法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2017/04/27 14:14:14
法人番号:3010801004138
コレット工業株式会社
環境試験機器で業容拡大
1960年に創業した環境試験機器メーカー。主に顕微鏡用サーモコントローラー、極低温機器、高真空機器、半導体試験装置を販売している。精密機械加工、アルゴン溶接全般にも対応。民間では日立製作所、東芝、富士フィルムなどとの取引実績がある。大学とは東京大学、東京工業大学、信州大学と取引した。海外については商社を通じてベトナム、フィリピンの大学に輸出した。湿度と温度を高精度にコントロール可能な環境試験用コントローラー、これに対応したチャンバを開発し、業容拡大を目指す。
その他のアピール
【企業の強み】 当社は1960年の創業以来、環境試験機器の研究・開発・製造において一貫したハイレベルな技術で低温から高温そして真空へとテクノロジーを駆使し、お客様のニーズにあった研究開発向けの製品を数多く提供しております。特に20数年にわたり顕微鏡用サーモコントローラーを研究開発向け製品として提供しておりますが、特に低温測定においては数多くの実績を残し、他の追随を許さないシステムとして高い評価を受けております。ヒアリングから設計、開発、製作、納品設置、保守まで一貫したサービスを一人の担当者が責任をもってご提供いたします。 【事業内容】 当社は、 ①顕微鏡用サーモコントローラーの製造・販売 ②極低温機器の製造・販売 ③高真空機器の製造・販売 ④半導体試験装置の設計、製造・販売 ⑤精密機械加工及びアルゴン溶接全般 上記に関する一切の業務を行っております。 【業種】 環境試験機器の研究開発・製造 【製品・技術の強み】 新たに、湿度と温度を高精度にコントロールすることが可能な環境試験用コントローラーと、これに対応したチャンバを開発致しました。従来の温度変化だけに対応するコントローラーでは、他の湿度等の項目については別途ドライエア供給装置(湿度調整用)、圧力・雰囲気等調整装置(主に圧力調整用)などを用意する必要がありました。そのために試験費用の高騰化、個別装置毎の調整による試験精度の低下、試験作業コストの増加など非常に手間と時間のかかるものでした。本製品は製品設備や試験作業にかかわるコストを削減し製品機能を一体化することにより各調節機能を容易にかつ高精度で行うことが可能です。 【代表者メッセージ】 当社は、創業以来「確かな技術を様々なフィールドへ」をスローガンに環境試験機器の研究・開発・製造においてテクノロジーを駆使したハイレベルな技術で、顕微鏡用サーモコントローラMTシリーズ等あらゆる実績を残してきました。これからはさらに幅広い分野において活躍の場を広げ、会社の発展・向上を目指し研究開発に取り組んでまいります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 現在、新規取引担当などは配置しておりませんが、将来的には配置したいと考えております。また、グローバルな人材育成など海外への展開を進めて参りたいと考えております。 【シェア・ランク】 顕微鏡サーモコントローラ、国内20%前後(弊社予想) 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 第十一回大田区中小企業 新製品・新技術コンクール 奨励賞 【メディア記載】 平成9年3月8日読売新聞「まちかど人名録」/ 平成10年1月8日日刊ゲンダイ「小さな町の凄い会社」 【証明・許認可】 平成20年独立行政法人日本原子力開発機構「技術成果展開事業」等 【共同研究・開発実績】 顕微鏡で氷点を測定する冷却装置 昭42-52122 【主要取引先:実績(国内)】 【導入実績企業】(株)ニコン、(株)日立製作所、アルバック(株)、(株)日立テクノロジーアンドサービス、(株)島津製作所、浜松ホトニクス(株)、(株)東芝、日本石油化学(株)、富士フィルム(株)、日本油脂(株)、など多数【大学関係】北海道大学、大妻女子大学、東京大学、東京工業大学、信州大学など多数 【主要取引先:実績(海外)】 商社様経由で海外納入実績あり(ベトナム、フィリピンの大学関係等)
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部