法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2020/01/21 15:46:08
法人番号:1080002013405

株式会社浅原

鳥や虫の侵入を防ぐ「手動式eco門」を製造

特許製品eco門を主に製造。地元の茶工場からの依頼で開発した、維持費の掛らない手動式eco門は、鳥や虫の侵入小動物やホコリの侵入も防ぐ。あらゆる食品粉末を気軽に持ち歩き、使用できることを目的に考えだされた携帯容器を製造・販売。お茶や紅茶といった飲料から唐辛子などの香辛料まで幅広い用途利用可能。毎年売り上げを伸ばしている。手動式eco門は、オーダー注文であり既存の開口部に合わせ製作。取付には溶接作業なども行わず設置個所も選ばない。ファスナーも付いている為、最小限の開閉で人や台車なども通れる。

お問い合わせ

動画

現場の声から生まれた防虫、防塵シート
更新日:2018/03/31
「9年前、茶工場から『虫が工場内に入るのを防止したい』と相談を受けたことが、eco門を発明したきっかけです。カーテン式ではなく上部に巻き上げる方式なので、たるみ部分に虫やホコリなどがたまらないのが最大の特徴です。シート部分にはファスナータイプの出入り口を設けられるため、最小限の開閉で出入りすることができます。現在は機械工場やパルプ工場、研究所などで採用いただいていますが、虫や小動物の進入を防ぎたいあらゆる業種でお使いいただける製品です」
(代表取締役/浅原克好)

その他のアピール

【企業の強み】
当社特許製品のeco門が毎年事に売り上げを伸ばしています。手動式の為、維持費が掛らず故障も少ないので好評を得ています。お茶工場からの依頼があり作り上げた商品でしたが、どこの工場でも倉庫でも虫や鳥の侵入を防止する為、安価で手軽なeco門が好まれています。手動式eco門は、オーダー注文であり既存の開口部に合わせ製作しています。取付には溶接作業なども行わず設置個所も選びません。ファスナーも付いている為に、最小限の開閉で人や台車なども通る事が出来ます。

【事業内容】
設立当時は鉄骨建築業が主でしたが現在は特許製品eco門を主に製造しています。地元の茶工場からの依頼で試行錯誤の結果開発した、維持費の掛らない手動式eco門は、鳥や虫の侵入小動物の侵入もホコリの侵入も防ぎます。また、あらゆる食品粉末を気軽に持ち歩き、使用できることを目的に考えだされた携帯容器を製造・販売しております。「お茶」や「紅茶」といった飲料から「唐辛子」などの香辛料まで幅広い用途にお使いいただけます。

【業種】
製造業

【製品・技術の強み】
手動式eco門は、防虫工事としてオーダー注文であり既存の開口部に合わせ製作しています。取付には溶接作業なども行わず設置個所も選びません。ファスナーも付いている為に、最小限の開閉で人や台車なども通る事が出来ます。倉庫、工場の防虫対策には適している商品ですので、シャッターメーカーなどへ販売を展開していきたいと考えております。。海外でも人気の上がる商品と思われますので、アジア地域などへの展開も進めてまいりたいと思います。

【代表者メッセージ】
弊社は、静岡県島田市の茶産地にありに茶工場の身近な溶接屋として開業しました。茶生産者から数々の茶機械や茶工場の改良を求められ希望に沿った物作りをしてきました。そんな時、地元の茶工場より工場の開口部にメッシュの取付依頼の仕事が飛び込んできました。試行錯誤の末に完成したのが電気代もかからず、安価な「手動スクリーンeco門」です。今後ジェグテックを活用することにより、販路を拡大して、工場や倉庫などに最適で、維持費の掛らない手動式eco門を拡販していきたいと思います。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
中小企業総合展、新価値創造展、東京ギフトショーへの出展や、全国のイベントにて商品の展示を展開しております。鳥や虫の侵入を防ぐ対策品(手動式eco門)は倉庫・工場などの建設会社様に向けて、販売を強化しています。現在eco門は、完成された商品ですので、技術を見て頂く事と販路拡大できるようにアピールしていきたいと考えております。また、お客様からの要望などで、より以上の商品が出来るのであれば共同開発もしていきたいと思います。

【表彰・メディア掲載】
[2015.10.15] NHK「たっぷり静岡」で好きだっ茶の商品を紹介されました。
[2015.09.15] 静岡第一テレビ「まるごとワイド」に出演しました。
[2014.02.27]全国商工会月刊誌【Shokokai 3月号】に弊社が紹介されました。

【知的財産】
特許4436230  建物の出入口部虫侵入防止用開閉装置 
特許5695376  粉末容器及び粉末容器のカバー体の出口開口部の開閉方法   などの特許を取得 他にも実用新案取得数件

【主要取引先:実績(国内)】
三島食品(本社:広島) 八洲貿易(本社:東京) カワサキ機工(本社:静岡)などが主要取引先です

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 販路支援部
新価値創造NAVI掲載企業
お問い合わせ