法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2019/03/12 09:31:57
法人番号:5012801002037
国立プレス株式会社
金属板金部品の設計から製造まで手がける一貫体制を整備
金属板金部品1個から量産まで幅広く対応している。建設機械の板金部品製作では実績がある。1947年の創業以来、積み上げたノウハウを生かし、1個から油圧プレスを利用した量産品の製作も短納期で対応している。建設機械で使用する部品については、1967年に生産をはじめ、主にキャブ(運転席)は20年以上生産し、累計で4万4000台を超える。産業交流展2014など展示会にも積極的に参加している。技術力などをアピールして販路拡大を目指す。
アピールポイント
- 建設機械板金部品、鉄道車両板金部品、工作機械板金部品
-
板金部品の設計、製造のご提案
板金部品では、外観品質の向上、製作工数の低減、コスト削減、部品の共用など設計から試作、量産が可能です。お客様のご要望にお答えするご提案の実績が多く有ります。
鉄道車両部品の製造
鉄道車両の下部に据える大型(800x2200x3400)の電装部品のフレーム製作の実績が有ります。大型定盤(2700x5000)を利用して平面度の精度の確保、検査の実施
その他のアピール
【企業の強み】 板金製品の設計から加工、組み立て、塗装(外注)の一貫生産が可能です。お客様のご要望をうかがいより良いご提案をさせていただきます。1個からプレス機を利用した量産品の製作も短納期で製作することも可能です。建設機械の板金部品製作では長年の実績があります。 【事業内容】 金属板金部品の設計製造 板金加工、溶接組立、塗装(外注)、組立、検査、製品設計、金型設計、組立治具設計など、設計から製造までを一貫生産しています。生産数量は量産から、試作1個からの生産も可能です。 【業種】 板金設計・部品加工・溶接組立・製造業 【製品・技術の強み】 建設機械で使用する部品は1967年より生産をはじめ主にキャブ(運転席)は20年以上生産し累計で4万4000台以上の実績があります。建設車両の転倒時に運転者(オペレーター)の安全を確保するために高い剛性の溶接構造を要求されるため、特に溶接技術と品質では高い評価を得ております。またVA、VE提案でお客様の品質、納期、コストにも貢献するより良いご提案を積極的に行なっております。 【代表者メッセージ】 当社は1946年に創業し、私は4代目の代表です。創業時はブリキやセルロイドのプレス部品とぜんまいを組合わせた玩具を製造、その後自動車プレス部品から建設機械部品、鉄道車両、大型キュービクル、工作機械パネルなどの板金部品を生産しています。今後は国内の大手企業を中心に業種を問わず当社の企業、技術、製品を積極的にアピールし販路の開拓を最重要課題として全社一丸となって取組んでまいります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 営業、生産技術、製造、品質管理、生産管理、総務経理の全ての部門でお客様に対応いたします。新規のお客様には社長の指揮の下、各担当が各部署で対応にあたり社内体制の構築をいたしております。 【証明・許認可】 ISO9001取得(2014年9月) エコアクション21取得(2009年3月13日) 【共同研究・開発実績】 キャタピラー社とは製品の開発段階より多くの提案をし品質、納期やコストに反映した実績があります。 【工場(国内)】 昭島本社工場(東京都) 【主要取引先:実績(国内)】 キャタピタージャパン(量産1967-現在) 末吉工業(量産2013-現在) 住友重機械建機クレーン(量産2014-現在) 東芝インフラシステムズ(2014-現在)牧野フライス(量産2015-現在) 【展示会出展情報】 産業交流展2012、2013 東京都中小企業振興公社コラボレーション交流会2013‐10 産業交流展2014
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部