法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2018/11/02 09:53:19
法人番号:5330001006495

株式会社果実堂

お問い合わせ

その他のアピール

○事業内容・特長
【ベビーリーフ事業】 有機栽培で大規模ベビーリーフの生産・販売に取組み、年間600トンを生産し、全国の量販店、百貨店、生協等にて販売しています。
【農業コンサルティング事業】 ベビーリーフ栽培で培った生産技術や栽培ノウハウ(ソフト)と、「高瀬式14回転ハウス」を中心とした生産設備(ハード)をワンストップで農業参入企業に提供しています。
【発芽大豆事業】 天候に左右されない「サラダ用発芽大豆」の製造し、ベビーリーフと共に全国の量販店、百貨店、生協等にて販売しています。

○知的財産(特許・実用新案等)出願取得実績 
出願番号:特願2018-074417 発明の名称:ベビーリーフ混合装置

○表彰実績・メディア掲載実績
2017年7月30日(日) 「がっちりマンデー」

○今後の販路開拓に向けた取組み
日本の農業が予防医学やIT、大規模効率化、原価低減などの様々な異業種の技術と融合すれば付加価値の高い商品を生み出す成長産業になるのではないかと思います。当社では予防医学の観点から機能性野菜としてベビーリーフ栽培に取り組んでいます。ベビーリーフは常時5~8種類の幼葉の組み合わせからなっており、幼葉は成葉と比べてはるかに栄養価が高く、おのおのミネラル量や抗酸化作用をきちんと解析することで「サラダ漢方」になります。
また、メーカーとして常に軸足を農場におき、農場を科学する場所、原価低減を実現する場所、そしてイノベーションを起こす場所として捉え、耕作放棄地を積極活用しています。耕作放棄地が新産業を生み、雇用を生み、税収を生みます。
既に日本では最大の生産量となっていますが、まったく需要に追い付いてないのが現状で、まずは年1,000トンの生産体制の確立を一里塚として目指して参ります。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 九州本部
お問い合わせ