法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2020/02/28 13:56:59
法人番号:9030001040463
柴田科学株式会社
光照射で大気中に浮遊する粒子状物質の濃度測定
環境測定機器や労働衛生測定機器、動物実験装置など分析機器の開発製造と販売と、化学プラント装置の設計施工、理化学ガラスの製造販売が主力。開発から製造販売までをワンストップで行うにより幅広い対応が可能。理化学ガラスは規格品の製造販売以外に、あらゆる大きさに対応、実験室内の試験プラントから大型プラントまでが対象である。環境測定機器は大気環境から水質や土壌の計測と捕集に関するあらゆる機器が対象であり、センサーの応用とモーター動力を駆使した製品開発をする技術を持つ。
動画
労研式マスクフィッティングテスターMT-05U型のご紹介
更新日:2020/10/08
【投稿動画】 マスクフィッティングテスターの各モードの説明及び使用方法。
その他のアピール
【企業の強み】 環境測定機器と汎用科学機器の開発から製造販売までを一貫して行うことで、動物実験や化学プラントの設計から施工及び評価試験までの幅広い対応が可能である。理化学ガラスは規格品の製造販売以外に、顧客要求によりあらゆる大きさに対応し、実験室内の試験プラントから大型プラントまでが対象となっている。 【事業内容】 環境測定機器、労働衛生測定機器、動物実験装置、汎用科学機器、分析機器、の開発と製造及び販売に加え、顧客の要求による化学プラント装置の設計と施工、理化学ガラスの製造及び販売を行う。 【業種】 理化学機器製造及び販売 【製品・技術の強み】 環境測定機器は大気環境から水質や土壌の計測と捕集に関するあらゆる機器が対象であり、センサーの応用とモーターの動力を駆使した製品を開発する技術を持っている。 【代表者メッセージ】 大気環境や労働衛生環境の計測技術及び、応用技術で既に中国や韓国に、製品販売を行っているが広く東南アジアに向け製品展開を図っている。東南アジアにおける環境計測は米国EPAやNIOSHの測定プロトコルが浸透していることもあり、米国にSibata USA Inc.を設立して、製品アピールをするとともに情報を収集している。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 東南アジアの労働衛生市場に向け、米国OSHAとISOに適合した規格に対応した機器を開発し、サンプリング機器と分じん計の販路を確保するため、展示会や大学等の関係する学会に参加機器講習会を開催している。中国に向け、PM2.5対応粉じん計の試験供給や測定法のアドバイスと講習会を開催している。 【シェア・ランク】 建築物衛生管理と作業環境管理における粉じん濃度の測定機器としてし、国内市場の約70%を占めている。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 【メディア記載】 自社のHPを開設 http://www.sibata.co.jp/ 【証明・許認可】 全省庁統一資格 【共同研究・開発実績】 東京都地域結集開発プロジェクト有害物検出技術開発、日本医科歯科大学 バイオセンサ開発、東京大学 石綿の自動計数法開発、産業総合研究所 橋渡し研究促進事業 PM2.5簡易粉じん計の開発 【知的財産】 特許 177件出願 取得済 101件 実用新案 135件出願 取得済 64件 【主要取引先:実績(国内)】 過去に島津製作所、堀場製作所にOEMでベター線吸収式粉じん計の納入実績がある。 【主要取引先:実績(海外)】 米国 Met One Instrument にベータ線吸収式粉じん計の技術貸与を実施