法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2017/10/11 12:20:01
法人番号:4011101035293

株式会社ユニティーネットワーク

老人ホーム・病院向け見守りシステム「あんしんの絆」の開発・販売

ソフトウェア受託開発と老人ホーム・病院向け見守りシステム「あんしんの絆」開発・販売の事業を展開。老人ホーム・病院向け見守りシステム「あんしんの絆」を開発。長野県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県の15施設(計約1,000床)に導入した。利用者の自発的な呼出(一般的なナースコール)に加え、センサーが異常を検知することで自動的にスタッフを呼出することが可能。少子高齢化時代の到来を視野に入れ、今後、拡販していく計画だ。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
当社はオープン・ソースの活用、通信系ソフトウェアの開発を得意としております。本技術を活用し、2006年4月より携帯電話メールとインターネットを使用した小学校向け連絡網サイト「ぴぴっと君」を自社サービスとして開始しました。また2011年10月より、老人ホーム・病院向け見守りシステム「あんしんの絆」を自社製品として開発し販売を開始しました。「あんしんの絆」は、多彩なセンサーと連携することで、施設におけるご利用者様の状況に合わせた見守りを実現するためのシステムです。センサーからの異常通知はスタッフ用スマートフォンに通知されますので、スタッフが施設内どこにいても迅速な対応が可能となります。

【事業内容】
当社は2003年4月より、富士通ネットワークソリューションズ(株)、パナソニック(株)等のメーカーからの通信系ソフトウェアの受託開発事業を展開してきており、現在もソフトウェアの受託開発事業を継続して事業展開しております。また2011年10月より、老人ホーム・病院向け見守りシステム「あんしんの絆」の販売を開始しております。「あんしんの絆」は、今までに長野県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県の15施設(計約1,000床)への導入実績があります。

【業種】
ソフトウェア業

【製品・技術の強み】
「あんしんの絆」は、利用者の自発的な呼出(一般的なナースコール等)に加え、センサーが異常を検知することで自動的にスタッフを呼出することが可能です。スタッフ端末にスマートフォンを使用することで、複数のコールを同じ画面で一括確認でき、優先順位を考慮しつつ利用者に対応することができます。また、コール発生履歴、スタッフの対応履歴およびセンサーの数値が全て管理サーバに保存されますので、保存データを分析することにより入居者様の行動パターン、スタッフの対応スピード等を分析することができます。

【代表者メッセージ】
当社はかねてから通信系ソフトウェアの開発を中心に事業展開してまいりました。2011年10月に本技術を活用した「あんしんの絆」を自社製品として開発・販売開始し現在に至っております。日本では少子高齢化を背景とした福祉・医療分野の更なる拡大が見込まれておりますが、課題も多くあると認識しており、当社といたしましては「あんしんの絆」により、福祉・医療分野の課題解決に貢献すべく事業展開していく所存です。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
ソフトウェア開発部、ソリューション事業部の各部の営業課に新規取引先開拓担当を配置しており、ソフトウェア開発部の営業課をソフトウェア開発関連のご依頼企業様からの問い合わせ窓口、ソリューション事業部の営業課を「あんしんの絆」の拡販窓口としています。技術的なご相談には、ソフトウェア開発部およびソリューション事業部の技術担当が対応し、必要に応じて直接出向いて問題を解決します。

【シェア・ランク】
「あんしんの絆」を長野県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県の15施設(計約1,000床)へ導入(2017年3月現在)

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
ぐんまのおすすめサービス賞(2007年)

【メディア記載】
日本経済新聞「ぐんまアイディア人」、群馬経済新聞「あんしんの絆普及に注力」、上毛新聞「ぐんま企業探訪」、群馬経済新聞「ワイヤレス・ナースコール入れ替え需要で好調」

【証明・許認可】
東京都経営革新計画認定、群馬県環境GS認定

【他主要拠点】
群馬県高崎市

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ