法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2022/10/19 09:50:26
法人番号:1180001075007
株式会社丸菱製作所
工場の困ったイマを解決する。製造業の技術力を出品する受発注プラットフォームASNARO(アスナロ)を運営しています。
加工を主体とするモノづくり企業が、生産リソースを共有するプラットフォーム運営を始めています。 ASNARO(アスナロ)は工場の技術力を出品する受発注プラットフォームです。フリマサイトと同様に仕事が多い時は発注、仕事が減ってしまった時は受注側と工場の稼働状況に合わせた都合の良いスポット取引を発生させるプラットフォームです。
アピールポイント
- 製造業加工受発注プラットフォームASNARO(アスナロ)
-
工場の困ったイマを解決する。製造業の技術力を出品するフリマサイト
ASNARO(アスナロ)は、加工を主としたモノづくり企業に焦点を当てた受発注プラットフォームです。 例えば溶接、機械加工、塗装、メッキなど、それぞれの企業の持つ工程単位で受発注を行います。 仕事が多い時は発注、仕事が減ってしまった時は受注に回るなど、工場の稼働状況に合わせて利用方法を選ぶことができます。 工場のリソースを共有することで、ニッチな設備を導入したが稼働があがらない、お客様の要望は自社の設備では達成できないが、設備投資ができるほど数がない、そろそろ設備の寿命が来たが買い替えるべきか迷っている。そんな事業継続の悩みを解決することができます。 また、仕事が忙しく手が回らないが、普段依頼している同業の会社には頼めない、そんなとき負荷の波が異なる工作機、自動車など業界の異なる同業者に依頼することで、対応することができます。 世にあるプラットフォームは将来的なパートナーを探すビジネスマッチングに主を置いていますが、ASNAROは工場の困ったイマをスポット取引でタイムリーに解決するサービスです。 入会費無料、月会費無料で明日から始められるDXです。ウェブで完結するフローで特別なシステムも不要です。
カタログ・パンフレット・提案資料
動画
製造業加工受発注プラットフォームASNARO(アスナロ)
更新日:2022/09/06
ASNARO(アスナロ)はいわば製造業加工のフリマサイト、受注に困った、発注に困った双方を結び付け、スポット取引を生み出します。 URL: https://asnaro.co.jp 製造業の強みはメーカーが作る製品だけでなく、サプライヤーが持つ技術力です。工場が持つ自慢の技術力を商品にして、スポット取引を生み出します。 主要顧客の仕事が薄い時期、または常に稼働率が低い設備や工程の稼働率アップ、繁忙期や設備トラブルにより緊急的に仕事の依頼先を探しているときなど、製造業の仕事をする上での困ったをタイムリーに解決するウェブプラットフォームです。 高額な設備を購入したが、継続して採算がとれるか不安、高額な設備を導入するのは難しいが、特定の工程だけ外注をして、新しい仕事に挑戦したい。そんな製造業の悩みを解決を解決します。 複雑な商流を気にせず、直接発注。空き状況検索でイマ受けてくれる会社も探せます。見積書や発注書、納品書など、帳票類はサイト上で自動発行でき、面倒なシステムは不要です。これらの機能を初期費用、月額無料で提供します。 ASNAROは製造業のスポット受発注の新たなインフラになり、製造業のボトムアップを目指しています。
丸菱製作所PR動画、丸菱モノづくり物語
更新日:2022/09/06
株式会社丸菱製作所の会社紹介ムービーです。 大型金属製品を板金から製缶・機械加工・組み立てまで社内で一括加工が可能です。 創業より60年以上、愛知県春日井市にてエレベータ部品製造及びレーザー加工機、放電加工機など工作機械の部品の製作を行っております。
トマオーニングPR動画
更新日:2022/09/06
「夏は風の中に、冬は風を切って」 開閉可能なパワーウィンドシールドを搭載したフライブリッジ用のルーフトップ「トマ・オーニング」の紹介ムービーです。 「トマ・オーニング」は株式会社丸菱製作所のオリジナルブランドとして開発され自社で製造から販売まで行っております。
その他のアピール
【事業内容・特長】 大手電機メーカー一次協力会社としてエレベータの構造部品の製造、工作機械のフレーム、ベッド、架台の製造を主として行っています。鉄の金属加工を得意としており、最大20tのクレーンや大型五面加工機など大型設備を保有しています。重厚長大の製缶構造物を板金から溶接、機械加工まで自社の保有する敷地内で一括して加工が可能です。 2000年より新規事業として自社オリジナルブランドのトマオーニングの製造と販売を行っており、マリンレジャーに向けた製品開発を行っています。特許技術を使用した製品で2023年にはアメリカを主体とした海外市場への拡大を目指いしています。 2022年からは「工場の困ったイマを解決する」をテーマに製造業の加工のスポット受発注を行うプラットフォームASNARO(アスナロ)事業を立ち上げ、加工を主とするモノづくり企業のボトムアップを支えるインフラ作りにチャレンジしています。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 最大20tのクレーンを備える製缶工場や、テーブル幅2500×5000の大型の五面加工機を保有するなど重厚長大の製品を板金から機械加工まで一括で加工することが可能です。 ワンストップサービスを提供するため、50tのターレットパンチプレス、400t4mのプレスブレーキ、最大8m定尺を加工する形鋼三次元レーザー加工機、フリーフォームパイプベンダーなど、多種多様な設備を保有しています。 プラットフォーム事業であるASNARO(アスナロ)は登録費用、月会費無料のプラットフォームです。一般的に会社同士を出合わせるビジネスマッチングではなく、その会社が持つ技術力を商品に出品する製造業のフリマサイトを目標にしています。仕事が重なって困った、仕事が急に少なくなって困った、そんな工場の困った悩みを生産リソースをシェアすることで解決します。 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 特開2002-120790、特願2000-317556、クルーザーのオーニング、戸松 精三 特許6732181、特願2020-024988、クルーザーのオーニング、株式会社丸菱製作所 特開2022-081319、特願2020-192776、検索システム、株式会社丸菱製作所 【表彰実績・メディア掲載実績】 2022年NOBUNAGA21 ニュービジネス部門 優秀賞 中部経済新聞 掲載 中日新聞春日井版 掲載 【大手企業との取引実績・開発実績】 三菱電機株式会社、トヨタ自動車株式会社、ヤマハ発動機株式会社 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 現在は新規事業ASNARO(アスナロ)の会員獲得を進め、国内のスポット取引のインフラとしての成立を目標としています。ジェグテックにご登録いただいている企業様にも広くご参加いただけますと幸いです。 また同時にマリン事業においてもアメリカ市場に向けて市場拡大を行っていく所存です。日本の100倍と言われる海外市場に挑戦するには、日本国内の生産体制も十分とは言えません。新しいパートナーシップを作っていきたいと考えています。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 中部本部
SDGsへの取り組み
貧困をなくそう
飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
人や国の不平等をなくそう
つくる責任 つかう責任
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう