法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2022/03/04 11:04:23
法人番号:8400002007318
株式会社クロス・クローバー・ジャパン
「ネコの困りごとを解決する猫用品」を自社開発し、ECで直販
「ネコ社員」とお客様の声から、ネコ目線の健康商品を企画しています。 日本の資源を使い、日本の伝統工芸の職人と共同制作しています。 私たちは「ネコが健康で幸せに生きる世界」を目指します。
アピールポイント
- ネコが健康で幸せに生きていける世界づくりが 私たちの使命
-
『ネコ健康第一企業』
ネコの健康を守るのがわたしたちの使命です。 ネコ事業の活動を通し、大好きなネコたちの健康を守るため、単にECサイトで商品を売るだけではなく、ネコ用品業界に『健康』という新たな価値を創造します。 量産品が一般的であるネコ用品業界において、お客さまに新たな選択肢を提案すること、これは革命とも言える取り組みです。 わたしたちと一緒に、ネコの健康を守りましょう。
ネコ健康一生モノ商品
室内ネコの寿命は今や15~20年と言われています。 わたしたちは、ネコの一生、つまり20年以上使うことができる「一生モノのネコ用品」を提案します。なぜなら、ネコは新しいものに慣れるまで警戒し、強くストレスを感じる動物だからです。 そのため毎日使うネコ用品も「同じものを永く使い続ける」ことが、ネコへの配慮になるのです。このシリーズ「ネコ健康一生モノ商品」は、岩手の資源と、岩手の伝統工芸技術を用い、熟練職人の手により、一つ一つ丁寧に作られています。商品製作の際、大事にしているのは「ネコにとっての使い心地」です。
「ネコ社員」による商品開発
私たちは、「ネコ社員」と一緒に商品を開発しています。 ネコが使うものだから、使用者であるネコと相談をします。 ネコ社員の厳しいモニターテスト、鋭いチェックを経たモノだけが商品化されます。nekozukiで一番の発言権を持っているのがネコ社員です。 また、ECサイトによる直接販売のおかげで、多くのお客様との接点があります。「ネコと飼い主さんが抱えている困りごと」などを教えていただき、商品開発に反映していくことで、困りごとを解決する商品を開発しています。 このようにして、盛岡オフィス内で毎週行われる「ネコ会議」では、さまざまな企画が生まれます。 もし自分がネコだったらどう感じるか?使いやすいか?気に入ってくれるか?想像しながらネコ社員と一緒に商品を作っています。それが「ネコ目線のモノづくり」です。わたしたちが開発する商品はすべてこのように作られています。
カタログ・パンフレット・提案資料
その他のアピール
「ネコの困りごとを解決する猫用品」を自社開発し、ECで直販しています。 ネコの使いやすさ・健康に配慮した「ネコ目線のモノづくり」を行っています。 グッドデザイン賞5度受賞、地域未来牽引企業(経済産業省)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構東北本部