法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2020/09/21 22:24:41
法人番号:1120101039255

株式会社HCI

新たな「夢」をカタチにする技術創造メーカー

多くのロボットシステム・AIシステムの実機を「見て・触れて・学ぶ」ことができる南大阪唯一のロボットセンターを運営。法人の方から一般の方まで、ロボットを身近に体感してもらえるロボットセンターです。ロボットの教示・検査等に必要な安全特別教育も実施し、ロボットの拠点として普及活動を行っている。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

ケーブル・ワイヤー・チューブ・シート製造装置・試験装置
特徴(強み)
ケーブル製造装置メーカーとしての強みは、撚線機(よりせんき)という何本ものケーブルを“撚る”装置で、世界で唯一の磁気軸受式極細線用チューブラー型撚線機は、髪の毛よりも細いφ9μmの単線7本を世界最速6000rpmにて無振動で撚ることができます。また自社開発の無線機による張力フィードバックシステムを搭載した撚線機は、データセンター用の高速伝送ケーブルや自動車用ケーブル、ロボット用ケーブルに使われています。
ロボットシステム・AIシステムのシステムインテグレータ
特徴(強み)
多くのロボットSIerが嫌がるケーブル製造用のロボットシステムをHCIは長年培ってきたケーブル製造技術ノウハウによりシステム化し、多くの商品を製造・販売しています。特に「多芯ワイヤーハーネス自動製造ロボットシステム・検査AIシステム」は、自社開発した画像認識による検査AIシステムを搭載しており、オンリーワンのアプリケーションを展開。AIシステムについては強化学習、自然言語処理を開発中です

その他のアピール

【代表者メッセージ】
ロボットシステム・AIシステムは、人と人との接触機会を減らし、人手不足問題を解決する最も有効な手段です。しかし、ロボット・AIシステムの導入は、企業数の割合が0.3%の大企業が多く、99.7%を占める中小企業への導入はまだまだ少ない状況です。従って中小企業の皆様に如何に導入していただけるかが我々の課題になります。ロボット・AIシステムは、弊社のようなロボットシステムインテグレータ(ロボットSIer)がユーザーと出会い、ロボットSIerとユーザーが協力し、着実なシステム化を行わなくてはなりません。そのようなロボット・AIシステムの導入を、ジェグテックを活用することで推進していきます。また、弊社では、南海電鉄泉大津駅前にHCI ROBOT CENTERを有しており、随時、ロボット・AIシステム導入の個別相談会(要予約制)やセミナーに参加いただきイメージを培っていただきます。

【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】
特許登録
「磁気軸受式チューブラー型撚線機(特許第5723145号)」
「撚線の製造方法及び撚線の製造装置(特許第6400396号)」
「撚線製造方法及び撚線機(特許第6523847号)」

【表彰実績・メディア掲載実績】
大阪ものづくり優良企業賞2011「特別賞」受賞
東久邇宮文化褒賞授与
泉大津商工会「優良事業所」表彰
地域未来牽引企業選定
NHKドラマ「タイトロープの女」

【大手企業との取引実績・開発実績】
住友電気工業、古河電気工業、日立金属、昭和電線ケーブルシステム、沖電線、平河ヒューテック、トヨタ自動車、トヨタ紡績、旭化成、ニチアス、東レ(撚線機他ケーブル製造装置、ロボットシステムの製造・販売)、朝日インテック、中央発條、ハイレックスコーポレーション、(撚線機他ワイヤー製造装置、ロボットシステムの製造・販売)、アイコム、オムロン、三菱電機、三菱マテリアル、三井化学、ダイヘン、ニッタ、日本山村硝子、極東開発工業、倉敷紡績(ロボット・AIシステム他)
住友電気工業と共同特許、各社と技術委嘱契約あり

【海外企業との取引実績・開発実績】
2011年より、中国企業・ベトナム企業からの仕入れを行っています。
また、日系企業とは、直接、弊社製品の輸出販売を行っています。
中国、台湾、ベトナム、フィリピン、タイ、マレーシア、ハンガリー、アメリカ

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 近畿本部
お問い合わせ

類似する企業はこちら

類似する企業はありませんでした。