法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2022/12/22 15:13:37
法人番号:2020001131575
株式会社 Found Four
「あったらいいな」を提案してワクワクさせる技術商社
業界の発展に必ず寄与すると予想される分野の商品に特化して取り扱いしています。パワー半導体用組立装置、食品製造加工装置、テラヘルツ検査装置、アルミダイキャスト装置、セキュリティ対策など、どれも世界では最先端のプロセスとして認められていて、お客様のコスト削減にも大きく貢献できると考えております。
アピールポイント
- 取扱商品
-
半導体製造装置
進化し続ける半導体製造における最先端技術・装置を提案いたします。 ●X-SINTERING:シンタリングプレス(AMX社) メンテナンスに関する負荷と生産の中断を大幅に削減できる焼結プレスのための全く新しい、特許を取得したコンセプトを持つ生産設備です。 ●X-SAM:パッケージ非破壊検査(AMX社) パワーエレクトロニクス業界での品質管理用に設計された全く新しいシステムであり、製造工程を簡略化できる非破壊検査装置になります。 ●ジェットフラクサー搭載 局所フラックス塗布システム(Interflux Electronics社) 最大97%のフラックス消費量の低減、メンテナンス時間を1/10に短縮を実現します。
食品関連機器
シェルフライフの延長、食品廃棄削減を目標に最新技術・装置を提案いたします。 ●Coctio 添加物を含まない100%クリーンなスープの製造。シェフによる手作りの工程を再現したスープ・ソース自動製造装置。原材料である骨及び野菜用の連続搬送ローストユニットや登録レシピによる自動制御調理システムなどの一貫した生産ラインを提案します。 ●EPULSUS®・パルスジェネレーター(ENERGY PULSE SYSTEMS社) Energy Pulse Systemsの登録商標であり、半導体トランスフォーマーレスマルクスジェネレーターをベースにした高性能パルスジェネレーターです。 ●ピギングシステム(URESH AG社) プロセス設備を洗浄するURESHピギングシステムは、貴重な原料を完全に回収することで節約します。 高価な洗浄剤の使用とすすぎのための大量の水の消費による大量の排水が発生、その結果としての大量の廃棄物処理コストの支出を最小限に抑える事が出来ます。 など
その他
●自動車関連機器 ・多数個取り、自動化に対応したダイキャスティング装置(CPC Machines社) ●ハイセキュリティ機器 ・紙幣・パスポートの真偽確認用データベース及び検査装置(Regula社) ・犯罪捜査向け画像検査システム(Laboratory Imaging社) ●テラヘルツ機器 ・多層塗装膜測定システム(Das-Nano社) ・紙幣カウンター(Das-Nano社) ・マイクロクラック検査システム(Das-Nano社)
その他のアピール
【事業内容・特長】 私達、株式会社Found Fourはヨーロッパをはじめとする世界中の優れた生産設備や技術を日本の企業に提供しております。 特に国内外のネットワークで培ってきた専門性と、商取引・情報収集・市場開拓・事業開発・組成・リスクマネジメント・物流などの商社機能を有機的に結合して、多種多様な商品・サービスをお客様に提案する裏方として豊かな未来の創造に貢献していきます。 私達の目標はビジネスを通じて社会的な課題を解決し、社会に認められる価値を創造するという所においています。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 私達の扱う商品は、業界の発展に必ず寄与するであろうという分野に出来るだけ集中しようと考えています。その代表例としましては、パワー半導体用組立装置(一般的な半導体のプロセスでは実現し得ないプロセスを担当)、食品製造加工装置(廃棄物を極力削減する為のプロセスを組込んだ装置及びプロセス)、テラヘルツ検査装置(従来の波長域では検出出来なかった被検査物に対応)、アルミダイキャスト装置(自動車の軽量化を追求しつつ圧倒的なコストダウンが可能となるプロセス)、セキュリティ対策(安心・安全を確保する為に海外で最も進んだ検査プロセスを提供)、等々がございます。どれも世界では最先端のプロセスとして認められていますので、お客様のコスト削減にも大きく貢献できると考えております。 【代表者メッセージ】 私達は「売り手よし」、「買い手よし」、「世間よし」という三方よしの理念を持ち、永続的な発展を目指します。その為には商売の工夫、言い換えると「イノベーション」が必要になります。このイノベーションを起こす為に会社にとって一番の宝である社員一人一人が夢を実現できる舞台を提供していく、それが当社の存在意義だと考えております。みんな(仲間)と共に、日本一、ワクワクする技術商社を目指しています。 尚、お客様に弊社の取組を認めて頂く為に、技術報告会・展示会・学会等々への参加により、日本で未だ十分に展開されていない技術・プロセスを積極的に発信していきます。又、上記を進めていく方法として中小機構が推進する様々な事業を通じ新たな商流を発見していきたいと考えております。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 関東本部
SDGsへの取り組み
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう