法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2017/04/27 14:15:35
法人番号:4120001134566

モノプラス株式会社

短納期対応で実績積む試作品メーカー

三次元(3D)データ作成からデザイン設計、3Dスキャニング、機械加工、塗装、試作品の製造まで一貫して対応する試作品メーカー。ペーパーモデルや発泡モデル、3Dプリンターモデルなどデザイン検証用のモデルの製作をはじめ、樹脂切削、注型、簡易型による射出成形を使ったワーキングモデルの試作など、多様な顧客ニーズに応じて事業展開している。短納期対応に自信があり、発泡モデルの場合、3Dデータ支給から最短1日で納品可能。タカラスタンダード、島津製作所、コクヨS&T、ナブテスコ、大建工業などとの取引実績がある。

お問い合わせ

その他のアピール

【企業の強み】
3Dデータ作成からデザイン設計、3Dスキャニング、機械加工、塗装、試作品の製造まで一貫して社内対応し、試作品の仕様用途や予算に応じた提案と短納期対応ができること。特に、当社は短納期対応が特徴で、発注元企業様から喜んで頂いております。
⇒たとえば、発泡モデルの場合、3Dデータ支給から最短1日で即納できます!

【事業内容】
・デザイン検証用モデル試作(ペーパーモデル、発泡モデル、3Dプリンターモデル、人工木材モデル、プレゼンテーション用モデル)
・プロダクトデザインに関わる塗装および各種表面処理
・ワーキングモデル試作(樹脂切削、注型、簡易型による射出成形、金属切削、板金、バネ、線材加工)
・3Dスキャニング、3Dデータ作成、工業用デザイン、筐体設計

【業種】
試作品製造業

【製品・技術の強み】
競合他社は試作品製造でも特に設備や加工に重点をおいている場合が多いです。それに対して弊社では3Dスキャナを活用したデータ作成やデザイン設計の受託などソフト面で実績を持つことが強みであります。また、社内対応できる競合他社が少ない塗装も社内で一貫して対応することができることで、プロダクトデザイナーに対する利便性を高めていることも特徴であります。

【代表者メッセージ】
今後の日本のモノづくりは、加工からより商品開発力や企画力、デザイン力で勝負しなければならなくなると考えています。商品開発の起点となることが多いプロダクトデザイナーに対して、より効率的でより競争力を持った商品を開発するお手伝いをします。モノづくりに何か1つでも良いことをプラス提案する、そんな会社をこれからも続けていきます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
大手企業との対応実績や経験が豊富な経営者および営業スタッフが対外的な折衝を担当しており、ワンストップ・短納期対応で販路拡大に意欲的に取り組んでおります。

【シェア・ランク】
市場規模1113億円(工業用模型出荷量)、シェア0.02%、業界ランク不明

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】

【メディア記載】
2010年9月16日日刊工業新聞記事「モノづくり企業の事業化を支援する企業」

【証明・許認可】
経営革新計画(平成26年度 中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律(新事業活動促進法)に基づく経営革新計画承認企業)の承認

【主要取引先:実績(国内)】
以下全て直接納入受注内容:デザインおよび機構部品の試作タカラスタンダード株式会社、株式会社島津製作所、コクヨS&T株式会社、ナブテスコ株式会社、大建工業株式会社受注内容:3Dデータ作成およびデザインおよび機構部品の試作アイリスオーヤマ株式会社、株式会社カプコン

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 近畿本部
お問い合わせ