法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/05/11 16:45:15
法人番号:2080402014209

SAW&SPR-Tech有限会社

超音波・光学技術に特化した静岡大学発ベンチャー

超音波・光学を応用した電子機器の製造・販売と技術コンサルタントを手がける静岡大学発ベンチャー。2004年に同大工学部教授だった塩川祥子社長らが、研究成果を技術シーズとして事業化した。弾性表面波や表面プラズモンなどを応用した計測機器や光ファイバ分野などで、製品化のレクチャーやシーズをサービスに変換していくための共同開発を中核とする。自社製品として、世界初の液滴振動型接触角測定による撥水性テスターと親水性テスターの製販もスタート。新材料の研究開発分野や、洗浄・品質管理領域で高い実績を誇る。

お問い合わせ

アピールポイント

ポータブル撥水性テスターは液滴の固有振動数を利用する世界初の接触角計、簡単な構造、高感度、高精度である。
固体表面と液体との関わり識る方法の一つが接触角測定です。最近では汚さない、汚れないようにする技術の一つに表面を超撥水化する方法があり、色々なところに盛んに使われるている。弊社の接触角計はあらゆる形状に対応可能な新しい測定手法、すなわち液滴の固有振動数を測定原理とする世界初のの接触角計を製造・販売をしている。
弊社の撥水性テスターは液滴の固有振動数を測定原理とする世界初の接触角計です。小型で、再現性に優れ、標準偏差値は1度以下です。
本接触角計は液滴の振動数がわかれば良いので、表面が曲がっていたり、粗いものでも測定できます。例えば、布、サンドペーパー、革、木材、凹凸レンズ、皮膚、ローラー等々、適用範囲は非常に広いです。

その他のアピール

【企業の強み】
弊社の理念は大学の研究成果を埋もれさせることなく、実用化させ社会に貢献していくことです。長年にわたり多くの学生が研究者が蓄積していた研究成果が当社の技術開発にとって大きな強みとなっております。また、現在弊社製品が活用できる市場はとても大きいと考えております。汚れに対してメインテナンスフリーを目指す製品、あるいは部品における超撥水・超親水機能は想像もつかないほどあらゆる分野で必要とされております。そのため弊社にとって大きなチャンスであると考えております。

【事業内容】
弊社は、2004年に創業し、弾性表面波(SAW)や表面プラズモン(SPR)などを応用した計測機器の技術コンサルタントと共同研究を行っており、2009年より新たにポータブル接触角測定器(撥水性テスターと親水性テスター)の製造・販売を始めました。17年間にわたる静岡大学での研究成果を基にして、人々の生活向上に役立つ革新的・高付加価値な製品を開発しております。

【業種】
電子機器の製造・販売と技術コンサルタント

【製品・技術の強み】
雨水等による汚れ、加工過程における汚れは表面を超撥水、あるいは超親水化でメインテナンスを容易にすることができます。弊社の接触角計は液滴の固有振動数から接触角を求めるため即時に結果が求まり高安定な超撥水に強い“撥水性テスター”を開発しました。いずれもコンパクトな構造サイズで使い易いです。製品の現場でのチェックに最適です。全てのものから汚れを少なくし、メインテナンスフリーの一助にしたいと考えております。

【代表者メッセージ】
ここ数年は年3回以上のペースで国内の展示会に出展して販路ネットワークを広げると同時に、静岡県産業振興機構主催の各種商談会、一般社団法人 首都圏産業活性化協会(TAMA協会)の活動に参加し、近隣各県企業への販路開拓を行っており、これら活動が弊社の能力の限界に近い状態にあり、今後、国内販路の進行状況を見ながら海外展開を念頭に会社を活動を活性化していきたいと考えております。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
現在のところ限られた資金と従業員の中で、各企業からの各種問い合わせや、特に技術的問い合わせに対しましては全て技術・開発部が対応します。また、必要に応じて直接で向いて問題の解決にあたります。販路開拓のための各種宣伝活動はインターネットのホームページ、展示会の案内の郵送、展示会でのデモを通して行っております。海外展開は今後の課題であります。

【シェア・ランク】
現在のところ1%以下。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
第1回化学センサー・バイオセンサーおよび計測技術合同ワークショップにてポスター賞 タイトル「SH−SAW溶液センサ」

【メディア記載】
2009年10月16日:日本経済新聞:素材の撥水性検査装置、2009年12月23日:日刊工業新聞:低価格の撥水性テスター

【共同研究・開発実績】
共同研究を下記団体と行っております。
医学生物学研究所(株)、東芝(株)、日本無線(株)、理想科学工業(株)、精工技研(株)、富士工業(株)、静岡大学工学部

【知的財産】
[特許]
1.発明の名称:接触角測定装置;特許第4905836号
1.発明の名称:固体表面の接触角測定方法及びその装置;特許第5891482号

【主要取引先:実績(国内)】
キャノン(株)、アサヒビール(株)、シャープ(株)、住友化学工業(株)、花王(株)、ポーラ化成工業(株)、相田化学工業(株)、大日本印刷(株)、ローム(株)、浜松ホトニクス(株)、竹田印刷(株)、日野自動車(株)、アイシンA・W(株)、 タムロン(株)、日星電機(株)、(株)グラノプト、ローム浜松(株)、国立大学法人静岡大学、(株)パールトーン、宮防(株)、等の各社に撥水性テスターと親水性テスターを納入。

【展示会出展情報】
1.インターネプコンジャパン:2013~2016年、2017年出展予定
1.機械要素技術展:2014年、2016年
1.新価値創造展:2015年
1.CEATEC-Japan:2016年(予定)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ