法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:26:34
法人番号:8030001032585
株式会社セイラ
加工精度μm単位が可能な精密部品メーカー
1948年設立の精密部品メーカー。主にネジ、シャフト、精密部品、機器部品の切削加工を手がけている。特殊ボルト、ナットなども生産。精密ネジに自信がある。設立以来、積み重ねてきた難加工のノウハウと最新の加工技術が生かされている。設備については精密加工に適するよう工場内の温度を徹底管理。素材となる金属の膨張や収縮を防ぎ、μm単位の加工精度を可能にしている。加工径 φ2mmからφ20mmまで対応するなど、多様な顧客ニーズに応えている。
その他のアピール
【企業の強み】 油圧部品など、永年の経験で培われた難加工の技術に最新の加工技術を加えて生まれた「精密螺子−セイラ」に誇りを持ち、信頼されるモノづくりに取り組んでいます。生産分野では少数精鋭のエンジニアで工場を稼働させ、全員がエンジニア、全員がプログラマーとしてコストの削減に努めています。自社で加工できないサイズや特殊な加工品、サイズや数量などは協力会社にて加工。精密螺子加工のネットワークを活かした単納期・高精度の製品をご提供いたします。 【事業内容】 弊社では、ネジ・シャフト・各種精密部品及び機器部品の切削加工を行っております。昭和23年にねじ部品製造所「原澤螺子製作所」として加須市内の大門町地内にその工場を構えました。その後、平成8年に、加須むさしの工業団地に工場を移転し、特殊ボルト、ナット、機械の回転軸などの製品を生産しています。弊社商品は見えない小さな部品ですが、徹底した温度管理のもと精密部品加工の製造業としては、世界に誇れるクオリティのものを製造しています。 【業種】 精密部品および機器部品の切削加工 【製品・技術の強み】 金属の膨張や収縮を防ぐ為、精密加工の環境として工場内の温度の徹底管理を実施し、μm単位の加工精度を誇っております。オートメーション化されたCNC制御装置の機械で加工されています。PCやスマートデバイス端末など、日々小型化、軽量化していく時代の流れに対応できるよう常に企業努力をしております。 【加工対応サイズ】 加工径 φ2mm〜φ20mm 長さ600mm 【加工対応材質】 ステンレス、鉄、非鉄金属 他 【代表者メッセージ】 量産品は海外発注でコストを削減すると言うのが今の時代の流れではありますが、国内でしっかりとした試作を作り、製品化していくという、御社の製品開発の一翼を担えたらと思います。さらにはもっとグローバルな視点を持ち、海外からの発注にも対応できるようなシステムを今後作っていきたいと考えております。日本の技術をもっと海外に知らしめ、日本が持つ加工技術のクオリティをこれからもアピールしていきたい。全国の様々な展示会にも精力的に出展しております。お気軽にお問い合わせ、お見積り依頼をしてください。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 全国で行われる様々な展示会へ精力的に出展し、当社加工技術について知っていただく機会としております。海外企業の視察など機会があれば積極的に参加し、海外からの受注獲得への取り組みも視野に入れています。(過去に視察した国は、中国、ロシア、タイ、台湾、ベトナム、インドネシア) 【シェア・ランク】 部品加工業でありシェアは把握できていません。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 彩の国工場に認定(平成24年9月11日),埼玉県経営革新計画承認企業に認定(平成24年4月26日)、再(平成26年10月29日) 【メディア記載】 2012年10月25日読売新聞、2013年3月4日金属産業新聞、2014年8月4日金属産業新聞
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部