法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2020/01/21 08:14:54
法人番号:7012801003033
ニシハラ理工株式会社
半導体・電子部品および車載部品の機能めっきを提供
あらゆる分野において人×技術を一体化させ、プロセスサポートエンジニアリングで、お客様のあらゆるプロセスの課題や要望に一歩先の価値をご提供致します。
アピールポイント
- 人×技術="Process Support Engineering"
-
企画段階でのサポート
お客様のあらゆるプロセスにおける課題や要望を多分野にわたる知見と技術を活用し、製造工程に直結するご提案で解決致します。当社ではこれを”Process Support Engineering”(PSE)として掲げています。 最終製品に至るまでに想定される問題を回避するために部品設計の段階からめっきについてのご相談をさせていただき、最適な仕様をご提案致します。
試作・開発から量産段階でのサポート
要求めっき特性を実現するため、試作を行います。特性データの解析をはじめとする工程の検証でめっきとしての評価をし、量産を想定した合理的なフローを提案します。 必要に応じて試作用製造設備を製作します。設計から立ち上げを社内で実現できるので、量産まで一貫したご提案が可能です。
量産開始後のサポート
量産工程をシステムとして管理するには幅広い知識と技能が必要です。 高度で信頼性の高いシステムを構築すると同時に、管理できる人材を育成し、継続的改善が望める体制を整えています。 また、品質の維持・向上、環境への配慮を目的に、めっきの解析・分析を行っています。 豊富な知見を有した人材と充実した分析・解析機器で、お客様に安心してご依頼いただける体制を整えております。
- ”フープめっき”で高機能材料を生み出します。
-
安価で安定した品質を提供可能
フープめっきは長い帯形状の加工対象に連続・高速でめっきする加工方法です。 成型後の部品ひとつひとつをめっきする工法と比べると、めっき加工に必要な”前処理”、”下地めっき”、”仕上めっき”、”後処理”を一貫工程で加工できるため生産性が高く、めっき厚のばらつきも少ないので安定した品質を実現できます。
部品設計の自由度を向上可能
長尺物であれば、前工程(プレス等)を経て巻き取った対象物でもそのまま生産ラインに投入することが可能です。帯状・板状の素材に予めめっきを施しておけば、プレス加工でのレイアウト設計等、部品設計の自由度を向上させることができます。
柔軟な工程設計で部分めっきが可能
設備設計で様々な工程を組み合わせられることがフープめっきの強みです。 工程にマスキング処理を組みこむことでストライプ、スポット、片面など任意のエリアへ"部分めっき"が可能です。 めっき後のスリット加工も行っております。
その他のアピール
【事業内容】 半導体及び電子部品の製造及び生産装置の設計、製作 【代表者メッセージ】 ニシハラ理工は提案型のめっき専業メーカーとして開発から量産までお客様のニーズに合わせた対応を行っています。 創業以来、「信頼される技術と誠意」を理念におき、めっきに関連する技術を独自に構築し、同時に人材の育成に努めてまいりました。 人と技術の融合は当社の最大の機能であり、生産技術から装置の設計・製作に至るまで多くのエンジニアリングを生み出しています。 今後は海外での支援を拡大し、様々なプロセスにおける技術開発と品質保証をご提供してまいります。 【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】 国内工場から東南アジア諸国等、海外のお客様へ輸出しており、実績を積んでおります。 また、海外スタッフを採用し、販路拡大に向けた体制を整えております。 【シェア・ランク】 チップタンタルコンデンサへのめっき世界シェア約40% リチウムイオン二次電池へのめっき国内仕様の約50% 【表彰・メディア掲載】 TPM優秀賞 カテゴリーB取得(2017年) 【証明・許認可】 ISO9001・14001認証 【取引形態】 共同技術・量産開発、試作開発受注
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 販路支援部
-
新価値創造NAVI掲載企業
- 一般社団法人首都圏産業活性化協会
- 中小機構 関東本部