法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2021/11/26 09:33:26
法人番号:3120001025683

山本ビニター株式会社

誘電加熱を最大活用し、がん温熱治療装置を開発

電波で誘電体(金属を除く絶縁体)を自己発熱させる誘電加熱技術を用いた装置メーカー。誘電加熱は速度、均一な加熱、加熱効率の高さに優れた特長がある。ほか、医療分野にも参入し、高周波加温によるハイパーサーミア装置(がん温熱治療装置)開発に成功した。

お問い合わせ
メイン画像

その他のアピール

【企業の強み】
当社は、創業来60年以上も日本における誘電加熱装置のトップメーカとして、プラスチック、木材、食品、ゴム、セラミックなどの幅広い分野で加熱、乾燥、接着、成型、解凍などの応用装置を開発実用化してまいりました。また医療分野では、世界で初めて高周波加温によるハイパーサーミア装置(がん温熱治療装置)開発に成功しました。 誘電加熱を使った技術開発型企業として、お客様の加熱に関するソリューション提案とその装置の実現化を得意としています。

【事業内容】
電波(高周波、マイクロ波)でモノを加熱する誘電加熱技術を用いた装置メーカです。広範囲な分野の加熱、乾燥などの産業機械の製造・販売。また、がん治療用医療機の製造販売を行っております。

【業種】
製造業

【製品・技術の強み】
誘電加熱(高周波加熱、マイクロ波加熱)とは、電波で誘電体(金属を除く絶縁体)を自己発熱させる技術です。蒸気、熱風、抵抗加熱などの従来加熱に比べ、加熱速度が速い、均一な加熱ができる、加熱効率が高いなどの優れた特長があります。プラスチック、木材、食品、ゴム、セラミックなどの幅広い利用分野で加熱、乾燥、接着、成型、解凍、殺菌などの広い利用機能に使われています。当社は、この誘電加熱技術を基盤とする各種の加熱応用装置を開発、実用化しています。

【代表者メッセージ】
誘電加熱というニッチ市場の世界のトップブランドのメーカです。特にユーザーからの加熱に関する無理難題を誘電加熱により技術解決することを得意としており、内外より指名での技術問合せが多くあります。これまでは国内向けが90%近くを占めていましたが、今後は広く海外市場へグローバル展開していきたいと考えています。

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】
海外生産を視野に「海外もの造り準備室」設置して、新しい展開を進めております。また、これまでは国内の大手商社経由の輸出販売が中心でしたが、今後は独自ルートを開拓すべく、特に中国、東南アジア地区における販売代理店の育成を進めております。

【シェア・ランク】
産業用誘電加熱装置(除くプラズマ)では、市場シェア50%を超えるトップ企業です。ハイパーサーミア装置は、オンリーワンです。

【表彰・メディア掲載】
【表彰実績】 
 1989年中小企業センター賞、1992年パイオニアオブザイヤー、2003年木材加工技術賞・林業技術賞、2004年林野長長官賞、2009年大阪ものづくり優良企業、 2011年優良申告法人(45年連続)、2013年国税庁長官賞、その他多数 

【メディア記載】 
 NHKテレビ「ルソンの壷」(2010年8月29日放映)など多数

【証明・許認可】
ISO9001、 ISO13485

【共同研究・開発実績】
京都大学医学部(ハイパーサーミア)、京都大学農学部(木材加工)、東北大学(食品加工)、東京海洋大学(食品解凍)、九州大学農学部・奈良県森林技術センター(木材乾燥)、理化学研究所など多数

【工場(国内)】
八尾工場

【他主要拠点】
東京営業所、名古屋営業所

【主要取引先:実績(国内)】
兼松KGK、豊通マシナリー、伊藤忠マシンテクノス、住友商事マシネックス

【主要取引先:実績(海外)】
主に中国及び東南アジア諸国に対して産業用装置及び医療機器の輸出実績が、長年に亘り多数あります。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

一般社団法人日本食品機械工業会
中小機構 近畿本部
お問い合わせ