法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2020/09/17 15:51:26
法人番号:6120001055356
株式会社櫻製作所
70年以上の長い歴史を持つ、大阪を代表するモノづくり企業
弊社は1952年設立以来、日本国内、海外に熱交換器、薄膜蒸発器、定量ポンプ、インラインミキサー、薬液注入装置を供給しております。絶え間なく新しい技術開発への投資、新市場開拓に注力しており、化学、食品、環境分野においては独歩的な位置に立っております。それに今年は既存国内市場での地位を固める一方、海外市場にも目を向けて4月1日付海外専門組織を立ち上げ活発な営業活動を営為しております。
アピールポイント
- 薄膜蒸発機(商品名:ハイエバオレーター)
-
概要
ハイエバオレーターは、非接触式薄膜蒸発器で、缶内の回転ローターに取り付けられた掻き取りブレードと加熱伝熱面の隙間を1.0mm以下にて調整する事で、蒸発効率を上げ、低固形分濃度の処理液を固形粉末化まで、可能にした薄膜式蒸発濃縮粉末化装置です。
特徴
1.高濃縮ができ、粉末化まで濃縮できる。 2.濃縮率が高く、蒸発液の回収率が向上 3.処理時間が短いので熱影響をうけにくい。 4.一台で濃縮機、乾燥機の二役が可能。 5.処理液を薄膜蒸発させるので、熱効率が良い。 6.縦型の加熱蒸発なので、処理液を短時間で加熱することができる。
用途例
●塗料、塗装 溶剤を回収し再利用。残渣は固形化する事で、産廃量の減容化、 ●合成繊維 人工皮革でのDMFを回収し再利用。残渣は固形化する事で、産廃量を減容化。 ●食品 さとうきびの濃縮。水を蒸発させ糖度を上げ黒糖に濃縮する。 ●廃水 工場廃水の塩類を濃縮粉末化し、廃水から塩類を除去する事により廃水施設の負荷を軽減。
- 掻き取り式熱交換器(商品名:オンレーター)
-
概要
オンレーター(温冷筒)(登録商標の他、特許21件並に実用新案10件を有す)は、名の如く加熱冷却等の熱交換器であると同時に撹拌、混練、並びに化学反応を高性能に行うことができます。即ちその機能を一口で表現するならば、高粘性液の高性能連続撹拌混練反応交換機ということになります。 こげつきや凍てつきがなく熱による変質も受けません。 全密閉式ですから衛生的で、サニタリー/アセプティック構造もあります。 ジャケットの付いたシリンダー内に回転物のシャフトがあり、そのシャフトに取り付けられた掻き取りブレードにより、強制的に加熱面を掻き取る事で熱効率を下げる境膜を剥がし、撹拌する事で均一に熱交換できる装置です。
特徴
1.加熱の場合こげつき、冷却の場合凍てつきがなく、熱による変質を受けない。 2.密閉式なので、衛生的。サニタリー、アセプティック構造も製作可能。 3.均質な製品が得られる。 4.撹拌滞留部がないので分解せずに循環薬品洗浄が行える。
用途例
【化学工業】 洗剤の硫酸化、中和比例注入・連続反応 洗剤のスルフォン化、中和(ヒマシ油の硫酸化) ステアリン酸カルシウム等の連続反応 ポリビニールアルコールの溶解 ポリスチレン等の連続混合工程 タールピッチ、アスファルトの冷却(加熱) プレポリマーの製造 高分子の冷却、希釈、混合 ポリブテン等、高粘性の冷却 ビニールスポンジの製造(ガス混合、溶解) 【食品工業】 澱粉のα化/連続糖化/連続液化/連続中和 キャラメルの連続製造工程 キャンディー、黒飴の製造工程 冷却、乳化、練り (例:マーガリン、ショートニング、ラード、加工パーム油など) 殺菌、滅菌 (例:マーガリン、ソース、調味料、業務用チョコレート、味噌、トマトピューレ、乳児食、コーンスープ、レトルト食品など) 【油脂工業】 エマルジョン化 グリース、モノグリセライド、ワックスなど 【化粧品・医薬品】 セラミック、アルミ酸ナトリウム、酸化鉄の粉末化 乳化、急冷、練り (例:クリーム、ポマード軟膏、石鹸など) 分散、乳化 (例:乳液、ヘアクリームなど)
- 定量ポンプ(メータリングポンプ)
-
概要
プランジャーの往復運動により流体を定量移送するポンプです。往復プランジャーが直接液に当たるプランジャーポンプと、ダイヤフラム(伸縮性膜)をプランジャーと流体の中に取り付けて、直接接触を防ぐダイヤフラム式ポンプがあります。流量、吐出圧力等の客先の希望によって2連以上を繋げたポンプも製作しております。
特徴
1. 吐出精度が高く±0.5%以内の再現性があり、ストローク長又は、回転数調節により吐出量が無段に且つ、直線的に調節できます。 2. 低粘度0.2mPa・sから高粘度50,000mPa・sまでの液に使用できます。 3. 高温(~320℃)低温(~-180℃)についても製作可能です。 4. 全密閉なので給油が完全で長期間運転、及び屋外設置に最適。 5. 接液部材質は、各種ステンレス、ハステロイ、カーペンター、ステライト、チタン、WC合金、セラミック、テフロン、塩ビ、アクリル樹脂等が用途によって使用され、スラリー、危険液用にダイヤフラム式、ダブルシール式があります。 6. 駆動部も大型~省スペース型まで各種用意しております。
用途例
流体を定量注入する全ての工程 例:飲料、蒸気ボイラー用各種添加剤、化学、石油化学、製薬
- インラインミキサー(商品名:スケヤーミキサー)
-
概要
インラインミキサー(登録名:スケヤミキサー)とは、流体の流れにより混合撹拌が行われる回転部の無いインラインミキサーです。
特徴
パイプの内部には、エレメントと呼ばれる特殊構造の分割板と変位板が取り付けていて、流体を連続的に分割・反転・混合し、分散・溶解・乳化・反応・熱交換に使用されます。 流体・気体・スラリー等に使用可能な画期的なインラインミキサーです。
用途例
1. 原料ガスの吸収反応混合 2. 製紙用澱粉の糊化・直接加熱 3. 窒素ガス等による脱酸素 4. 射出成型機での整流、混合 5. 殺菌工程の保持時間確保の為の流速の一定化(プラグフロー) 6. pH調整 7. エアレーション(酸素溶存)、マイクロバブルの製造
- 薬液注入装置
-
概要
顧客の要求仕様に合わせて、各種添加剤又は原料を定量注入するシステムです。1つのユニットはタンク、定量ポンプ、計器(温度系、レベルゲージ等)、配管、ベースプレートと構成されております。
特徴
1. 高精度調整(精度±0.5%) 2. 自動制御版付 3. 取付が簡単で、取扱が容易 4. 価格低廉 5. 省スペース
用途例
1. 火力発電所用、船舶用ボイラー:リン酸、ヒドラジン、アンモニア 2. 窒素低減装置:尿素溶液 3. 下水の水処理 : 凝集剤、pH調節剤
カタログ・パンフレット・提案資料
その他のアピール
【取引実績(商品・国/地域)】 1) 薄膜蒸発器(商品名:ハイエバオレーター) ‐塗装用洗浄廃液より溶剤回収 ‐糖液の濃縮 ‐農薬、染料の粉末化 ‐染色用廃液の残渣、染料、糊分離 2) 掻取式熱交換反応機(商品名:オンレーター) ‐冷却、乳化、練り(マーガリン、ショートニング、ラード、加工パーム油) ‐ポリスチレン等の連続混合工程 ‐高分子の冷却、希釈、混合 ‐澱粉のα化/連続糖化/連続液化/連続中和 3) 定量ポンプ(商品名:SSSポンプ) ‐定量送液、高圧 ‐pH濃度コントロール ‐ボイラー給水 4) 薬液注入装置 ‐水処理薬品注入(pH調整剤、凝集剤、硫酸バンド) ‐ボイラ用薬注(リン酸ソーダ、ヒドラジン、アンモニア) 5) インラインミキサー(商品名:スケヤーミキサー) ‐NH3、SO2、CI2、HClの液中へ溶解等 ‐界面活性剤の添加等 ‐フルーツジュース、ワイン、ビール、コーヒー等の製造 【ISO取得状況】 ISO9001(2011年) 【所属団体】 大阪化学プラント協会
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 近畿本部