法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2022/10/17 13:37:49
法人番号:7050001007537

株式会社SAYコンピュータ

Webシステムを中心としたソフトウェアの受託開発

オリジナルシステムの開発から運用環境の整備まで、ビジネスで抱える“IT課題”に対応する。受託開発は、Webシステムおよびクラウドに加えて、データベース連携などを現地調整まで一貫して行う。また、開発ノウハウを蓄積しWebサービスのプラットフォームを商品化、これにより同時に工数低減と品質向上を図るというプロダクトラインの概念を取り込んでいる。システム開発というと、個々の“技術者”や〝要素技術”が注目を集めがちだが、チームとしてモチベーションを高めるべく「段取り」「ノーティング」にも取り組み、“組織力”で顧客の課題に取り組む環境が確立されている。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
当社の受託開発は、Webシステムおよびクラウド、データベース、機器連携などを考慮して顧客のニーズに応じて提案および現地調整まで一貫して行う。また、開発のノウハウを蓄積しWebサービスのプラットフォームを商品化して、工数低減および品質向上を行っている。同時にスマホおよびタブレット端末を利用した製品を開発し、顧客の要望に柔軟かつ幅広く対応できるのが当社の強みです。


【事業内容】
ソフトウェアの受託開発および自社ソフトウェア製品の開発、販売。受託開発は、Webシステムを中心に自治体向けの放射線監視、防災システム、遊技場の店舗管理まで幅広い分野で見積、設計、開発、構築、現地調整まで一貫して行う。また、自社商品は今まで受託で培った技術をスマホおよびタブレッド(iPad含む)とクラウドを組み合わせに応用し開発販売、保守を行っている。

【業種】
ソフトウェア開発

【製品・技術の強み】
スマホ+クラウドを利用した運転日報管理システムは日報作成ばかりではなく年間の車両実績を瞬時に計算できる。その応用製品でバーコードおよびICタグを使って運搬する箱などのトレーサビリティを実現している。また、iPadを利用した検査支援システムは、対象毎に検査項目をユーザが自由に設定でき、ペーパーレスとともに検査データ(OK/NG,数値、図面、画像、映像、音声)をサーバにフィードバックできる。

【代表者メッセージ】
近年、スマホおよびタブレットなどの情報端末の法人の業務利用が増えている。年数回の展示会による販路開拓、トラック協会、CADメーカとの連携による営業展開を行っていきます。特に、See-Driveについては、家電量販店、家具量販店などの配送を担っている会社とターゲットが絞れているので重点的に営業していく予定です。また、放射線監視システムをはじめ自治体のシステムもスマホなどの情報配信が始まり、新たな機能を提供していき商品化して販路を広げていきます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
商品企画部に新規取引の窓口を開設します。技術的な相談には、システム受託開発部の技術営業担当(5名)が対応し、必要に応じて直接出向いて問題を解決または提案致します。顧客の要望と一致しない機能などのカスタマイズを迅速に対応していきます。

【シェア・ランク】
放射線監視システム(全国10団体)、See-Drive(運送会社、産廃業者8社)、See-Note(大手電機メーカ 13サイト)

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
常陽アワードエントリー予定

【メディア記載】
日刊工業新聞などに投稿予定

【共同研究・開発実績】
特許登録(特許5431605号 携帯端末用筐体及びそれを装着した携帯端末)
意匠登録(登録1518352号 カメラ付き携帯電話用撮像補助具)
商標登録(登録5560948号 See-Drive)


【主要取引先:実績(国内)】
日立製作所(放射線監視システムなど) 株式会社リーテム(See-Drive,小型家電リサイクルのトレーサビリティ)株式会社日立パワーソリューション(See-Noteなど)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

公益財団法人日立地区産業支援センター
中小機構 関東本部
お問い合わせ