法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2018/03/20 13:43:00
法人番号:8030001047666

株式会社ディエステクノロジー

通信機や特殊測定器で実績積む研究開発型企業

通信機や特殊測定器を開発している。周波数帯域がDCから20GHzまでのアナログ高周波をはじめ、デジタル信号処理の分野に関して知見があり、これを生かした製品開発で実績がある。自社製品として信号発生ユニットを開発。半導体試験装置に組み込む電子部品などとして採用された。受託設計・開発では人口衛星用テレメトリ無線機、MRI送受信機、光計測関連機器などを開発した。人工衛星「はやぶさ2」に相乗りした超小型衛星の開発に貢献し、東京大学から感謝状を受けた。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

信号発生器、小型衛星用コンポーネント、通信機器の開発
25年以上に亘る高周波技術、通信機器の開発設計における豊富な知識と経験により、顧客ニーズに柔軟に対応可能。
自社にて開発、販売を行う製造メーカーですので、製品の低価格化、短納期での納入をお約束。
輸入している海外メーカーの製品についての詳しい技術・仕様について、技術的コンサルタントが可能。

その他のアピール

【企業の強み】
1992年の創業以来、コツコツと高周波関連の開発製造に携わってきました。その期間の広範囲な技術の蓄積を基に、あらゆるご希望に素早く対応できるよう常に研鑽を積んでいる技術者集団です。自社製品の信号発生ユニットでは、多くのバリエーションを揃えることでお客さまに便利に使って頂き、そのセミカスタム品を提案することで、安価でしかも高性能な製品を短納期で提供し続けております。

【事業内容】
通信機全般および特殊測定器の開発・設計・製造・販売を行っています。周波数帯域はDCから20GHzまでのアナログ高周波及びデジタル信号処理を得意としています。自社製品として信号発生ユニットの開発・製造販売、受託設計開発では、高性能・高信頼性が要求される人工衛星用テレメトリ無線機の開発などの宇宙分野からMRI送受信機、光計測関連まで多岐に渡ります。

【業種】
製造業

【製品・技術の強み】
当社自社製品である信号発生ユニットは、産業用機器への組み込み用として、また半導体試験装置などに電子部品として使われております。製品の特長としては、必要機能だけを絞り込み小型かつ安価であるということです。開発現場では、数千万円もする高価な測定器の代用としても使えます。高性能で高価な測定器が部署に1台ではなく、価格や利便性という点からひとり1台を保有することができますので、各研究所・大学・民間会社開発部門などで幅広く使用されております。また、難しい技術である信号発生部やその周辺をモジュール化することによって、その分野に精通していなくとも容易に導入できるという利点もあります。

【代表者メッセージ】
当社は、高速ロジック、RF回路、信号発生装置の開発メーカーとして、長年の経験に基づき高品質・低価格な製品を供給し続けています。積み重ねてきた開発実績は当社の宝物です。時には、乗り越えなければいけない技術的な壁があまりにも高く、立ち竦むこともありますが、それを乗り越えた時の達成感と切磋琢磨によって生まれた工夫と創意が我々の現場に宿っています。またそれだけにとどまらず、社員たちの地道な努力の結集と多くの測定器に囲まれた環境が、弛まぬ歩みを続けさせてくれているのです。自社製品である信号発生器は、試作品・組み込み用製品・試験装置・ベンチ用小型測定器として好評を博しております。是非お手にとってそのコストパフォーマンスをお試しください。受託開発設計の分野では、弊社の持てる無線通信技術の豊富な開発経験に裏づけされた数々の提案が、お客様の多様なシーズを現実の製品へと導きます。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
大手企業の研究開発部門、各研究所および各大学とは長年取引があり、すでに社内体制も構築されております。2013年に米国のMTTS展に出展したことをきっかけに、台湾・韓国・フランス・シンガポールの現地商社より販売代理店希望の申し出を受け、契約書を取り交わし今に至っております。社内体制は、以前より市場拡大を求めて海外展開のための準備をしており、英語を話す人材が中小機構やJETROのセミナーや中小企業大学校の「プレゼンテーションセミナー」「輸出契約実務」を受講したことによって問題なく進められております。

【シェア・ランク】
只今のところ把握致しておりません。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】
JAXAより「世界初の宇宙ヨットの開発」における感謝状。 東大より、はやぶさ2号相乗り衛星である「超小型衛星の開発」への貢献に対する感謝状。

【メディア記載】
2003年に、弊社代表取締役青木勝が共同執筆致しました「GHz時代の高周波回路」が発行されました。

【共同研究・開発実績】
上記製品・技術の活用例の他に、衛星地上局用QPSK復調装置、地上波デジタル放送評価試験用周波数コンバータ、光伝送装置に使用されるクロック再生モジュール、地殻調査用能動地震源の信号発生装置、医療向け高周波加熱用位相測定装置、地中探査用微小位相測定装置など多数あります。

【主要取引先:実績(国内)】
各大学・研究所・民間会社開発部門への開発・自社製品納入実績多数

【主要取引先:実績(海外)】
2013年に米国MTTS展に出展して以来、弊社の販売代理店になりたいとの要望が数多く寄せられ、いくつかの国とすでに契約を結び、輸出を開始しております。代理店の設置していない国には直接販売を行っており、代理店あるなしにかかわらず、エンドユーザー様からの技術的な質問には直接かつ迅速に対応可能です、。また、JAXAカタログ品として掲載されております人工衛星コンポーネントは、弊社が受託開発した装置で、JAXAの許可を得て独自に販売しても良いことになっており、弊社の持てる技術を世界に知ってもらう良いチャンスかと思っております。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 関東本部
お問い合わせ