法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2019/05/17 10:40:29
法人番号:6080101010827
株式会社GF技研
人々と地球に必要な次世代環境エネルギー機器の普及を目指します
企業様が新しい民生用環境エネルギー機器を開発し、事業化するため、「太陽光ハイブリッドパネル」、「間接水蒸発冷却器」、「円筒型デシカントユニット」の三つの次世代のデバイスを提供しと開発・事業化支援します。
アピールポイント
- 事業内容、製品・技術等を紹介
-
事業内容、特長
フロン冷媒、圧縮機を使わない、電力消費量がエアコンの50%以下の「冷却装置」「冷房装置」「空調装置」及びそれら商品の主要デバイスとなる「空気空気冷却器」「水蒸発利用冷却器」更には「デシカント除湿ユニット」、の開発、製造、販売を、さらには太陽光を100%利用した「太陽光による電力と温熱供給するシステム」と「太陽光電熱ハイブリッドパネル」の開発、製造、販売を行っております。 前者は通信基地局、情報データセンタなどの冷却、さらに工場、オープンレストラン、駅空間、牛舎、豚舎、ASEAN地域の冷房、 さらに浴場、病院、ホテル、オフィスビル等への空調へと市場展開を模索中です。 後者は住宅・集合住宅・店舗・農業ビニルハウスなど、電力と温熱の需要がある場所に市場展開摸索中です。 両方とも、国内外の顧客企業、団体、自治体と連携・協力し、早急に顧客最適な商品化して、事業化を進めるべく活動中です。 究極の事業として、建物に設置した分散型エネルギーシステムにより、電気、給湯、冷暖房空調を行う未来システム(スマートライフソリューション)への展開普及を目指します。
製品・技術の概要
弊社開発装置に使う基幹デバイスを実現した主要技術は----薄肉アルミ伝熱板積層技術、IDEC水蒸発式熱交換器技術、デシカント間歇回転式除湿ユニット化技術、太陽電池セルのヒートシンク上張り付け技術、、、等であり、何れも弊社の独創技術です。 これらの技術デバイスを活用した商品展開により、「地球温暖化の人類の危機を救いたい」、その為には当該市場分野の多くのエキスパート企業と連携協業して、全世界に事業展開することを目指しています。 そのため、弊社ではデバイスコンポネントの開発、製造、販売、事業化に徹し、最終商品を事業化する企業の商品開発、市場展開を側面支援する事業サービスに注力します。
マッチングに向けて
世界で使われている空調装置、冷却装置の消費電力を半減します。 さらに太陽光をフルに活用した「分散型のエネルギーシステム」と、その出力を利用した「新しい空調装置」を商品化し、御客様の快適、安全、安心、健康な「ソーラー生活」の実現に貢献します。人類の保有する最大のエネルギー源は建物の屋根にいつもふり注ぐ太陽光エネルギーです。高い効率で電気と温熱を獲得し人々が必要とするエネルギー利用ソリューションを提供できるようにつとめてまいります。何かお困りごとがありましたらお気軽にお問い合わせください。
その他のアピール
【企業の強み】 スマートシティーソリューションを実現する種々な技術、コンポネント、商品試作品を顧客企業様そして御客様に提供します。コンポネントは①太陽電池の2倍の出力がある太陽光パネル②室外空気で直接室内空気を冷却する空気熱交換器③室外空気で室内空気から直接除湿(デシカント)できるデシカントユニット(温熱又は電力利用)です。快適健康な空間、心配のないエネルギー補給を顧客の住宅や、施設や工場に提供、実現したり、3~4℃冷えた空気を送風する扇風機ユニットの実現など、新しいサービス機器を提供し、人々のスマートライフつくりを支援します。 【特許取得】 登録2件、公開4件 【大手企業との開発実績】 小型特殊エアコンの商品化、機器冷却装置の商品化検討、 アルミ伝熱面の開発
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 静岡県中小企業団体中央会