法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2021/01/22 11:08:29
法人番号:1430001077043
株式会社 iDECOM
シンバイオティクスを利用し家畜たちの健康に貢献
【プロバイオティクス】…口から接種され、腸内微生物のバランスを改善する働きを持ち、体に良い影響を与える微生物をす利用する方法。【プレバイオティクス】…腸内有用菌の増殖を助け健康に役立つ食品成分(難消化性)を添加する方法。※難消化性食品成分=オリゴ糖類、乳清発酵物など上記の2つの技術を合わせたものを【シンバイオティクス】
アピールポイント
- 日本の農業が世界で誇れる農業であり続けられるように全力で応援
-
農業・生産分野
家畜の健康から人間の健康へ! 基本生物は、補食などをし栄養源を摂取しなければ生きられない。土壌に入り込んだ必要以上の栄養素や化学物質など捕食者への体内に入り循環する。その際「生物濃縮」と言われる現象がおきる。 本来自然界にある物質が、動物や人間の体に取り込まれても健康に影響はないが、ダイオキシン、重金属、農薬、化学肥料など人間が作り出した物質の一部も濃縮蓄積され上位捕食者ほど顕著に健康被害が出る。これは動物にも同様で家畜などを食べる人間にも回ってくる。人間が作り出した物質を微生物段階で分解処理し、出来る限り有害物質や必要以上の栄養素をない状態でサイクルし本物の食の安全安心を提供する。また、動物などが本来持っている自己治癒力(免疫力)を向上させ健康に寄与することが弊社の考えです。
土壌・水質の簡易分析
土壌分析装置【EW-THA1J】(シャープラフサイエンス社製)や水質分析装置【デジタルパックテスト・マルチSP】(共立理化学研究所製)を使いお客様の土壌や水質の診断・分析をいたします。
中国(蘇州市)にて微生物共同研究及び開発・販売
中国にて合同会社を設立し、堆肥化・微生物飼料開発販売を行っております。
カタログ・パンフレット・提案資料
その他のアピール
【事業内容・特長】 弊社にストック(冷凍保存)してある、有用微生物を拡大培養し飼料(A飼料)に添加。発酵工程を経て製品化し販売しております。 人間もそうですが、健康状態を保つと得られる効果は計り知れません。増体重の向上、治療費の低減(感染症に対する防御)、家畜ストレスの緩和、糞尿の正常化、事故率の低減、肉質の向上など。 生産者の方々の負担を改善するためには、家畜たちが健康に育成できるかが1つのポイントでもあります。 弊社は【微生物発酵A飼料】を軸に、家畜たちの健康維持作業をお手伝いさせていただいております。 家畜たちの飲料水、水質チェックや床敷の環境改善など、微生物を応用し提案させて頂いております。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 北海道本部