法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2020/08/20 11:39:38
法人番号:9010401131327
株式会社Enhanlabo
メガネを知り尽くしたメガネスーパーにしかできないウェアラブル「b.g.」
メガネスーパーが持つメガネのノウハウと、‟メガネの聖地”福井県鯖江のモノづくりと連携、ウェアラブルを「メガネ」と捉え、「見え方」と「かけ心地」を徹底的に追求したウェアラブル「b.g.」を開発しました。
アピールポイント
- 【概要】メガネ型ウェアラブルデバイス「b.g.(ビージー)」
-
【事業内容・特長】
社名は英語で(質・能力などを)高めるという意味を持つ「enhance」と「laboratory」を組み合わせて「Enhanlabo(エンハンラボ)」と命名しました。主要事業はメガネ型ウェアラブル端末「b.g.」の開発・ソリューション構築・販売です。キーコンセプトは「視覚拡張」。主な活用領域として見込んでいる BtoB 領域において「生産性向上」につなげることを目的としています。最新テクノロジーを通じて「視覚」ひいては「五感」の拡張を通じて人の可能性を高めていくことで社会に貢献していきたいという想いが社名に込められています。
【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
ウェアラブルを「メガネ」と捉え、「見え方」と「かけ心地」を重視し、‟メガネの聖地”福井県鯖江のモノづくりと連携して開発したメガネ型ウェアラブル端末「b.g.(ビージー)」。「両眼視設計×ノンシースルーディスプレイの採用」により、実際の視界は広く確保しながら、僅かな視線の移動でディスプレイに表示された非常に鮮明な情報をハンズフリーで見ることができます。また個々人で異なる瞳孔間距離に合わせられるようディスプレイ位置の調整機構を備えています。そして「オーバーグラス設計」であり、視力矯正が必要な人でもメガネの上からそのままかけられる構造となっています。 かけ心地の追求のため、フレーム素材にはβチタンを採用、メガネ製造の特殊な技術を活用し、前後左右のバランスにも徹底的にこだわっています。活用領域は製造業、医療、建設業、福祉等多岐に渡っています。
【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
当社ではウェアラブル「b.g.」拡販のため、海外展開も視野に入れ、連携するデバイスやアプリケーションをお持ちの企業様とのアライアンス構築、顧客企業をお持ちの商社・販社との連携を強化しています。また新しい市場創出のため、IoT・AI等最新技術をお持ちの企業様との連携を深め、用途創出の仕組みづくりも強化しています。
カタログ・パンフレット・提案資料
その他のアピール
【表彰実績・メディア掲載実績】 「Innovative Technologies+ 2017」採択(経済産業省主催) メディア掲載実績多数
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部