に不安がある」、「広い空間が欲しい」、「仮設にしたいが強度も欲しい」「いずれ移設もしたい」「解体や撤去の時間と費用を抑えたい」等のご要望にお応えいたします。

2.TOKO防災シェルター
内閣府発行「活火山における退避壕の充実に向けた手引き」内にある“鋼製退避壕の耐力”に対応した、活火山向けの噴石避難用シェルターです。TOKOドームの強度、耐久性に加え、整地せず傾斜面への設置が出来る形状、収容人数に合わせたサイズ等の自由設計設が可能です。小型ヘリコプターでの輸送にも対応します。「山間部への輸送費がかかる」「安全性」「作業期間が限定されている」等の条件や制限にも対応します。

3.その他 
強度・形状を活用したスノーシェルター上屋や、曲げ加工にデザイン性を付加した駅舎や店舗等、多数の実績があります。

【実績】
●南極昭和基地(倉庫・保管庫他)
●御嶽山(避難用シェルター)
●宮城花渕山スノーシェルター
●阪急電鉄鳴尾駅舎 等
産業用ドローンの開発
【UAV事業部】
<安心・安全Made in Japanのドローンを提供>

ドローンの頭脳フライトコントローラーをはじめ、主要な部品は全て日本製の「TOKOレスキュードローン®TSV-RQ1」や「農林水産航空協会」認定機で優れた散布性能を備えている農業用ドローンの、開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。各種ドローン教習や空撮まで、ドローンにかかわる全てに対応いたします。

1.レスキュー用多目的ドローン
空気抵抗の少ない流線型のボディと、高い防水・防塵性、耐風性能で、強風時や悪天候等の環境下においても、安定した飛行を実現したドローンです。防水・防塵性能IP55、最大耐風速18m/sと国内トップクラスの性能に、環境や現場に合わせて選べる各種オプションで、救助活動をはじめ減災・防災にも活用できます。  

2.農薬散布ドローン
10Lタンクを搭載し最大1.2haを10分で散布できます。9㎏まで搭載可能な「粒剤散布ユニット」を標準セットし、散布の省力化を実現します。田畑は勿論、果樹園等での受粉作業も可能です。農家の皆さんの声と最新の技術を融合したスマート農業を推進しています。各地の販売代理店もご紹介いたします。

3.教習
廃校となった小学校が事業所です。広い敷地を活かし、晴天時には旧グランドで、雨天時でも旧体育館を活用した操縦訓練を行っています。農林水産航空協会認定整備事業所として農薬散布教習や、i-Construction教習、 東光レスキュードローン®教習を行っております。

【実績】
●各地のJA(農業協同組合)、農業法人 
●専門商社 
●全国の消防署  等                  
生産工程における省力化・自動化装置をワンストップで提供
【産業機械事業部】
<設計から製作、組立、試運転まで、生産性を向上させる高性能な産業機械を全て自社で対応>  

大手タイヤメーカー採用されている自社製品のタイヤ試験機や、パッケージ・ケース搬送・部品搬送・組立装置、医療・医薬品の製造設備・搬送設備、フィルム・樹脂材・ゴム類などの工場生産設備等、設計・製作・組立・試運転まで対応できる設備メーカーとして、全国のお客様へ製品を提供しています。
組立専用工場には天井クレーン4.8tと2.8tを各2基設置、また室温通年25℃設定で、大型重量設備や高精度の機械組立にも対応します。  

【実績】
●RFT+400km/hドラム試験機、TBTKタイヤ耐久試験機 
●ペーパーワインダ 
●カレンダライン 
●ミキシングミル
●医療用自動搬送装置
●スクリューコンベア
●残渣搬送クレーン 等  
ソフトマテリアルに特化した難易度の高い金型加工技術
【精密事業部】
<抜き・曲げ・絞りの単発や順送、コンビネーション等多様なソリューション>

ソフト材向けの各種プレス金型を得意とし、特に極薄フィルム等の非粘着処理を施した金型は実績も多く高い評価をいただいています。 抜き・曲げ・絞りの順送・複合金型の開発および提案のほか、ヘール加工に対応した3D CAD/CAMも導入し、3次元形状の金型製作も可能です。医療用ゴム栓抜き金型や、アルミラミネートシート絞り金型も、多数実績があります。

1.フィルム・粘着シート材加工金型技術
◆ピアス&ハーフカット型
 1ショットで複雑な外形形状のハーフカットと小径穴抜き加工で、
 作業効率が向上
◆非粘着処理型
 特殊非粘着処理と特殊形状加工により、メンテナンス回数が減少し、
 生産性が向上
◆フィルム材順送型
 金型ステージ内にハーフカット・曲げ・絞り工程を配置し、加工工数を
 削減

2.フィルム絞り加工金型技術
 平角絞りをはじめとして扇型や湾曲形状といった特殊形状への金型開発
 にも対応。単発型や順送型の多工程絞り金型の実勢もあり。
◆LIB外装絞り型
◆アルミラミネートフィルム湾曲絞り型
◆PETフィルムエンボス絞り型

3.医療用製品抜き打ち加工金型技術
 高い精度・厳しい品質要求の医療分野で、多数の実績。グリアランス
 はブチルゴムで5μ以下、イソプレンゴムでは3μ以下。
◆医療用ゴム栓、ゴム栓部品抜き打ち型
◆経皮吸収製剤&包装材プレス抜き型
◆血糖値測定チップ打ち抜き型 等

ソフト材向け金型のお困りごとには、何でもご相談ください。サンプル製作の要望にもお応えします。

カタログ・パンフレット・提案資料

会社案内_2022.9版(縮小).pdf

その他のアピール

【営業内容】

<各種鋼構造物の設計製作>
 ■TOKOドーム、建築鉄骨、建築耐震等
 ■橋梁、水門、クレーン、タンク、圧力容器、各種プラント等
 ■支保工、セントル、スノーシェルター、防音壁、土木耐震等

<各種機械装置/プレス金型の設計製作>
 ■省力化機械、搬送機械、試験装置、タイヤ耐久試験機
 ■精密プレス金型(フィルム・粘着シート材他)、精密治工具等

<施工/据付>
 ■建築一式、橋梁架設、橋梁補修、各種鋼構造物・機械器具設置

<保守メンテナンス>
 ■クレーン、立体駐車場、各種設備点検

<加工>
 ■NC/MC加工、形鋼曲げ加工

<ドローンの設計製作、販売、教習>
 ■農業用ドローン、レスキュードローン

【許認可・保有資格】
 
<建設業許可>
 ■特定:土木・とび土工・建築・鋼構造物・水道施設・解  体/一般:電気・管・機械器具設置・塗装・内装仕上・板金工事

<ISO9001:2015>
 ■ベンダー事業部、インフラ鉄構事業部、産業機械事業部、精密事業部、ドーム事業部)

<JISQ9100:2016 航空宇宙品質マネジメントシステム>
 ■機械事業部

 ■航空機部品製造特殊工程国際認証:Nadcap
 ■国土交通大臣認定Hグレード工場(花岡工場)
 ■一級建築士事務所
 ■クレーン製造許可(50t)
 ■第一種圧力容器製造許可(多管式・円筒式)
 ■農林水産航空協会認定整備事業所
 ■農林水産航空協会指定産業用マルチローター教習施設
 ■国土交通省認定管理団体

【特許等実績】
 
<特許>
 ■間口寸法拡張可能なアーチ状建築構造体
 ■アーチ状建築構造体(海外:アメリカ、韓国、台湾)
 ■ハーフカット金型

<実用新案>
 ■大型デッキプレート組立用差し込み式継ぎ手の構造
 ■噴火防災シェルター
 ■マルチコプター積載装置
 ■ドローン搭載噴霧装置
 ■ドローン
 ■防災地下シェルター(外部に階段)
 ■防災地下シェルター(内部ハシゴ)
 ■タイヤ試験機の空調装置

<意匠登録>
 ■手押運搬具

<商標登録>
 ■楽々ダンプ

【保有資格一覧】(2023年3月現在)

<建築・土木>
■1級建築士 2名
■2級建築士 7名
■1級建築施工管理技士 7名
■2級建築施工管理技士 6名
■2級建築施工管理技士(躯体)7名
■1級電気工事施工管理技士 2名
■1級土木施工管理技士 15名
■2級土木施工管理技士 18名
■1級管工事施工管理技士 2名
■2級管工事施工管理技士 1名

<溶接>
■特別ボイラー溶接士 3名
■普通ボイラー溶接士 1名
■AW検定(工場溶接)5名
■溶接管理技術者(WES8103)1級 2名
■溶接管理技術者(WES8103)2級 22名
■スタッド溶接技術A級 3名
■スタッド溶接技術B 2名
■スタッド溶接技術F級 2名
■JIS溶接(アーク溶接)29名
■JIS溶接(半自動溶接) 56名
■JIS溶接(ステンレス溶接)18名
■JIS溶接(すみ肉溶接)12名

<技能士>
■1級鉄工技能士(製缶作業)7名
■2級鉄工技能士(製缶作業)4名
■1級鉄工技能士(構造物鉄工作業)35名
■2級鉄工技能士(構造物鉄工作業)20名
■1級鉄工技能士(構造物現図作業)7名
■2級鉄工技能士(構造物現図作業)10名
■1級仕上げ技能士(機械組立仕上げ作業)2名
■2級仕上げ技能士(機械組立仕上げ作業)5名
■2級仕上げ技能士(金型仕上げ作業)2名
■1級仕上げ技能士(治具仕上げ作業)1名
■2級仕上げ技能士(治具仕上げ作業)3名
■2級機械保全技能士(機械系保全作業)1名
■2級機械保全技能士(電気系保全作業)1名
■2級機械加工(数値制御フライス盤作業)7名
■1級機械加工技能士(普通旋盤作業)1名
■2級機械加工技能士(普通旋盤作業)2名
■1級機械加工技能士(数値制御旋盤作業)1名
■2級機械加工技能士(円筒研削盤作業)1名
■1級放電加工技能士(ワイヤ放電加工作業)2名
■2級放電加工技能士(ワイヤ放電加工作業)4名
■2級放電加工技能士(数値制御形彫り放電加工作業)1名
■特級電気機器組立て技能士 1名
■1級電気機器組立て技能士(シーケンス制御作業)1名
■1級機械・プラント製図技能士(機械製図CAD作業)3名
■2級機械・プラント製図技能士(機械製図CAD作業)1名

<その他>
■非破壊試験技術者(浸透探傷)レベル2 1名
■非破壊試験技術者(浸透探傷)レベル1 2名
■非破壊試験技術者(超音波探傷)レベル2 5名
■非破壊試験技術者(超音波探傷)レベル1 6名
■非破壊試験技術者(磁気探傷)レベル1 2名
■あと施工アンカー主任技師 1名
■第2種あと施工アンカー技工士 5名
■第1種あと施工アンカー技工士 3名
■第2級陸上特殊無線技士 8名
■農薬管理指導士 2名

【表彰等】
2022年5月 秋田県溶接技術競技会 アーク溶接の部 最優秀賞  木次谷 直樹

2020年4月 旭日小綬章 虻川 東雄 会長 
2020年4月 秋田県溶接技術競技会 アーク溶接の部 最優秀賞  櫻庭 清大

2018年11月 秋田県優良技能者(秋田の名工)佐藤 利春
2018年9月 秋田県地方道路交付金工事 優良工事表彰 戸嶋 貢
2018年5月 秋田県溶接技術競技会 半自動溶接の部 最優秀賞 齊藤 高弘

2017年9月 秋田県地方街路交付金工事 優良工事表彰 篠田 清幸

2016年10月 優秀施工者国土交通大臣顕彰 成田 聡
2016年6月 全国溶接技術競技会 半自動溶接の部  優秀賞木次谷 直樹
2016年5月 特別表彰(前年:全国溶接技術競技会半自動溶接の部 優秀賞)木次谷 直樹
2016年5月 秋田県溶接技術競技会 半自動溶接の部 最優秀賞 長内 裕介

等

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構東北本部

SDGsへの取り組み

すべての人に健康と福祉を
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
産業と技術革新の基盤をつくろう
つくる責任 つかう責任
お問い合わせ

類似する企業はこちら