法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2020/01/21 18:41:20
法人番号:8270005003377

鳥取県金属熱処理協業組合

鉄に命を―米子から熱処理技術を世界に発信

鳥取県下57社による金属熱処理の組織。県内外の金属加工企業からの依頼品を各種熱処理炉を使用して焼入等の熱処理を実施する。溶接しても割れが発生しない浸炭浸窒焼入れ処理などの独自技術をはじめ真空・浸炭・高周波・窒化と熱処理全域をカバーする。試作開発・小ロット処理も得意。ISO取得や人材育成、IT利用など「とりねつマネジメントシステム」で世界水準の熱処理品質を目指す。競争力ある品質・コスト・納期実現へ最適な熱処理技術を提案する。

お問い合わせ

アピールポイント

オンリーワン技術
TORINITE-S(トリナイト-S)処理
ステンレス鋼は窒化をすると耐食性や非磁性特性が低下しますが、TORINITE-S処理は、10~15μmのS層(≧1000HV)を生成し、耐食性、非磁性と耐摩耗性を両立します。
TORISOFT-D、TORISOFT-G(トリソフト-D,G)処理
TORISOFT-D処理、TORISOFT-G処理は、浸炭焼入れ焼戻し、浸炭浸窒焼入れ焼戻しの処理でありながら、処理後に溶接が可能である処理として、多くの自動車部品に採用されています。
TORISOFT-V(トリソフト-V)処理
真空焼入れであっても熱応力や変態応力による歪は避けられません。TORISOFT-V処理は高い次元での歪低減を実現しました。
対象物によりTORISOFT-V4,V5などをラインアップをしています。

その他のアピール

【企業の強み】
ISO9002(現在はISO9001)を、全国の熱処理業者で第1号の認証登録を行い、平成12年にはISO14001(熱処理業者で第2号)、平成17年には労働安全衛生マネジメントシステムのOHSAS1800(熱処理業者で第1号)を認証登録をしました。平成28年6月にJISQ9100を認証登録しました。
熱処理技能士が28月分名(特級技能士14名、一級技能士6名、二級技能士6名)の内鳥取県高度熟練技能士(とっとりマイスター)が5名所属しています。
また、独自のとりねつマネジメントシステムでは、多能工化の推進、組織のフラット化、教育システム、IT化の推進、開かれた人事制度など組織の活性化もとりねつの強みです。

【事業内容】
当組合(以下とりねつ)は、鳥取県金属熱処理協同組合として発足し、その後企業性の向上を目指し協業組合に組織変更し、現在は組合員数57社で運営しています。金属熱処理は機械金属製品に必要な強度や硬さ、靭性などの機械的性質を付与する、極めて重要な工程で、航空機部品、自動車部品をはじめ、建設機械部品、OA機器や家電製品にも施され、これらを製造する金型にも適用されています。現在受注先は700社を超え、鳥取県、島根県のほか中国、四国、近畿、更には関東、東北にも及んでいます。

【業種】
金属熱処理

【製品・技術の強み】
とりねつでは真空熱処理、ガス浸炭熱処理、真空浸炭熱処理、高周波熱処理、プラズマ窒化処理、ガス窒化処理と熱処理のほぼ全域をカバーしています。また、独自技術として、TORINITE-S処理(耐食性や非磁性が低下させないガス窒化処理)、TORISOFT-G処理(処理後に溶接をしても割れが発生しない浸炭浸窒焼入れ)、TORISOFT-V処理(シミュレーションにより冷却をコントロールし低歪焼入れを実現)、TORIQUENCH-N処理(炭素によらず窒素によるマルテンサイトを得る新しい熱処理)などがあります。

【代表者メッセージ】
熱処理技術は素形材を支える技術であり、機械加工部品に施す処理であるため、独自技術を部品・製品として直接お客様に販売することは有りませんが、産業を支える為に必要不可欠な重要技術と認識しております。顧客の機械加工部品が競争力のある品質、コスト、納期を実現するための熱処理技術を米子から発信していきたいと考えます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
通常の営業は、短納期品へは各現場のリーダーが顧客の問い合わせに対応している。新技術や試作等の打合せが必要な案件については、専務理事、技術課長、製造課長、研究開発係長が対応に当たります。海外展開については、とりねつの国内で加工し、商社や顧客経由の取引としています。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
熱処理技術協会:技術経営賞(赤見賞)平成18年渡辺英人、技術精励賞平成22年馬田秀文受賞
平成25年経済産業大臣賞(平成26年全国中小企業団体中央会記念式典)
平成25年「健康経営マイレージ事業」で表彰

【メディア記載】
2015/12/4 NHK鳥取放送局「いちおしNEWSとっとり」(航空機産業への参入)
2015/12/19 月刊誌「工場管理」(鳥取発!モノづくり地方創生戦略)


【証明・許認可】
ISO9001、JISQ9100、ISO14001、OHSAS1800
特殊工程承認(M社,K社:航空機)

【共同研究・開発実績】
戦略的基盤技術高度化支援事業(平成21年度)「表面改質による金型の高寿命化」
戦略的基盤技術高度化支援事業(平成22年度)「次世代トランスミッション用歯車硬化層の精密制御と量産技術に関する研究」

【知的財産】
特許「可視光応答型光触媒の製造方法」

【主要取引先:実績(国内)】
日立金属(株)冶金研究所の開発鋼種への熱処理を担当

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中国本部
お問い合わせ