法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/09/22 09:29:43
法人番号:7180001007706

渡辺精密工業株式会社

精度1μm単位の加工技術で一品一様の治具など製作

検査治具、治具、治工具などを製造、販売している。顧客ニーズに即してオーダーメード(一品一様)で設計、製作。国内外に販売実績があり、三菱重工業、三菱自動車、デンソー、日本ガイシ、アイシン高丘など、国内大手の取引先が多数ある。研削、切削、精密プレス、放電などさまざまな加工技術に蓄積があり、こうした技術を組み合わせ、1μm(=0.001mm)単位の単品加工が可能。さらに複数点数部品を使った組付け式の総合検査治具では、総合誤差が5-10μmレベルの製品を提供できる。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
当社は小規模ながら技術営業・設計・製造・調達・品質保証部門が存在し、製品受注時にアイディア出し〜製造〜製品保証まで一気通貫で製品提供することが出来ます。また、製品を製造する為の全ての工作機械を保有しており、外部に頼ることなく自社技術だけで全ての部品製作及び、組付け調整が可能であります。間もなく創業70年を迎え、長年お客様からは品質に関して信頼を得ております。

【事業内容】
主に、自動車、航空宇宙、電子部品、家電産業において製作される量産部品が機械的図面精度を満たしていることを確認するツール(検査治具、ゲージ、原器、マスター等)、及び、部品製作時に工作機械に取り付ける為の補助具(治具、治工具等)を製作しています。お客様のニーズに合わせ、オーダーメード(一品一様)の設計・製作を行っています。当社が製作するツール類は、主に、研削加工、切削加工、精密プレス加工工法を用いて製作される部品に使用されることが多いです。

【業種】
製造業

【製品・技術の強み】
研削、放電、切削加工を複合的に用い、1μ(=0.001mm)単位の単品加工が自社で可能であります。また、複数点数部品を用いた組付け式総合検査治具においては、総合誤差が5〜10μ程度レベルの製品を提供することが出来ます。

【代表者メッセージ】
当社は、創業から現在まで限られたお客様とのみ取引をしてきました。そして、今までは”口コミ”の販路拡大でした。しかし、日本のモノづくりの海外進出が本格化し、様々な資材の現地調達が進み、今後ニーズ減少予想される為、新規販路開拓の必要性が高くなってきました。当社は、”終身雇用を前提とした人の技術”をベースとし、1μ単位の総合精密加工が可能なMADE IN JAPAN に相応しい企業であると認識しています。販路拡大を積極的に行い、今後も日本にてモノづくりを続けていきたいです。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
精密加工オーダーメード品を扱う当社の営業部門は、社内設備・能力・技術者技量などを常に把握しており、価格見積だけに留まらず、生産工程を組むレベルの技量を有しています。従って、販路開拓時には技術的に深堀した打ち合わせが可能であります。また、当社事務部門は全社員数の約1/4名が所属しており、販路開拓に対して万全の体制で臨むことが出来ます。

【シェア・ランク】
業界が小さい為、統計データが存在しません。市場規模は300〜400億円/年間・日本くらいだと言われています(ミツトヨ資料より)。当社より企業規模が大きな企業を見聞きすることは殆ど無いため、当社は本業界において大手の一角を占めていると考えております。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】

【メディア記載】
日本経済新聞、中部経済新聞、中日新聞、NHK国際放送局、ミラサポ(動画紹介)、経済産業省パンフレット、時局 等

【証明・許認可】
アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区指定
MSJ4000取得

【主要取引先:実績(国内)】
<直接納入> 三菱重工業株式会社、三菱重工食品包装株式会社、三菱自動車株式会社、株式会社デンソー、日本ガイシ株式会社、アイシン高丘株式会社、ダイハツ工業株式会社、GKNドライブラインテクノロジー株式会社、アイシンメタルテック株式会社、アイシン新和株式会社、日鉄住金精圧品株式会社、等 <間接納入> トヨタ自動車株式会社、株式会社豊田自動織機製作所、ヤマハ発動機株式会社、富士重工株式会社、アイシン精機株式会社、株式会社安永、名古屋大学、名城大学、大同大学、等

【主要取引先:実績(海外)】
全て間接納入(アイシン高丘株式会社、株式会社豊田自動織機製作所、株式会社デンソー、株式会社安永、他)

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 中部本部
お問い合わせ

類似する企業はこちら