法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2022/08/10 17:29:19
法人番号:1400001002185
株式会社イーアールアイ
次世代IoTデバイスのリーディングカンパニーとして、「企画から量産まで、世界中のイノベーションを加速させます。」
組込み系の「ハードウェア設計」「ソフトウェア設計」「メカ設計」で、あらゆるお客様のご要望に対応します。Bluetooth Low Energy応用製品開発やセンサー応用製品開発、熱転写プリンタの開発を得意としています。また、自社商品としてBluetooth Low Energy技術を用いた情報配信ビーコン端末『BLUETUS』、作業者動作分析・改善ツール『InQrossカイゼンメーカー』を開発して販売しています。 作業者動作分析・改善ツール『InQrossカイゼンメーカー』は2021年5月から販売を開始し、現場で簡単に使える「人の見える化」ツールとしてご好評頂いており、主に大手製造業や建設業の現場で活用して頂いております。
アピールポイント
- ■InQrossカイゼンメーカー
-
■即時導入可能な作業者動作分析・改善ツール
InQrossカイゼンメーカーは、工場や倉庫等で働く作業者の滞在位置や動作状況を簡単に「見える化」するデジタルツールです。 https://www.erii.co.jp/products/inqross/ ・低価格で現場で簡単に使えます。 ・当社の屋内位置測位技術(特許取得済)を用いた画期的なシステムです。 ・アプリでは移動する人の「位置」、「滞在時間」、「歩数」、「運動量」、「作業状態」を見える化してリアルタイムに表示します。 ・チャートやグラフによる様々な分析機能を持っていますので、市販のBIツールが無くても簡単に作業者の位置情報と動作情報を分析できます。 ・外部ソフトへの連携機能も付いています。 ・JMAC(日本能率協会コンサルティング)のIoT7つ道具に認定済み。 ■実績 ・製造現場 みずすまし作業の改善 機械の稼働状態と人の動きを重ねて可視化 ライン作業者の作業時間 台車の滞留時間から組立工程の時間計測 ・倉庫 ピッキング作業の改善 フォークリフトの稼働状態の可視化 ・コンサルティング 現場改善の計測ツール ■コスト ・買取りはもちろん、レンタル、リースにも対応。是非、ご相談ください。
- ■BLE技術をコアに企画から量産まで
-
■nRF52シリーズのカスタムソフトウェア開発
Nordic Semiconductor様の開発パートナーに認定されるなど、創業から培ってきたBluetooth/BLEでは高い技術力を保有しております。また、子会社の(株)ムセンコネクトでは、お客様の様々なご要望にお応えするための開発サービスをご準備しております。 ■Nordic Semiconductor認定の開発パートナー ・Nordic製品を熟知してBLEを熟知している開発会社だけが認定され、日本では十数社しか選ばれていません ■豊富な開発実績 ・nRF52シリーズ ・nRF51シリーズ ■提案型開発 ・お客様のシステムに合わせた柔軟なシステム開発 ・お客様のシステムを活かした形でのBluetooth無線機能の追加 ・GWを活用したクラウドサービスとの連携 ■実績 ・光センサを活用した生産設備の稼働状況の見える化 ・温度・湿度可視化ツール ・ビーコン機器 ・InQrossカイゼンメーカー(屋内位置測位システム)など多数
- ■組込みLinuxが得意です
-
■組込みLinux開発
組込みLinuxの分野において、これまでに培ってきた技術やノウハウを活かし、得意とするARMベースプラットフォームなどでお客様の機器開発を支援することができます。 ■ERiの役割 調査,設計,実装,デバッグ,評価の受託業務/ソフトウェアエンジニアチームの派遣(要相談) ■得意とする開発分野 ・デバイスドライバの移植/開発 ・ブートローダーの移植/開発 ・カーネルの移植 ・BSPのカスタマイズ ■実績 ・カーナビのWi-Fiドライバ/Bluetoothスタック移植/エアログ解析 ・フォトフレームのEthernetドライバ開発、U-BOOT/LCDコントローラドライバ/Wi-Fiドライバ移植
- ■医療機器開発の実績が豊富です
-
■医療機器(ME機器:Medical Electronics equipment)開発
組込み機器開発を通じて培った「ものづくり」の保有技術を活かし、医療機器の製販企業様と連携させて頂き、ME機器製品開発として、プロト開発から量産化準備まで対応します。 ■製販企業様との連携による開発実績あり ・ハード、ソフト、FPGA、メカ、ハーネス ■得意とする開発分野 ・製品小型化 ・改良 ・コストダウン開発 ■治具開発もOK ・製造検査設備(基板FCT含) ・製造組立治具開発 ■実績 ・医療用サーマルプリンター ・内視鏡洗浄機 ・内視鏡関連製品
- ■昔からプリンター開発やってます
-
■プリンター開発
これまでに培ってきたプリンター開発技術やノウハウに、メカ設計技術、量産化技術を加え、お客様の製品開発をトータルで支援します。 ・メカ、ハード、ソフトの製品まるごと開発(ワンストップ開発体制) ・仕様策定、開発、設計、評価、量産化の製品一気通貫開発 ・機器・装置の小型化、ローコスト化、量産化、開発プロセス個別対応 ・プリンターでは、サーマル・熱転写(中間転写含む)系の経験が豊富 ・プリンター以外の開発経験も多数(健康機器、事務用品等) ■実績 ・医療用サーマルプリンター ・業務用フォトプリンター ・小型サーマルプリンター ・昇華ダイレクト型カードプリンター ・昇華再転写型フルカラーカードプリンター
カタログ・パンフレット・提案資料
動画
1分でよくわかるInQrossカイゼンメーカー
更新日:2022/07/08
InQrossカイゼンメーカーは 、作業者の 『位置』・『状態』 を簡単にデータ収集して見える化する即時導入可能な位置・動作分析ツール(屋内位置測位システム)です。 「いつ」、「どこで」、「誰が」、「何をしているか」を見える化し、ヒトと場所についての改善活動を可能にします。 2021年5月から販売しております。
その他のアピール
【企業の強み】 組込みソフトウェア技術、ハードウェア技術、メカ技術を用いた製品開発で事業領域を拡大しており、企画から量産までワンストップで対応できます。特にBluetooth Low Energy応用製品、センサー応用製品、アクチュエータをはじめとした熱転写プリンタ関連技術をベースに、大手メーカーを受注先として、継続して製品と技術を提供しています。近年は自社の強みであるBluetooth Low Energy技術を活用した『InQrossカイゼンメーカー』、『BLUETUS』を軸にIoT関連のテクノロジーを活かした受託開発やその応用製品開発への取り組みを強化しています。 【事業内容】 組込み機器のハードウェア&ソフトウェア&メカの企画、設計、開発、販売。Bluetooth Low Energy/Wi-Fi応用製品開発、センサー応用製品開発、熱転写プリンタ開発をはじめ、お客様の戦略商品の開発を通じて、私達の得意な電子回路設計・FPGA設計・メカ設計・ファームウェア設計・アプリケーション設計の組込みコア技術を提供しております。 【製品・技術の強み】 Bluetooth Low Energy技術を活用した作業者動作分析・改善ツール『InQrossカイゼンメーカー』、情報配信ビーコン端末『BLUETUS』を販売しています。 また、BLE通信を簡単に実現するBluetooth Low Energyモジュールを生産し、子会社の(株)ムセンコネクト(https://www.musen-connect.co.jp/)で無線化支援サービスを含めて販売しています。 【業種】 情報サービス業、電気機械器具製造業 【代表者メッセージ】 『岩手から、世界へ発信できる企業を目指す』 創業から、お客様はじめ、パートナーの皆様のご支援・ご鞭撻を賜りながら、株式会社イーアールアイを継続・拡大して参りました。これもひとえに皆様のお陰であり、改めて感謝申し上げます。 創業以来、 Bluetooth/BLE応用商品関連の近距離無線技術事業を中心に、プリンター関連、センサー応用機器等、お客様の戦略商品の開発やモノづくりを通して、私たちの得意なハードウェア設計・FPGA設計・ファームウエア設計・メカニズム設計の組込みコア技術のトータルな提供をし、競争力ある製品開発をして参りました。 今後も「アイディアと情熱で、未来をデザインする」という理念のもとさらなる深化を続け、特徴ある技術の提供と今まで以上にスピードある対応力を持った事業展開をしていく所存です。そして、私たちは、「組込みシステムではオンリーワン」と呼ばれるようにコア技術を深耕し、グローバルな市場での活躍を目指します。 これからも、お客様のお役に立てるよう社員一同、全力を尽くして取り組んで行く所存でございます。今後とも、なお一層のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 弊社の売上の半分以上は大手企業との取引であり、役員・営業・担当マネージャーが窓口となり、日々の業務の中で提案して仕事創りを行っています。新規顧客は役員・東京新橋にある営業部隊が窓口となって対応しております。海外展開に向けての体制は、弊社スローガンとして「岩手から、世界に発信できる企業を目指して!」としているため、現在もアジアのお客様を中心に社内体制を整備して対応しています。 【表彰・メディア掲載】 日経新聞(2021年6月17日)、日経テクノロジーOnline(2016)、グッドデザイン受賞(2013)、地元新聞一面多数 【表彰実績】 地域未来牽引企業選定(2018)、2017 Microsoft Indoor Localization Competition 3位(2017)、グッドデザイン受賞(2013)、岩手県発明くふう展特賞(2013) 【証明・許認可】 事業再構築補助事業認定、サポイン認定、ものづくり中小補助認定(2度)、JST復興促進プログラム認定 【共同研究・開発実績】 東経連ビジネスセンター(「Bluetooth5の新機能によるスマートタグの高精度化」新事業開発・アライアンス助成事業) 東北農業研究センター(「低消費電力無線技術を活用した牛の発情検知システムの開発」平成24年度JST復興促進プログラム) 【知的財産】 移動体管理システム及び移動体(特願2021-031295) 無線通信装置を用いた位置推定方法、位置推定装置及び携帯通信装置(特願2017-163811) 情報配信システム、無線通信機器及びプログラム(特願2012-162878) 【展示会出展情報】 TECHNO-FRONTIER 2022、スマートファクトリーJapan 2021、ET & IoT Technology 2019
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 公益財団法人 いわて産業振興センター
- 中小機構東北本部