法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2023/01/06 10:52:27
植物セラピーあろあろ
粉末加工で手軽に使える香り商品<POWDER AROMA>
精油の使い道にお困りではありませんか? 私たちのクリティカルシンキングの土台には「エンドユーザーに繰り返し使ってもらえる商品作りを」という理念があります。 液体香料のメリットに加え、液体を粉末に加工することで、使い勝手の良い商品が生まれ使用用途が広がります。
アピールポイント
- アロマ業界初のパウダーアロマ
-
香料の小分け
液体香料の場合、瓶を小さくしてもコスト面や使い勝手などが大きく改善されることはありませんでした。そこで、私たちが試みたのは「形状変化」でした。粉末に加工することで容器が瓶からアルミ袋になり、小分けが可能となりました。 小分けが可能になった事で商品価格を抑えながら、デザイン面が広くなりノベルティー等の利用が増えました。商品名(精油名)の点字ラベルの貼付もご相談ください。 <コスト> 1本5ミリのアロマオイルで約20袋の商品が生まれます。 また、郵送可能で配送コストを抑えることが出来ます。 <デザイン> アルミ袋を使用することで、デザイン面が広くなりました。 ロゴやQRコード、点字ラベル貼付なども可能です。
SDGs
作る側の責任として最後の1滴まで無駄にせず、手軽に使える商品に作り変えていきます。手軽さから「最後まで使い切ることが出来ない」というお声が多かった商品が「使い切る」商品へと変わっています。
新しい香り商材
粉末アロマとお香がコラボした「香りの御守り」、一部郵便局でのお取扱いがスタートした「アロマレター」など今までになかった商品が生まれています。 また、粉末原料の香料としてご利用頂く機会が増えています。
カタログ・パンフレット・提案資料
動画
アロマ業界初「パウダーアロマ」
更新日:2022/11/15
「アロマをもっと手軽に楽しみたい!」そんなお声から新しいカタチのアロマ商品が生まれました
その他のアピール
アロマ(精油、エッセンシャルオイル、アロマセラピー)は専門性の高い分野の商品であり、成分の分析や研究データなどが増えており、それは商品に対する信頼の下支えになっていることは間違いありません。 その結果、日本では雑貨というカテゴリー商材でありながら、嗜好品の1つとして健康・美容産業において香料としての利用が増える傾向にあります。 その様な香料としての利用は勿論の事、民間資格であるアロマセラピストとして長年エンドユーザーと関わった結果、エンドユーザーが安心・安全に加え「手軽さ」を求めている事に気づきました。 その結果、信頼できる天然素材をユーザーが手軽に使える商品に変えていく事が私たちの課題であると考えた結果生まれたのが、アロマ業界初のパウダーアロマです。 私たちのオリジナル商品や事例をもとに、御社のお役に立てるご案内をさせて頂きます。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 販路支援部
SDGsへの取り組み
つくる責任 つかう責任