法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません

最終更新日時: 2023/03/01 15:46:36
法人番号:1010001008008

山田医療照明株式会社

医療照明のプロフェッショナル

医療用照明器を製造・販売しており、無影灯の国内シェアトップです。医療の発展に伴い、医療機器に求められるレベルも格段に上がり、我々もより進化し続けていかなくてはなりません。「正しく照らす やさしい光」をモットーに、光のプロとして、これからも医療の光をとことん追求していきます。

お問い合わせ
メイン画像

アピールポイント

私たちの取り組み
医療に適した光「医療用LED」
【超高演色LEDにより正確な視認性・識別性を実現】
人体に近い色が含まれる特殊演色評価数(Ri)の赤色を示すR9値と、日本人の肌色を示すR15値の両方で高い数値を示す、超高演色な光になります。術野の血液・臓器・体組織の色の視認性・識別性を高め、精度の高いオペレーションをサポートします。

【ブルーライトリスクの少ない、目にやさしい光】
非日常的な高照度下で術部を見続けるドクターの目を疲れさせる要因となるブルーライト。医療用LEDは、ブルーライトリスクを抑え、目に負担の少ない分光スペクトルを実現しています。

【術部が見やすく、手術の効率を高める、“ぎらつき”の少ない光】
独自の光学設計により、術部を照射した際の“ぎらつき”を抑制。手術中、術部を長時間にわたり見続けることとなる医師の目の疲れや不快感を大幅に低減します。
医療の光環境
【医療に適した光環境をつくる「光環境調査」】
近年、LED 照明が急速に普及しています。 その中で長寿命・低消費電力がメリットとしてある一方、色の見え方やぎらつき、不快な眩しさが医療現場の問題点として挙がっています。
山田医療照明では「すべての医療空間に最適な光環境」をビジョンとして掲げ、単に明るく照らす照明ではなく、「光の質」「JIS 規格」注「空間ごとのシーンや立場に応じた照明環境」を考慮し、医療空間に適した照明環境をご提案させていただきます。

【改善項目】
1. 作業性の向上(明るさ)
JIS 規格の医療施設照度基準(手術室: 平均維持照度1000lux)に準拠することで、明るく作業しやすい照明空間に整えます。

2. 目への負担・不快感の減少(まぶしさ)
目に不快感を生じさせる「まぶしさ」を抑えるために照明シミュレーションによるJIS 推奨値グレア(UGR)19 未満に準拠した照明環境を実現します。

3. 視認識別の向上(色の見え方)
超高演色な照明器具で術部の視認識別と、色の見え方が分かりやすい医療に最適な照明環境作りについてご提案させて頂きます。
共同開発事例「子どもたちの目を守るデスクライト」
【共同開発企業】
バルミューダ株式会社
【共同開発商品】
BALMUDA The Light
【商品紹介】
子どもたちの目を徹底的に考えて生まれたデスクライトです。独自のテクノロジーにより、これまでになかった最適な光が子どもたちの目を守り、子どもたちの創造力を育てます。

この企業は以下の支援機関から推薦されています

中小機構 販路支援部
お問い合わせ