法人情報

お気に入りページ登録に失敗しました
お気に入りページ解除に失敗しました
すでにお気に入り登録済みのページです
自社はお気に入り登録できません
最終更新日時: 2022/02/18 15:15:01
法人番号:4120001149878
株式会社アクロエッジ
その他のアピール
【事業内容・特長】 UV-LED照射装置、引張試験装置、樹脂硬化収縮応力測定装置、UV硬化センサー、表面改質センサーなどの各種装置を開発・製造しています。これまで数多くの特許を取得しており、JIS・ISOに制定された商品含め、数々のオンリーワン商品群を展開しております。国内では主要メーカー、大学、研究機関へ多数実績があります。お客様のニーズに迅速に対応し柔軟なカスタマイズを実現することで、優れた関係と信頼を築いてまいりました。近年海外展開にも力を入れており、現在アジアを中心に実績が伸びております。 【主要製品・技術・商品・サービスの概要・活用事例】 1.樹脂収縮率、応力測定装置(商品名 カストロン)は、熱硬化樹脂及びUV硬化型樹脂の硬化収縮率、収縮応力を連続で計測する装置で、当装置を用いた測定方法は特許も取得し、2018年10月にJIS化され、2021年にはISOに制定されました。 2.UV硬化センサー(キュレア)は、UV硬化樹脂の硬化度を非接触で測定できる世界で唯一の装置です。スマートフォン関連や自動車関連、フィルム関連、医療器具関連などの生産ラインに多数実績があります。 3.表面改質センサー(カイシツ)はフィルム、プラスチックにプラズマ処理、コロナ処理、UV処理、火炎処理などがされたかどうかを計測します。非接触のため抜き取り検査が不要になり、インラインでの全数検査が可能になります。 4.引張試験機は放射光施設での運用・顕微鏡やFTIRなどの組み込みが可能なカスタマイズ品、2軸引張試験機もラインナップしております。 【知的財産(特許・実用新案等)の出願・取得】 紫外線硬化樹脂の状態推定方法(特許第4185939号)、樹脂硬化収縮測定方法(特許第5848109号)、応力の測定方法(特許第6654078号)、凝集体の凝集度の測定方法及び凝集度測定装置(特許第 6792235号) 【証明・許認可取得】 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)2014,2017 【表彰実績・メディア掲載実績】 ものづくり新撰2020受賞、大阪ものづくり優良企業賞、大阪ものづくり知的財産部門賞 【大手企業との取引実績・開発実績】 キヤノン、スリーエム、ニコン、信越化学、協立化学、フジクラ、富士フィルム、住友化学、そのた多数の大手企業へ、九州大学、名古屋工業大学、東北大学、明治大学そのた多数の大学、産業技術総合研究所、理化学研究所などの研究機関へ多数実績がございます。 【海外企業との取引実績・開発実績】 韓国、ベトナム、中国、台湾、タイなどアジアを中心に販路は徐々に拡大しており、年々実績が伸びております。 【代表者メッセージ(今後の販路開拓に向けた取り組み、ジェグテックの活用意向等)】 全従業員の大半が技術者である当社は、他に類のない製品を生み出す開発力と、お取引先の技術職とも専門的な議論ができる営業力が強みです。海外への拡販においては、最先端の電子機器を製造する大手企業のある韓国、中国、台湾などを主なターゲットにしています。当社は、さまざまな電子部品の絶縁体やコーティング剤などに用いられるUV 樹脂の硬化度といった、化学的変化を測定する分析・測定機器を自社開発で製造・販売しています。ニッチではあるものの確実な需要があり、国内市場だけにとどまらず、海外市場への展開も必須であるとかんがえております。 当社の取り扱う分析測定機器は、専門的かつ特殊な商品であるため、営業活動は商品の特性や利点を理解していただくために長い時間を要します。しかしこれに臆せず、挑戦する気概を忘れずに、まずは先方に出向いて話す。そのスピードが重要だと思っております。
この企業は以下の支援機関から推薦されています
- 中小機構 近畿本部