法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2021/06/09 13:58:13
法人番号:4122001002199
クラスターテクノロジー株式会社
高精度・高機能に特化した樹脂製品の提供
弊社は、樹脂複合材料の技術をコアとした樹脂製品の事業展開を行っています。 材料から金型、成形、アセンブリ、品質解析まで一貫した生産体制を保有していることから、 設計から生産まで樹脂製品のコーディネーターとして樹脂製品の概念が変わるような提案力でイメージを形に変えていきます。 また、弊社基盤技術の融合により樹脂製品をデバイスへと進化させ新たな事業展開にも取り組んでおります。 基幹事業の一例としては、マクロ・テクノロジー事業があり、重電業界向けの樹脂絶縁材料、 それを用いた配電用の電気絶縁構造物、樹脂成形碍子などがあります。 ナノ/マイクロ・テクノロジー事業では精密成形を武器にお客様の用途に応じたカスタマイズ材料により、 デジタル一眼レフカメラのオートフォーカス用のセンサーホルダー、イメージセンサ周辺部品、インクジェットヘッドのベース部品など、 従来は金属やセラミック材質で構成されていた部品を弊社樹脂製品に置換えることで、お客様のさらなる商品価値向上に貢献しております。 また、ナノテクノロジーを活用した新しい今後の事業展開の一例としては、 弊社技術の集大成である樹脂製のインクジェットPulseInjector®ならびにその応用展開などがあります。
アピールポイント
- 絶縁用樹脂複合材料 エポハード®シリーズ
-
製品概要
エポハード®はエポキシ樹脂をベースに無機充填材・補強材・着色材などを配合した樹脂複合材料です。 大手重電メーカーにも長年採用されているロングセラー材料です。 耐電圧・耐トラッキング・機械的特性にも優れる信頼性の高い絶縁材料です。
特徴
○トップメーカーが認める信頼のある実績 幅広いお客様に長年にわたる納入実績 ○成形自由度が高く寸法精度を確保 金属ネジやフランジ、銅棒などインサート成形も容易 ○小型化かつ軽量化を実現 機械的特性に優れセラミックには不可能な小型化と軽量化を実現 ○生産性に優れた材料 圧縮成形、射出成形に対応、注型成形だと不可能な優れた生産性
用途例
○風力発電トランス絶縁部品 ○屋内用配電盤絶縁部品 ○鉄道用モーター絶縁部品
- 機能性樹脂複合材料 エポクラスター®シリーズ
-
製品概要
エポクラスター®シリーズは、射出成形可能な機能性樹脂複合材料です。特に寸法精度に優れ、大手エレクトロニクスメーカーの電子機器部品に多数採用されております。 熱硬化性樹脂のJシリーズと熱可塑性のTシリーズがあり、汎用樹脂に要求特性に合わせたフィラーを配合することで寸法精度をはじめ、耐薬品性、摺動性などの特性を付加することができます。産業機械部品、OA機器部品など幅広く採用されております。
○金属やセラミックの代替材料として 部品点数の削減によりコストダウンと組立工程の効率化 ○優れた寸法精度 マイクロ単位の平面度での精密成形が可能 ○部品設計の自由度が向上 金属やセラミックでは困難な形状の部品も樹脂で一発成形可能 ○さまざまな要求特性に対応 耐熱性、吸湿性、熱伝導率、耐薬品性など機能向
用途例
○デジタルカメラ、AFセンサーホルダー ○CCD/CMOSイメージセンサ部品 ○精密測定機器部品
カタログ・パンフレット・提案資料
その他のアピール
【企業の強み】 当社は、複合材料開発製造から精密成形加工、MEMS加工(超微細加工、アッセンブリー)、解析・計測技術まで一貫した技術を有しているだけでなく、それらの基幹技術を融合させ、全く新しい技術を開発しています。機能性を持たせるためのデバイス製造・加工技術は、微細な加工を必要とするため、マクロからマイクロ、ナノにいたる領域の製品を手がけることが可能です。これらの基幹技術を活用して今後、エレクトロニクス、バイオ、医療、光技術、エネルギーなどあらゆる産業界に貢献するナノテクノロジー分野に進出していきたいと考えています。 【事業内容】 機能性複合材料の開発・製造、金型製作などの微細加工、精密成形品の開発・製造、インクジェット関連製品の開発・製造を行っています。機能性複合材料はお客様の多様なニーズにお応えすべく、様々な特性(低摩耗性、高熱伝導性、低吸湿性など)を持たせて材料そのものの販売だけでなく、成形も自社工場で行うことができます。また金属部品との一体成形も可能ですので今までの行程を1つ省くご提案をさせていただき、コストダウンを狙うこともできます。インクジェット関連製品は耐熱性・耐薬品性に優れた弊社のオリジナル材料を使って金型から一体成形したインクジェットヘッドをはじめ、専用ドライバーや数々のオプション品を取り揃えています。 【業種】 化学製品製造 【製品・技術の強み】 1969年から開発販売しているエポキシ樹脂複合材料「エポハード」を原料にした成形碍子や精密成形用複合材料「エポクラスター」を原料にしたDVC用シリンダーベース成形品では国内シェアトップとなっており、当社に安定収益をもたらしています。一方で、当社が有する技術を融合させて開発したオリジナルエポキシ樹脂製インクジェットヘッドPulseInjectorは、今後、ナノテクとしての用途が大きく広がる可能性があります。これを活用すれば、生体微粒子であるDNA、タンパク質、菌、バクテリアから金属、セラミックス、有機高分子にいたる物質をさまざまな基板に自由にコントロールしながら配置できます。パルスインジェクターはものづくり日本大賞優秀賞、モノづくり連携大賞特別賞も受賞しています。 【代表者メッセージ】 当社はまず、ナノテクノロジーの「トップダウン」、髪の毛の何分の一という今の微細な金型を作るような技術です。次に「ボトムアップ」微細な構造体にナノ材料を自在な位置に定点配置して部品などを製作する技術です。私達はこの両面から日本の産業を変えていきます。当社はこの両技術を保有し活用できる数少ない企業のひとつですが、ナノ材料を自在にコントロールできれば、繊維、エレクトロニクス、バイオ、環境・エネルギーなど多ジャンルにおけるものづくりが実現可能となり、あらゆる分野に貢献できます。 中小企業ではさまざまな領域の物づくりが行われていますが、当社が核になって“ブドウの房”のような「知的クラスター」を創り出していきたいと願っています。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 機能性樹脂複合材料・成形品については茨城県久慈郡大子町にある、関東工場にて様々な機器・設備・ラインを整えており量産対応が可能です。(クリーンブースなどもあり)また、樹脂担当専門の開発部があり、顧客要望に対し営業との連携により速やかにお応えできます。インクジェットに関してはお客様の一番の関心である「まず、使えるのか。」という点に着目し吐出可否については無償のテストを実施しています。海外向けとしては現在、弊社のインクジェットを搭載していただいてる別装置のメーカー様経由で海外案件がいくつか来ておりカタログや取扱説明書等の英語版を整えています。 【シェア・ランク】 エポキシ樹脂複合材料「エポハード」を原料にした成形碍子や精密成形用複合材料「エポクラスター」を原料にしたDVC用シリンダーベース成形品では国内シェアトップ。 【表彰・メディア掲載】 【表彰実績】 日経ベンチャー・オブ・ザ・イヤー2002未上場企業部門2位、「第2回日本バイオベンチャー大賞受賞企業」日本工業新聞社賞(2003)、第3回ものづくり日本大賞優秀賞(2009)、第4回モノづくり連携大賞特別賞受賞(2009) 【メディア記載】 中小企業庁により「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」に選定 【証明・許認可】 ISO9001取得 【共同研究・開発実績】 名古屋大学(馬場研究室様):インクジェットを用いた新しいDNA解析法 大阪大学(明石研究室様):インクジェットを用いて細胞チップの作成 住友大阪セメント様:エポクラスタークーリエ 【工場(国内)】 関東工場(茨城県久慈郡大子町) 【主要取引先:実績(国内)】 ソニー株式会社・キヤノン株式会社・株式会社リコー・長瀬産業株式会社
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 近畿本部