法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2022/02/09 21:22:46
法人番号:5470001008858

株式会社今井鉄工所

ホイスト式天井・橋形クレーンなどに実績

1915年設立の装置メーカー。主にホイスト式天井・橋形クレーン、圧力容器(第2種)、搬送装置を製造している。設計から製造、販売まで手がけており、クレーンについては保守点検のニーズにも対応するなど、多様な顧客ニーズに応え、業容を拡大してきた。切替弁やロータリーバルブなども製造するほか、産学連携を活用し、BCP関連装置の製作にも実績がある。今治造船、神戸製鋼、土木研究所、コマツ、アイシン精機など、国内の取引先多数。今後、海外展開を視野に入れ、取り組みを急いでいる。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
ホイストクレーン関連は、創業以来研究開発を続けてきました。この結果、県下でも数少ない労働認可工場として定格荷重最大5t〜200tまでの製造実績を有しています。BCP関連の一環では、工場内の安全対策の一つとして、天井走行クレーンの脱輪・落下防止に注力してきました。公的機関と共同開発した地震対策機器のクレーングリッパーについては、多くの企業から評価されております。また各種圧力容器などの設計開発〜製造にも多くの実績を持っており、地震用シェルターの開発にも応用しております。

【事業内容】
製造事業は、ホイスト式天井・橋形クレーン、圧力容器(第2種)、各種搬送装置、の設計から製造販売しており、クレーンについては保守点検まで行っております。また切替弁やロータリーバルブなども製造しております。その他事業は、BCP関連装置として工場設備の天井クレーン・走行レールの地震対策機器を公的機関と共同開発し、三菱電機FA産業機器を窓口に製造販売しております(製品名 クレーングリッパー、レールキーパー)。

【業種】
製造業

【製品・技術の強み】
天井クレーン用の地震対策機器であるクレーングリッパーとレールキーパーは、地震の際の横揺れ、縦揺れ等、クレーンガータがバウンドした時・クレーンガータの暴走・衝突時による脱輪・落下また、通常業務でも起こりうる天井クレーンの脱輪も未然防止します。長年に渡る天井クレーンの製造経験と公的機関との共同開発により、いずれも特許を取得しており、特にクレーングリッパーに関しては特許庁の標準技術集に天井走行クレーンの地震対策として唯一登録されている製品です。納入実績は大手重機メーカーを中心に約3000台となっております。

【代表者メッセージ】
当社は大正4年に創業し、厳しい世の中の流れの中で時代時代を正確に認識し、 研究開発を重ね県下でも数少ないホイストクレーンの労働局認可工場として創業以来着実に歩んできました。クレーン及び圧力容器の製作とともに、ここ10年間は公的機関と製品開発に注力し、地震対策機器の製品化にも成功しました。今後もオンリーワン企業を目指すべく、従来の事業と並行して製品開発を進めていくことで、より一層の飛躍を目指しております。また将来は、海外規格などを調査し、海外の日本企業の工場などを中心に展開したいと考えています。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
地震対策機器の拡販については、年数回の展示会への出展。また関東エリアの営業スタッフ配置を検討中である。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】


【メディア記載】
鉄鋼新聞他数社(2005〜)

【証明・許認可】
機械器具設置工事

【共同研究・開発実績】
地震対策機器:香川県産業技術センター(クレーングリッパー)、香川高等専門学校(レールキーパー)

【知的財産】
その他事業:特許登録(クレーン脱輪防止装置)第3623950号 特許登録(レール固定金物)第5290478号

【主要取引先:実績(国内)】
製造事業:今治造船、神戸製鋼、JR米子(各種クレーン)、その他事業:土木研究所、コマツ、アイシン精機(クレーングリッパー)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 販路支援部
新価値創造NAVI掲載企業
中小機構 四国本部
お問い合わせ