法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2020/10/13 14:43:29
法人番号:9290001047152
株式会社オーレック
農機からITまで幅広い事業を展開
小型農業機械のメーカー。歩行型・乗用型草刈機、管理機、耕うん機、除雪機、水田除草機などの農業機械・緑地管理機械の開発・製造・販売を行っています。食や健康をテーマにした商品開発やIT技術を活用したSNS事業まで幅広く展開。
アピールポイント
- 事業内容
-
農業機械製造
環境緑化、家庭菜園、農業、園芸等のエンジン付アウトドアー省力機器において、設計開発から、生産、販売(国内・海外)までを一貫して行なっています。 また、近年は健康事業へも進出し、ひとに地球に貢献できる企業を目指しています。 他社にないオリジナリティーの発揮を伝統的に継承しつつ、世界最高の性能、耐久性、価格競争を追求しております。 特に、芝刈機、乗用型草刈機、走行型草刈機の分野では、国内だけでなくヨーロッパでも、かなりのシェアを獲得し、さらに広がりつつあります。 材料の加工から製品完成までの全てを本社工場で生産(メイドインジャパン)、社員全員が正社員です。
その他事業
○花粉事業 通常のスイカに授粉させるだけで、種のない食べやすいスイカをつくることができる、「種なしスイカ花粉」の製造・販売を行っています。 ○畜産事業 アンモニアの分解を促す液体を畜舎に噴霧し、消臭効果および家畜のストレス軽減や疾病を予防するシステム「Dr. MIST(ドクターミスト)」の販売を行っています。 ○菜園ナビ 全国の家庭菜園愛好者が、栽培について学び、栽培の記録を取り、菜園仲間と情報交換や交流を行うことができる、家庭菜園特化型のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)です。 ○健康事業 鹿児島県産の野菜「すいおう」を主原料とした青汁や、13種の天然素材からつくられる自然派洗顔石鹸の販売を行っています。
【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】
当社の創業精神は「世の中に役立つものを誰より先に創る」です。 戦後の物不足の時代より小型農業機械を中心に、この精神で事業を営んで参りました。 そして、その証として特に自走草刈機および乗用草刈機の分野で数々の業界初製品を世の中に提供させて頂きました。 これらの製品は、有機農法の一つである「草生そうせい栽培」を実現する手段として全国各地でご活用いただいております。 草を生かし草の力で健全な土壌を作り、安全・安心な農産物を育む農家の皆様をこれからも支援していきます。 同時に、更なる農業発展に関わる新たな新規事業にも取り組みます。緑の4本の草マークをあしらったロゴはそのコンセプトを表しております。 我々は「草と共に生きる」を掲げ、これからも世の中に役立つものを誰より先に創ることに努めて参ります。
その他のアピール
【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 【国際公開番号】WO2016/002011) 【国際公開日】平成28年1月7日 【発行日】平成29年4月27日 【発明の名称】草刈機、草刈機用作動部ユニットおよび草刈方法 【特許公開】 特開2017-108644 平成29年6月22日 歩行型草刈機および草刈方法 他多数 【証明・許認可取得】 1999年 品質保証国際規格 ISO9001 認証取得 【表彰実績・メディア掲載実績】 2019年1月23日受賞 第36回『優秀経営者顕彰』日刊工業新聞社賞 2018年7月26日受賞 水田除草機WEED MANが第48回『機械工業デザイン賞』審査委員会特別賞 2018年12月1日雑誌 「ふくおか経済」12月号に弊社代表今村健二のロングインタビュー掲載 【大手企業との取引実績・開発実績】 クボタ、イセキ、やまびこ 【海外企業との取引実績・開発実績】 ヨーロッパ、台湾、韓国、東南アジア、北米
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 九州本部