法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2022/10/11 15:54:25
法人番号:7050001010004

日本サポートシステム株式会社

ロボットシステム導入を支援するエキスパート

ロボットSIerです。導入現場の課題を分析し、設計から製造、納品後のサポートまで対応します。FA・ロボットシステムインテグレータ協会の会員であり、弊社の掲げる「コネクテッドエンジニアリング」構想によってFA・ロボット業界の未来を牽引していきます。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

製品・サービス案内
設計
ニーズから「最適なカタチ」の設計をご提案します。
機能・性能は当然のこと、数々の省力化を実現してきたプロの目線から、品質・コスト競争力のある製品の実現を目指します。
私たちは「最新の技術・最高のサービス・最強の組み合わせ技術」をご提案するシステムインテグレータとして、FAやロボット、生産設備、治具1つから対応しています。
設計は製造における「根幹」。大手メーカーでの経験や最新の事例を活かした設計のご提案をいたします。
加工
国内・国外合わせて5つの生産拠点で安定した加工技術をご提供します。
創業30年の実績から仕入れ・購買においても高品質・低価格を実現しています。
同時に、ハイスペックになり過ぎて価格が上がらないようにご要望に合わせた加工が可能です。
万が一のトラブルがあっても即対応をお約束します。
製造
配線・配管など細部にもこだわって製造します。
そのため、万が一、不具合が発生した場合でも速やかな原因特定・修正ができます。
高い品質へのこだわりから「品質保証部」を設置しているところも特徴。
多数の工具と精度を高める面を出すための平行ピン(治具)やアルミフレームを取り揃えております。

カタログ・パンフレット・提案資料

会社案内(日本サポートシステム株式会社).pdf

動画

産業用ロボット安全特別教育 実施の様子
更新日:2022/10/11
日本サポートシステム株式会社では、産業用ロボットの作業者を育成する安全特別教育を提供しております。
業界初のオンデマンド教育に対応し、時間・場所・メーカーに囚われない安全教育ができます。
画像処理検証の専門施設「画処ラボ」紹介
更新日:2022/10/11
日本サポートシステム株式会社では、検査装置の開発に特化した施設を運営しています。
40社を超えるカメラ・照明・AIソフトウェアメーカーと協業し、メーカー横断でお客様に合った機器選定が可能です。

その他のアピール

【事業内容・特長】
当社の強みは応用技術、すなわち“組み合わせ技術”です。少子高齢化の背景をもとに労働力の減退が起こり、人間ではできない高度なものを工場機能として求められる時代になります。そこで、“組み合わせ” というSIerならではの技術が必要とされます。
現在は第四次産業革命が起こりつつあり、AIやIoTなどあらゆるものがインターネットに接続され様々な技術がつながる世界です。 だからこそ、あらゆる技術をつなぎ合わせる当社の「コネクテッドエンジニアリング」は将来的に日本をけん引する技術になる
と確信しています。Fun To Challengeの社是を掲げこれからも挑戦をし続けます。

【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】
弊社は、組み合わせ技術を主体としたシステムインテグレーターです。ロボットハンド・装置・治具などを手掛け、設計・加工・組立・配線に至るまで自社にて生産を行っております。この一貫体制の強みにより、顧客窓口の一本化や納期の短縮化、高品質・低コストを実現しています。
また、デジタルマニュファクチュアリングを通じて、 最適なライン構築をサポートしています。インダストリー4.0を主導する弊社のプラントシミュレーションは、現状の生産システムや計画情報をもとに、何をどう変えたら必要とする結果が得られるのかをシミュレーションすることが可能です。仕様書を作成する前段階においてお客様が思い描く構想設計イメージが机上でいとも簡単に見える化できます。
加えて、国内最大規模のTeam Cross FAの一員として各社の技術を結集させモノづくりの総合的なご提案を可能としております。

【大手企業との取引実績・開発実績】
日本メクトロン社/株式会社日立製作所/日立建機株式会社/東芝テック株式会社/富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社/SMC株式会社/株式会社ヴァレオジャパン/オートリブ株式会社/アルパイン株式会社/新菱冷熱工業株式会社/フタムラ化学株式会社/理想科学工業株式会社/リコーグループ/凸版印刷株式会社/株式会社ツムラ/キヤノングループ/コニカミノルタグループ/三菱マテリアル株式会社/TOTOグループ/マブチモーター株式会社などの企業、国立研究開発法人、研究所と取引があります。

【海外企業との取引実績・開発実績】
タイ、ベトナム、中国、台湾、ドイツ、チェコにある企業との取引実績が継続的にあります。

【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
日本のGDPを根幹で支えているのは製造業。そしてその競争力の源泉は「製造技術」「生産技術」にあり、世界でもトップを走り続けています。 しかし、機械なら機械、電気なら電気というように特定の分野で技術的に優れていればよかった時代は終わりを迎えようとしています。「インダストリー4.0」「スマート工場」の実現のためには、「機械設計」「制御設計」「情報システム設計」など複数の分野において、「最新の技術×最高のサービス=最強の組み合わせ」で、横串を通したソリューションを提供すること、つまり「コネクテッドエンジニアリング」が求められる時代が到来します。 この新しい仕組みづくりのため、日本サポートシステムはロボットシステムを中心としたFA機器の製造、自動化・省力化の提案に力を入れています。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ