法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2022/02/03 10:45:31
法人番号:6240001008095

日本システムデザイン株式会社

自動化・省人化・スピードアップ・ミス削減のための検査装置・ロボット・AGVをお探しなら

組み込みシステムのオーダー品を開発しています。
(★開発コンサルサービス★も2020年・新しくスタート!開発と技術支援の両方を一度に提供できます ※詳しくは下記をご覧ください。)

ハードウェア開発・ソフトウェア開発・メカ製作〜販売までを全部にわたって自社で行っています。主には工場内の設備関係や、大学などの教育機関、研究機関、検査を必要とする企業様向けに、検査装置や自律型ロボット、計測装置、基板などの製品を提供しております。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

レーザ検査装置の開発、センサ回路およびモータ駆動回路・基板の設計製作、Iotシステムとのワンストップ開発
開発効率を追求します(ワンストップ開発)
ほとんどの企業では、外注するところもハード・ソフト・メカを別々で考えず、自社ですべて一緒に同時開発します。

そのため、『効率良く無駄ない開発』が可能です。

例えばソフト・ハードは相互関係にあるので、望む機能をソフト・ハードの「どちらで実現させるのか」配分も考えなければいけません。分業になってしまうと片方が固定化されてそれ以上のことが生まれないことも多いですが、一緒にごちゃまぜに考えることで、
より “ クリエイティブ ”  な “ 尖った技術 ” を提供できる、と考えています。
得意なのはセンシング技術(大手会社様との取引実績も)
★レーザ傷検査装置、★穀物判別装置、★環境計測装置、★木材関連(製材会社様向け)の検査・計測装置や乾燥機コントローラ等、
【センシング技術】を活かした役に立つ開発を30年以上続けてまいりました。

そのノウハウを使って、現場の問題にぴったりのシステムを開発できます。大手会社様との取引実績もございます(守秘義務のため、非公開のもの多数)。
高精度な3次元画像処理、コンパクトな基板づくり
人的「ミスを減らして」「生産性・製品の信頼性を向上」するための装置・ロボットを開発するために、

必要な
★☆高精度な3次元画像処理☆★
★☆必要な機能だけを組み込んだ、コンパクトな基板☆★
を提供することができます。
【新】★開発コンサルサービス 開始しました!
\モノも作れて内製化も進む/★開発コンサルサービス★
受託開発と変わらない
「開発」+「技術サポート(教育)」の両方を提供する、
内製化のお手伝いができるプランです。

なかなか、業界では見かけないプランかもしれません。
ですが、サービスを提供する側だけではなくサービスを受ける側どちらにとってもより“Win-Winなサービス”となることと想像しています。

~~~~~~~~~~~~~
こんな問題、ありませんか?
~~~~~~~~~~~~~

【☆お客様側】
・AGVを開発したいけど何から手を付けて良いか分からない…
・製造ラインの保全管理で、各機器のメンテナンスは自社要員でこなしていきたい…
・外注に頼らず自社開発で人材を育てて「内製化」を進めたい…
・技術派遣をチームに加えても自社開発がなかなか進まない…

【☆受託開発側】
・製品完成後の改修/サポートは、都度見積もりによる時間的ロス…
・既存開発後のバージョンアップでは、ある程度仕様を決めてもらわなければ見積もりできない…
・少数精鋭の会社だと、沢山の開発要望に応えたくても応えられない…


  ▼ ▼ ▼

【開発コンサル】では、この両者の問題を一度に解決できます。

 -- 業務継続性の確保にもつながります --


~~~~~~~~~~~
  ☆ポイント☆
~~~~~~~~~~~

◆契約形態は、1ヵ月単位(または1年単位)

◆開発+技術サポートの両方を提供します。
    ↓
 弊社ではハード・ソフト・メカすべてをまとめて作れる開発体制があります。
 今までと変わらないような受託開発を行い、
 さらに人材育成ができるようサポートも行います。
    ↓
 「人材育成」でき、社内に「技術を蓄積」することが可能。


◆プログラムソースは公開可能です。
    ↓
 技術移転できるので、既存プログラムを使って応用開発を自社で進めることも可能。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ☆受託開発で起こりがちな問題と、開発コンサルとの比較☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

開発コンサルの場合、このように変わります!


======
[CASE 01]: 生産ラインで、機器に不具合が起きた。
======
 【受託開発の場合(1つの製品ごと)】
 開発元に調査依頼・見積もりが必要。
    ▼
 手間と時間がかかる。

    ↓ ↓ ↓

【開発コンサル(時間単位の契約)】
  社内の人材でメンテナンスしていける。
 ※必要な場合はサポートを受けることができる
    ▼
  スピーディ&コスト削減。

カタログ・パンフレット・提案資料

JSDpanf_ver2.2.pdf

Leaflet_DevelopmentConsultingVer1.0.pdf

動画

自社にぴったりの「検査装置・計測機器・ロボット」をお探しの方へ
更新日:2022/02/03
日本システムデザイン株式会社(広島)の紹介動画です。
 ↓ ↓ ↓
========================
     自社にぴったりの    
「検査装置・計測機器・ロボット」をお探しの方へ

【1】
日本システムデザイン株式会社の組み込みシステムなら
ハード・ソフト・メカ、
すべてを自社で作るから
オーダーメイドなのに「最短距離」で提供可能です!

【2】
製品の一例としては
 ①位相シフト法×空間コード法を組み合わせた
 「高精度 3次元画像処理」

 ②無人化・省人化、人にかかる負担軽減や事故防止に
 「バラ積みワークのピッキングロボット」

 ③原木を径級別に仕分け
  「丸太外径検査装置(ログスキャナ)」

 ④内面の微小な傷から鋳巣などの傷欠陥を
  非破壊・非接触で検出
 「レーザ傷検査装置」
 ※OEM提供

 ⑤床面のQR/データマトリックス読み取り可能
  &スムーズな加減速走行可能な
  「AGV(無人搬送車)」
 ※工場や生産ラインでの実働多数

など 

【3】
さらに、
受託開発だけでなく
月単位/年単位での、開発サポートも可能です!
 
・[Before]不具合発生のたび、開発元に依頼で時間的ロス…
   ↓
  [After] 社内でメンテナンスできる!

・[Before]社内開発したいけど『何から手を付けていいか分からない』…
   ↓
  [After] 人材育成することで内製化への一歩に!

・[Before]既存装置のバージョンアップ。なかなか進まない…
   ↓
  [After] 作った装置を100%活用できる!


詳しくは、「日本システムデザイン 広島」で検索ください
 HP▷ https://jsdkk.com/home/

- 人と社会に貢献する組み込みシステムを提供して37年 -
  日本システムデザイン株式会社

その他のアピール

【企業の強み】
組み込みシステムのオーダー品を開発しています。ハードウェア開発・ソフトウェア開発・メカ製作〜販売までを全部にわたって自社で行っています。主には工場内の設備関係や、大学などの教育機関、研究機関、検査を必要とする企業様向けに、検査装置や自律型ロボット、計測装置、基板などの製品を提供しております。


【事業内容】
当社事業の特長は以下の通りです。

①ハードとソフトとメカ全てを自作することができ、全部まとめて提供することができます。

②「お客様の要望に合ったものを提供できること」「複数の会社で製作を分担するのではないため時間もお金の面でも無駄がないこと」が強みです。

③技術面では特に、レーザを使ったセンシング技術やIoTシステムのワンストップ開発が得意です。

【業種】
電子系ハード・ソフト・メカの開発

【製品・技術の強み】
レーザセンサの開発、センサ回路及びモータ駆動回路・基板の設計製作等、IoTシステムのワンストップ開発を特長としています。


【代表者メッセージ】
弊社は尖ったシステムの開発に特化し、少人数ながらメカ設計・回路基板設計・ソフトウェア開発の全てを自社内で行うことで開発効率を最大にすることを追求してきた会社です。
広島という地方で良い出会いに恵まれ仕事を続けてきましたが、ジェグテックというマッチングシステムの活用で、「新しいニーズ」に出会い、さらに興味深いシステムの開発が出来ることを期待しております。


【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
これまでセンサ・IoT開発技術をベースに、尖った技術を磨きながら仕事を頂いてきましたが、お客様に満足していただけるシステムを開発するためには【弊社の技術を活かすことの出来るニーズとの出会い】が必須と考えます。

今後はWeb、そしてジェグテック等のマッチングシステムも活用させていただくことで販路開拓に取り組んでまいります。


【表彰・メディア掲載】
・科学技術庁長官賞(1994年/ロボット相撲大会)・マイクロマウス全国大会優勝 11回(1981、1982、1984、1987、1988、1989、1991、1992、1994、1996、2002年)・マイクロマウス世界大会優勝(1985年/つくば博)・マイクロマウス第7回APEC大会 優勝(1993年)・日本機械学会 四国支部賞 技術創造賞(2003年)・日刊工業新聞掲載【研磨加工面レーザ検査装置(仮称)】(2017.10.18)

【知的財産】
特許出願件数:8件


【主要取引先:実績(国内)】
JXTGエネルギー株式会社
(株)旭システム
(株)サタケ
シグマ(株)
シャープ(株)※
新川センサテクノロジ(株)
中国木材(株)
(株)デルタツーリング
マツダ(株)※

※商社経由、敬称略

独立行政法人 産業技術総合研究所
広島県立総合技術研究所 西部工業技術センター
その他公的研究機関

広島大学、広島市立大学
その他私立大学・高専 等


【地域貢献・社会貢献】
近隣地域の学校(大学、高専など)へ、ロボット技術・製品などを提供させていただいております。
 ”教育の支援” ”地域への貢献” 活動を通して ”社員技術力のレベルアップ” を続けながら、次世代へつなげていきたいと考えています。

<例>
・相撲ロボット・マイコンカーラリー等の技術支援
・大学との共同開発(倒立振子ロボット・つくばチャレンジ2009)
・工業高校さん向け「電子回路組立」セミナー(広島県教育委員会のご依頼)
・高校生ものづくりコンテスト用パーツキットを安価に提供

お問い合わせ

類似する企業はこちら

類似する企業はありませんでした。